
【ジャズ】ピエラヌンツィ、マーク・ジョンソン、マッキャンドレス Pieranunzi, Johnson, McCandless / Nuovi Racconti Mediterranei
1994年のEGEAの最初のプレゼンテーションからちょうど20年後の2014年に、ペルージャのモルラッキ劇場でエンリコのコンサートを行った際(ウンブリア・ジャズの夏の間)に発売されたアルバム。清々しい空気に溶け込むように、透明感あるトリオのサウンドが澄み渡ります。ポール・マ...
1994年のEGEAの最初のプレゼンテーションからちょうど20年後の2014年に、ペルージャのモルラッキ劇場でエンリコのコンサートを行った際(ウンブリア・ジャズの夏の間)に発売されたアルバム。清々しい空気に溶け込むように、透明感あるトリオのサウンドが澄み渡ります。ポール・マ...
ナチュラルな表現力はどこまでも広大、美徳に包まれながらベーボ・フェッラの透明感ある美しさがアルバム冒頭から光ります。ハビエル・ヒロット、パオリーノ・デッラ・ポルタのギターとの対話はリズミカルなフレームで地中海の地平線を描くように、ロベルト・ダーニのパーカッションが見事な色彩...
ペルージャのオーディトリアムS.セシリアで録音された、アンドレア・ドゥルベッコの印象的なヴィブラフォンで始まる「LA BANCARELLA」。ヴィブラフォンとジャンニ・コッシアの温もり溢れるユニークな対話、知的なディノ・ピアーナ、エンツォ・ピエトロパオーリのベースが包み込む...
エンリコ・ピエラヌンツィが兄弟ガブリエーレと共演したアルバム「LES AMANTS」。ストリングスと器楽との美しい出会い。エンリコのしっとりとしたピアノがより一層ふくよかに、弦楽器の温もりと芳醇な表現力と相まって美しい。ロザリオ・ジュリアーニもそれにあわせた音色でじっくりと...
ラッファエッロ・パレーティの新しいプロジェクト「MAREMMA」は、洗練された音空間、創造性に溢れたパステルカラーのサウンド・スケープ。リズミカルに生き生きと個性派アーティストたちのプレイが楽しめます。アントネッロ・サリスの豊かな表現力、ステファノ・カンティーニによるソプラ...
年に何回かゲストを迎え、管楽器からダンスまでブラジルのポピュラー・レパートリーをさまざまな形式で演奏することを目的に活動するORQUESTRA A BASE DE SOPRO(OABS)。この録音では、ブラジルのフォーク・ミュージックを得意とするガブリエーレ・ミラバッシが招...
マッシモ・モルニャーティがリーダーとしてEGEAで制作した最初のアルバム。彼は今までにもEGEAでクラシック・レパートリーの編曲作品を手掛け、器楽の練習、アンサンブル音楽、編曲を目的とした教訓的な活動にも参加。このアルバム「MOMENTI」は、マッシモ・モルニャーティの経験...
ペルージャ出身のアルト奏者、クリスティアーノ・アルチェッリがアレンジし、総勢約13名「アンサンブル・IDA Y VUELTA」の独創的な演奏。チュニジアのシンガーソングライター、マルズク・メジリの幻想的な歌声で幕をあけ、異国文化が融合したモダン・ジャズ風・アンサンブル。民族...
地中海に面する港湾都市、カルタヘナ港でのコンサートのために作成されたオリジナル・プロジェクト。 カルタヘナ国際音楽祭のプログラムの一環として、マルコ・ズールゾロ率いるアンサンブル・メディテッラーネオの演奏を収録。美しく流れる時間の中で、調和のハーモニーとメロディカルな雰囲気...
※コレクションページの2ページ目以降が表示できない(読込が完了しない)場合は、ページ数のリンクを新規タブ/ウィンドウで開くと表示できます。(iPhoneの場合、本事象はi OS15.2以上にアップデートすると解消されます。)