
Yuna plays Liszt ~光と闇~(田母神 夕南)
イタリアとハンガリーで学んだ才媛、田母神 夕南がリスト・アルバムでCDデビュー!リストが開拓したピアニズムの素晴らしさを感じさせ、彼の作品が内包する宗教的な「光」の世界と悪魔的な「闇」の世界を描く――。 技巧派作品を得意とし、11度が届くという恵まれた手も活かした、「オール...
最近データ登録された新譜・旧譜の一覧です。
※新規登録商品の中から強力盤や推薦盤をピックアップしたページは →こちら!
イタリアとハンガリーで学んだ才媛、田母神 夕南がリスト・アルバムでCDデビュー!リストが開拓したピアニズムの素晴らしさを感じさせ、彼の作品が内包する宗教的な「光」の世界と悪魔的な「闇」の世界を描く――。 技巧派作品を得意とし、11度が届くという恵まれた手も活かした、「オール...
タスマニア島のオーケストラ、タスマニア交響楽団がRubicon Classicsに登場 オーストラリア大陸の南東に浮かぶタスマニア島のオーケストラ、タスマニア交響楽団。47名編成とオーストラリア放送協会(ABC)が創設に携わった6つのオーケストラの中で最小の規模ながら、国際...
中国人ピアニスト、ジュ・シャオフーのデビュー・アルバム。4歳からピアノを始め、2018年にイェルク・デムスにと出会い薫陶を得た彼は14歳で上海フィルハーモニー管弦楽団と共演しオーケストラデビューを果たしました。また、ウィーン楽友協会、ザルツブルク祝祭劇場、そしてカーネギーホ...
1968年のジュネーヴ国際音楽コンクールで最高位を受賞し、1971年から40年近くにわたってシュトゥットガルト放送交響楽団の首席オーボエ奏者を務めた1943年ハンガリー生まれの名オーボエ奏者、ラヨシュ・レンチェーシュ。ソリストおよび室内楽奏者としても世界中でコンサートに出演...
2023年12月12日にブダペストのフランス学院で開催されたチャバ・サボー(1936-2003)追悼コンサートの録音集。作曲家チャバ・サボーは、作曲作品のみならず、音楽史・理論、そして民俗音楽の収集・研究の分野においても、多面的な作品を残しました。このアルバムでは彼の足跡を...
1982年ブダペスト生まれのピアニスト、ダーヴィド・バールは、リスト・フェレンツ音楽大学の博士課程を修了し、同大学で教鞭をとりつつピアニストとして活動。2010年の仙台国際音楽コンクールでの聴衆賞受賞をはじめ多くのコンクールで入賞しています。これまで日本を含むおよそ30ヶ国...
現代ハンガリーを代表する作曲家の1人、チャバ・サボーは、器楽作品、特に弦楽器と木管楽器のための作品を多く残しており、作風は、ハンガリーの民俗音楽やバルトーク、クルタークの影響を受けつつも、独自のスタイルを確立しています。 本アルバムでは、サボーの若書きの作品から晩年に至るま...
ハンガリーのピアニスト、ジュリー・アダム! 母国の作曲家、バルトークのピアノ作品を弾く! ハンガリー出身、オーストラリア育ちのピアニスト、ジュリー・アダムは、シドニー音楽院、英国王立音楽カレッジで研鑽を積み、多数の音楽祭、ソロおよび室内楽コンサートに出演。ウィグモア・ホール...
オーボエ、サクソフォン、2本のクラリネット、そしてファゴットという五重奏による編曲集。ブラットヴェルク五重奏団は難解な部分でも叙情的な部分でも豊かな色彩で演奏しています。 東京エムプラス 品番:SF0012レーベル:Schweizer Fonogrammフォーマット:1枚...
※コレクションページの2ページ目以降が表示できない(読込が完了しない)場合は、ページ数のリンクを新規タブ/ウィンドウで開くと表示できます。(iPhoneの場合、本事象はi OS15.2以上にアップデートすると解消されます。)