
2010年フーズム城音楽祭ライヴ(マルク=アンドレ・アムラン、竹ノ内博明、他)
ピアノのための秘曲のEXPO!フーズム城音楽祭ライヴ2010!北海に面した北ドイツの小さな港町フーズムを舞台として1987年から毎年開催されているピアノのためのレア・レパートリーのEXPO「フーズム城音楽祭」。2010年の第24回には、超人マルク=アンドレ・アムランや、フラ...
ピアノのための秘曲のEXPO!フーズム城音楽祭ライヴ2010!北海に面した北ドイツの小さな港町フーズムを舞台として1987年から毎年開催されているピアノのためのレア・レパートリーのEXPO「フーズム城音楽祭」。2010年の第24回には、超人マルク=アンドレ・アムランや、フラ...
リストの世界的権威“レスリー・ハワード”と世界有数のピアノ大国“ハイペリオン”が打ち立てた音楽史に残る金字塔、フランツ・リストのピアノ作品全集。 日本語帯+日本語曲目一覧+サール番号順とアルファベット順によるインデックスを含むブックレット(英・仏・独・伊)付き ルイス・...
才気煥発! インゴルフ・ヴンダー! “NIFC”ブルー・シリーズ第2弾!第16回ショパン国際ピアノコンクールのライヴ・レコーディング、“NIFC”ブルー・シリーズの第2弾は、オーストリアの天才インゴルフ・ヴンダー! 14歳でヴァイオリンからピアノへと転向し、2010年のショ...
品番:GMCD7370レーベル:Guildフォーマット:1枚組 CD発売日:2011年09月23日 《曲目》リステ:グランド・ソナタ Op.2オネゲル:夏の牧歌ショイブレ:ロス・カプリチョス(気まぐれ)Op.36マルタン:時の彩りのパヴァーヌ《演奏》シー・シャン・ウォン、...
カツァリス・プレイズ・ショパン! 待望の“新”ショパン・アルバムが登場! 2011年の来日公演では“リスト・プログラム”で日本に衝撃を与えてくれた超絶技巧の化身シプリアン・カツァリス。1999年のカーネギー・ホールでのライヴを収録した「イン・メモリアム・ショパン」以来となる...
カツァリスのライヴ・イン・上海2007! 日本語ナレーションはカツァリス本人! 超絶技巧ピアニストの始祖シプリアン・カツァリスが繰り広げる中国、上海音楽院国際ピアノ・フェスティヴァルのライヴ第2弾!超絶のラテン・アメリカ・プログラム! 2007年10月2日に上海音楽院を舞台...
ハワード・シェリーのクレメンティ! 続編となる奇想曲&変奏曲集が登場!ムツィオ・クレメンティ(1752-1832)の「ピアノ・ソナタ全集」を完成させた名手ハワード・シェリー。“ソナチネの作曲家”というイメージの払拭、そして自らが数年の歳月を費やして完成させたクレメンティのピ...
詳細はHyperionレーベル公式ページでご確認ください。詳細はこちら(レーベル公式サイトに飛びます) 品番:CDH55454レーベル:Heliosフォーマット:1枚組 CD発売日:2011年10月22日 《曲目》バード:エアーと変奏曲ダウランド:今こそ私は別れようヘンデル...
カツァリスのシューベルトのリサイタル! シューベルティアーデ音楽祭1993ライヴ! ピアニストという枠を超越したエンターテイナーであり、超絶技巧の神様シプリアン・カツァリスの秘蔵音源を復刻するシプリアン・カツァリス・アーカイヴス・シリーズ。カツァリスから“Vol.8”の番号...
NIFC第4のシリーズは“ショパンの時代の音楽”! 第1弾はフレージャーが弾いたシューマン! リアル・ショパン(ブラック)、モダン・ピアノ(ホワイト)、第16回ショパン国際コンクール・ライヴ(ブルー)に続くNIFCレーベル第4のシリーズは、ショパンが生きた時代の音楽を、...
旧ソ連時代に国外移住を表明したため一切の音楽活動禁止という事実上の追放処分を受けながらも、当時の米国大統領レーガンの援助によりアメリカへの亡命を果たした"旧ソ連最後のヴィルトゥオーゾ・ピアニスト"ウラディミール・フェルツマン。 "Sony Classical"から"Musi...
ハワード・シェリーNIFC初登場! ショパンのピアノ・ソナタ集! 1849年製のエラールと1848年製のプレイエルで、ショパン存命当時のショパンの音楽、ショパンの響きを再現するNIFCレーベルの“リアル・ショパン”シリーズ。“リアル・ショパン”シリーズに加わる待望の『ピアノ...
ディーナ・ヨッフェ“NIFC”再登壇! ピアノ協奏曲第2番のピアノ独奏版! 1975年のショパン国際コンクールで第2位に輝いたラトヴィア生まれの大ピアニスト、ディーナ・ヨッフェが“NIFC”に再び登場! ネイガウス・スクールの名教師ヴェラ・ゴルノスタエヴァからピアノを学ん...
英国ピアノ界の盟主スティーヴン・ハフ! 新たなショパン・アルバムは“ワルツ集”! アムラン、ヒューイットと並ぶピアノ王国ハイペリオンを代表するピアニストであり、イギリス・ピアノ界の盟主スティーヴン・ハフ。ショパン・イヤーにリリースされ、世界各国で絶大な称賛を受けた「後期作品...
品番:TC841902レーベル:Tactusフォーマット:1枚組 CD発売日:2011年05月26日 《曲目》3つの小品 Op.42/勝利の練習曲/組曲 Op.21/ガヴォット Op.14/3つの夜想曲 Op.20/ベネディショーネ・ヌツィアーレ Op.30/賛歌と行進曲...
品番:TC841903レーベル:Tactusフォーマット:1枚組 CD発売日:2011年08月31日 《曲目》連続する4つの小品 Op.18 /落葉 Op.12/ロマンス/セレナータ/スケルツォ(世界初録音)/山の幻想曲(世界初録音)《演奏》フランチェスコ・カラミエロ(ピ...
“ファツィオーリ”弾きトリフォノフ! 煌めく“NIFC”ブルー・シリーズ第4弾! ポーランド国立ショパン協会(ショパン研究所)の自主レーベル“NIFC”のブルー・シリーズ第4弾は、第16回ショパン国際コンクールの第3位&マズルカ賞受賞者、ダニール・トリフォノフ(1991-)...
デミジェンコが弾くブゾーニ(Vol.1/CDA 66566)からスタートしたハイペリオンの『バッハ・ピアノ・トランスクリプションズ』。ブゾーニやロシア、レーガー、ダルベール、イギリスなど個性豊かなテーマな設定されてきたシリーズの第10集は、サン=サーンスのバッハ・トランスク...
ポーランド勢唯一のファイナリスト。パヴェウ・ヴァカレツィのライヴ!パヴェウ・ヴァカレツィは、次代の巨匠候補たちが続々と誕生した第16回ショパン国際コンクールで、ポーランド人として唯一ファイナルに進んだ1987年トルン出身の天才ピアニスト。ブレハッチの師匠としても高名な名教師...
品番:GMCD7351レーベル:Guildフォーマット:1枚組 CD発売日:2011年04月06日 《曲目》ファンタジア・フガータ Op.87コロンバインの夢 Op.65(Nos.1-5)ロードス島前奏曲とフーガ Op.81黒い鳥の丘より Op.83フェアー・ヒルズ・オヴ...
ファツィオーリとスタインウェイを弾いた勇士。リグリット門下のフランソワ・デュモン登場! ポーランド国立ショパン協会の“NIFC ブルー・シリーズ”第6弾では、名手揃いの第16回大会で第5位を獲得したフランスのピアニスト、フランソワ・デュモン(1985-)が登場! パリ国...
品番:COR16050レーベル:Coroフォーマット:1枚組 CD発売日:2011年02月24日 《曲目》ブラームス:ドイツ・レクイエム Op.45(ピアノ4手連弾伴奏版)《演奏》ジュリー・クーパー(ソプラノ)、イーモン・ドゥーガン(バス)ゲイリー・クーパー&クリストファー...
サンクトペテルブルクのエリート。ミロスラフ・クルティシェフ!1985年、レニングラード(現サンクトペテルブルク)出身のミロスラフ・クルティシェフも第16回ショパン国際ピアノコンクールのファイナリスト。今大会のロシア勢では、第1位のアヴデーエワや第2位のゲニューシャスに注目が...
詳細はHyperionレーベル公式ページでご確認ください。詳細はこちら(レーベル公式サイトに飛びます)品番:CDH55387レーベル:Heliosフォーマット:1枚組 CD発売日:2011年06月17日 《曲目》性格的な練習曲集 Op.952つの練習曲 Op.982つの練習...
ゲニューシャスの輝く個性と完成度! “NIFC”ブルー・シリーズ第3弾登場! NIFCのブルー・シリーズ、第16回ショパン国際ピアノコンクール・ライヴ・レコーディング第3弾は、インゴルフ・ヴンダーと第2位を分け合い、ポロネーズ賞を獲得したルーカス・ゲニューシャス(1990-...
※コレクションページの2ページ目以降が表示できない(読込が完了しない)場合は、ページ数のリンクを新規タブ/ウィンドウで開くと表示できます。(iPhoneの場合、本事象はi OS15.2以上にアップデートすると解消されます。)