♪関連商品を下記リンクでチェック!
“NIFC”からショパン歌曲集の大本命盤登場! やっぱりショパンはピアノだけじゃない!
作曲者存命当時に製作されたエラール(1849年製)とプレイエル(1848年製)の“フォルテピアノ”で、ショパンのピアノ作品全曲録音の完成を目指し好調なリリースを続けているポーランド国立ショパン協会(Narodowy Instytut Fryderyka Chopina)の自主レーベル“NIFC”。ピアノ作品に比べ圧倒的に録音数が少なく、ショパン・イヤーの盛り上がりと呼応するかのように新録音の登場が渇望されていた“歌曲集”がNIFCレーベルから遂に登場!
1829年から晩年の1847年にかけて作曲されながらもショパンの存命中には出版されず、死後10年以上が経過した1859年に友人のユリアン・フォンタナの尽力によってようやく出版が実現した「歌曲集」。ポーランド語の歌詞、ポーランド民謡の要素を持つショパンの歌曲には、ショパンが愛した女性たちや祖国ポーランドへの想いが込められており、ピアノ作品に勝るとも劣らぬ詩的で“ショパン的”な魅力がどこか儚くも美しい。
アルゲリッチの秘蔵っ子、ネルソン・ゲルナーとの共演でショパンの歌曲集を歌うのは、METやコヴェントガーデン、ハンブルクなど欧米各国の主要歌劇場で評価急上昇中のポーランド人歌手、アレクサンドラ・クルザックとマリウシュ・クヴィエチェン。歌唱力、ポーランド語の歌詞への対応力、表現力は一級品!ゲルナーが弾くフォルテピアノの調べに乗り、ショパンの想いが歌となって響きます。やっぱりショパンはピアノだけじゃありません!
東京エムプラス
作曲者存命当時に製作されたエラール(1849年製)とプレイエル(1848年製)の“フォルテピアノ”で、ショパンのピアノ作品全曲録音の完成を目指し好調なリリースを続けているポーランド国立ショパン協会(Narodowy Instytut Fryderyka Chopina)の自主レーベル“NIFC”。ピアノ作品に比べ圧倒的に録音数が少なく、ショパン・イヤーの盛り上がりと呼応するかのように新録音の登場が渇望されていた“歌曲集”がNIFCレーベルから遂に登場!
1829年から晩年の1847年にかけて作曲されながらもショパンの存命中には出版されず、死後10年以上が経過した1859年に友人のユリアン・フォンタナの尽力によってようやく出版が実現した「歌曲集」。ポーランド語の歌詞、ポーランド民謡の要素を持つショパンの歌曲には、ショパンが愛した女性たちや祖国ポーランドへの想いが込められており、ピアノ作品に勝るとも劣らぬ詩的で“ショパン的”な魅力がどこか儚くも美しい。
アルゲリッチの秘蔵っ子、ネルソン・ゲルナーとの共演でショパンの歌曲集を歌うのは、METやコヴェントガーデン、ハンブルクなど欧米各国の主要歌劇場で評価急上昇中のポーランド人歌手、アレクサンドラ・クルザックとマリウシュ・クヴィエチェン。歌唱力、ポーランド語の歌詞への対応力、表現力は一級品!ゲルナーが弾くフォルテピアノの調べに乗り、ショパンの想いが歌となって響きます。やっぱりショパンはピアノだけじゃありません!
東京エムプラス
品番:NIFCCD016
レーベル:NIFC
フォーマット:1枚組 CD
発売日:2010年05月07日
《曲目》
ショパン:ポーランドの歌 Op.74
乙女の願い Op.74-1
どこで会いましょう Op.74-5 *
使者 Op.74-7
魔力 *
浮かれた女 Op.74-4 *
私の見えぬところに Op.74-6 *
闘士 Op.74-10 *
リトアニアの歌 Op.74-16
濁った水 Op.74-3
花婿 Op.74-15 *
枯れ葉よ Op.74-17
指輪 Op.74-14 *
いとしき娘 Op.74-12 *
春 Op.74-2
美しき若者 Op.74-8
ドゥムカ*
愁い Op.74-13
2人の死 Op.74-11
メロディ Op.74-9
《演奏》
アレクサンドラ・クルザック(ソプラノ)
マリウシュ・クヴィエチェン(バリトン)*
ネルソン・ゲルナー(フォルテピアノ)
《録音》
2009年3月24-26日, 6月23-27日 ヴィトルト・ルトスワフスキ・ポーランド放送コンサート・スタジオ(ワルシャワ)
Chopin: Songs - Piesni Op.74
Barcode: 5907690736132