♪関連商品を下記リンクでチェック!
パンドルフォのフランス・バロック探究!
新録音はクープランのヴィオール曲集!
ヴィオラ・ダ・ガンバの革命家であり、イタリア古楽界の鬼才パオロ・パンドルフォのフランス・バロック探究。
サント=コロンブやマラン・マレ、ド・マシに続くのは、クープラン一族の偉才、フランソワ・クープラン(1668-1733)の「ヴィオール曲集」!
ルイ14世の時代からヴェルサイユの宮廷に仕え、「クラヴサン曲集」でフランス音楽の発展において大きな役割を果たしたクープラン。
パンドルフォが弾くフランスとイタリアの様式の共存を試みた1724年の「趣味の融合」の「第13番」、「第14番」と「嘆き」、1728年の「ヴィオール曲集」のフランス風で成熟した「組曲第1番」、イタリア風で超絶技巧が求められる「組曲第2番」は、晩年のクープランが示したフランス・バロックにおけるヴィオール音楽の1つの完成形である。
フランスでも徐々に存在感を失いかけていた"ヴィオール"にクープランが与えた音楽の息吹を、鬼才パンドルフォが現代に解放する ――!
東京エムプラス
新録音はクープランのヴィオール曲集!
ヴィオラ・ダ・ガンバの革命家であり、イタリア古楽界の鬼才パオロ・パンドルフォのフランス・バロック探究。
サント=コロンブやマラン・マレ、ド・マシに続くのは、クープラン一族の偉才、フランソワ・クープラン(1668-1733)の「ヴィオール曲集」!
ルイ14世の時代からヴェルサイユの宮廷に仕え、「クラヴサン曲集」でフランス音楽の発展において大きな役割を果たしたクープラン。
パンドルフォが弾くフランスとイタリアの様式の共存を試みた1724年の「趣味の融合」の「第13番」、「第14番」と「嘆き」、1728年の「ヴィオール曲集」のフランス風で成熟した「組曲第1番」、イタリア風で超絶技巧が求められる「組曲第2番」は、晩年のクープランが示したフランス・バロックにおけるヴィオール音楽の1つの完成形である。
フランスでも徐々に存在感を失いかけていた"ヴィオール"にクープランが与えた音楽の息吹を、鬼才パンドルフォが現代に解放する ――!
東京エムプラス
品番:GCD920414
レーベル:Glossa
フォーマット:1枚組 CD
発売日:2013年03月06日
《曲目》
クープラン:
組曲第1番(ヴィオール曲集)
コンセール第13番(趣味の融合、または新しいコンセール)
組曲第2番(ヴィオール曲集)
コンセール第12番(趣味の融合、または新しいコンセール)
嘆き(趣味の融合、または新しいコンセール)
《演奏》
パオロ・パンドルフォ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
アメリ・シュマン(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
トーマス・ボイセン(テオルボ)
マルクス・フニンガー(チェンバロ)
《録音》
2012年9月、ラストー(フランス)
Francois Couperin: Pieces de violes
Paolo Pandolfo
Barcode: 8424562204140