
Vol.21 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第2番、コンツェルトシュテュック、他(ジャック・リーベック)
イギリスの若きヴィルトゥオーゾジャック・リーベックのブルッフ第3弾!Quartzレーベルより劇的なデビュー(QTZ 2002)を果たし、メジャー・レーベルでの録音や、変幻自在のアンサンブル「フィボナッチ・シークエンス」のリーダーとして活躍、日本では福間洸太朗とのデュオで来日...
イギリスの若きヴィルトゥオーゾジャック・リーベックのブルッフ第3弾!Quartzレーベルより劇的なデビュー(QTZ 2002)を果たし、メジャー・レーベルでの録音や、変幻自在のアンサンブル「フィボナッチ・シークエンス」のリーダーとして活躍、日本では福間洸太朗とのデュオで来日...
詳細&試聴は下記ページでご確認ください。詳細はこちら(外部サイトに飛びます)モニカ・ハジェットのピリオド・アンサンブル!シューマン第3弾はピアノ五重奏曲!アイルランド・バロック管やポートランド・バロック管を率いるなど、バロック・ヴァイオリンの先駆者としてその存在感を放つイギ...
【日本語帯付き】シャーロット・ド・ロスチャイルドのシューマン第2弾は、ミルテの花とリーダークライス!ロスチャイルド6世の長女であり、日本を始め世界中にその歌声を響かせているイギリスの麗しきソプラノ歌手、シャーロット・ド・ロスチャイルド。本格的なドイツ・リートを歌い高い評価を...
品番:NIFCCD703レーベル:NIFCフォーマット:1枚組 CD発売日:2016年03月03日 《曲目》ショパン:夜想曲第3番ロ長調 Op.9-3ワルツ第1番変ホ長調 Op.18 《華麗なる大円舞曲》スケルツォ第2番変ロ短調 Op.31スケルツォ第3番嬰ハ短調 O...
ショパン・コンクール2015の審査委員長カタジーナ・ポポヴァ=ズィドロン第9回ショパン国際ピアノコンクールで入賞し、コンサート活動からマスタークラスやセミナーなど教育活動にも情熱を注いでいるブルガリア出身のポーランド人ピアニスト、カタジーナ・ポポヴァ=ズィドロン。ラファウ・...
20世紀ポーランドの名教師ジェヴィエツキのショパン196120世紀ポーランドのショパン弾きであり、数々の名ピアニストを育てた名教師としても知られるズビグニェフ・ジェヴィエツキ(1890-1971)のヒストリカル録音がNIFC(ショパン・インスティテュート)から登場。1848...
重鎮ヤヌシュ・オレイニチャクエラールで弾くショパンのマズルカ!ポーランド・ピアノ界の重鎮にして現代最高のショパン弾きの1人、ヤヌシュ・オレイニチャクが、1849年製のエラールで弾いたショパンのマズルカ全集!オレイニチャクは、2013年から2014年にかけてじっくりとスタジオ...
ロシアの逸材!パヴェル・コレスニコフ。第2弾はショパンのマズルカ集!ロシアの逸材、パヴェル・コレスニコフのHyperion第2弾が登場!コレスニコフは、1989年ロシアのシベリアに生まれ、2012年には世界最高クラスの賞金と音楽活動への手厚いサポートで知られるカナダの「ホー...
コンセルトヘボウ、ロイヤル・アルバート・ホール、カーネギー・ホールへのデビューを果たし、アンドラーシュ・シフから高く評価されたルーマニア出身の女流ピアニスト、アレクサンドラ・ダリエスクのシグナム・クラシックス(Signum Classics)第1弾となるチャイコフスキー・プ...
ルッジェーロ・リッチのチャイコン!Guild Historicalから好調リリースの続く、イギリスの名指揮者マルコム・サージェントの録音集。チャイコフスキーの名曲をカップリングしたニューリリースは、ルッジェーロ・リッチがソリストを務める「ヴァイオリン協奏曲」と、サージェント...
ワシリー・ペトレンコのタクトが冴える!チャイコフスキー・チクルスがスタート!2006年9月にワシリー・ペトレンコを首席指揮者(Principal Conductor。2009年9月からはChief Conductor)に迎え、世界を舞台に快進撃を続ける英国の名門オーケストラ...
ピリオド・ピアノによる世界初録音!ジョン・フィールドの夜想曲全集!ショパンが生きた時代の音楽を、作曲当時の楽器で演奏する『ショパンの時代の音楽』シリーズ。「夜想曲(ノクターン)」の創始者であり、ショパンを始めロマン派の多くの作品に影響を与えたとされるアイルランドの作曲家、ピ...
イギリスの名ピアニスト、マルコム・マルティヌーのリードによるフランス歌曲シリーズ。完結を迎えたプーランクの歌曲全集に続く新シリーズは「ガブリエル・フォーレ」!アン・マレーやイエスティン・デイヴィス、ジョアン・ロジャースなど、世界有数の名歌手たちが歌うフォーレの歌曲はまさに絶...
詳細&試聴は下記ページでご確認ください。詳細はこちら(外部サイトに飛びます)オーガスティン・ハーデリッヒ!フランクのヴァイオリン・ソナタ!今、若い世代でもっとも急速に注目を浴びているアーティストの一人、オーガスティン・ハーデリッヒ。生死の境をさまよう大やけどから奇跡の生還を...
イギリスで活躍するオーストラリアの知性派ピニアスト、ピアーズ・レーンと、ムジカ・ヴィヴァ・オーストラリアの創設者リチャード・ゴールドナーの名を冠して結成されたゴールドナー弦楽四重奏団。オーストラリアの名コンビによる新たな録音は、マックス・ブルッフのピアノ五重奏曲ト短調。ディ...
メルヴィン・タンONYX初登場!ベートーヴェン、チェルニー&リスト!ノリントン&LMPとのベートーヴェンに代表される斬新な演奏を世に送り出し、フォルテピアノ、ピリオド奏法の第1人者としての地位を確立させたシンガポール出身の名匠、メルヴィン・タンがオニックス(ONYX)初登場...
ポーランドの若き才能を発掘!NIFCデビュー・シリーズ!NIFC(ショパン・インスティテュート)による、有望な若きアーティストを紹介する「デビュー」シリーズ。第3弾は、カタジーナ・ポポヴァ=ズィドロンやピオトル・パレチニに学んだポーランドの若き女流ピアニスト、カロリナ・ナド...
※コレクションページの2ページ目以降が表示できない(読込が完了しない)場合は、ページ数のリンクを新規タブ/ウィンドウで開くと表示できます。(iPhoneの場合、本事象はi OS15.2以上にアップデートすると解消されます。)