
アレンスキー:ピアノ三重奏曲第1番&第2番、ラフマニノフ:ヴォカリーズ(レオノーレ・ピアノ三重奏団)
イギリスの若き精鋭たちによって結成された室内楽団「アンサンブル360」のメンバーによるトリオ、レオノーレ・ピアノ三重奏団のデビュー録音。チェリストは、ロマンティック・チェロ・コンチェルトVol.3のスタンフォード(CDA 67859)でソリストを務めた、ジェマ・ローズフィー...
イギリスの若き精鋭たちによって結成された室内楽団「アンサンブル360」のメンバーによるトリオ、レオノーレ・ピアノ三重奏団のデビュー録音。チェリストは、ロマンティック・チェロ・コンチェルトVol.3のスタンフォード(CDA 67859)でソリストを務めた、ジェマ・ローズフィー...
魔術師ストコフスキが振るDSCH&RVW!アミロフ&クルカも要注目プログラム!20世紀の巨匠レオポルド・ストコフスキが振る20世紀の管弦楽作品集は、初の商用リリースとなる1960年と1962年の演奏を集めた希少音源集。オーケストラのテンションの高さに圧倒されるショスタコーヴ...
ペトレンコ&トルプチェスキ登場!チャイコフスキーの協奏曲第1番&第2番!ロシアの若獅子ワシリー・ペトレンコと創立175年を迎える名門ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団(RLPO)がONYX初登場! 共演するのは、旧ユーゴスラビア、マケドニアが輩出したワールドク...
2012年ホーネンス賞に輝いたロシアの逸材! パヴェル・コレスニコフ初登場!1989年ロシアのノヴォシビルスクに生まれ、2012年には世界最高クラスの賞金と音楽活動への手厚いサポートで知られるカナダの「ホーネンス国際ピアノ・コンクール」で優勝。現在はイギリスを拠点に活動し、...
「地球上に存在する完璧なヴァイオリニストの1人」(英デイリー・テレグラフ紙)という最大級の評価を受ける20世紀のヴィルトゥオーゾ・ヴァイオリニスト、ジェームズ・エーネスの最新作。ONYXレーベルでのリリース第8弾は、ハチャトゥリアンのヴァイオリン協奏曲とショスタコーヴィチの...
1985年ドイツのフランクフルト生まれ、メニューイン・スクールのエリート・チェリスト、レオナルト・エルシェンブロイヒ。華々しくONYXデビューを飾った「ラフマニノフ&ショスタコーヴィチ(ONYX 4116)」に続き、第2弾もロシアン・プログラム! ロストロポーヴィチのために...
ロシアの妖精イブラギモヴァのプロコフィエフ!ピアノはなんとオズボーン!ロシアに舞い降りたヴァイオリンの妖精アリーナ・イブラギモヴァ。「メンデルスゾーン(CDA67795)」、「シューベルト(CDA67911/2)」に続く新作は、セルゲイ・プロコフィエフのヴァイオリン・ソナタ...
アムラン、ヒューイットと並び立つピアノ王国ハイペリオン(Hyperion)の世界的ピアニスト、“スコットランドの風雲児”スティーヴン・オズボーン。 ラフマニノフの「前奏曲全集」(CD A67700)が大絶賛され、ムソルグスキー&プロコフィエフ(CDA 67896)、ストラ...
マルコム・サージェントのラフマニノフ!ピアノ協奏曲第2番はシリル・スミスとの共演!ギルド・ヒストリカルが贈るイギリスの名指揮者マルコム・サージェントのラフマニノフ・プログラム(1931年、1947年&1953年)は、サージェント自身のオーケストレーションによる“管弦楽版”の...
名指揮者フィストゥラーリ! ロシア・オペラからの組曲!7歳でチャイコフスキーの「悲愴」を指揮した神童として名を馳せ、20世紀最高のバレエ音楽指揮者の1人に数えられているアナトール・フィストゥラーリ(1907-1995)。前作「ロシア管弦楽名曲集」(GHCD2391)に続きギ...
※コレクションページの2ページ目以降が表示できない(読込が完了しない)場合は、ページ数のリンクを新規タブ/ウィンドウで開くと表示できます。(iPhoneの場合、本事象はi OS15.2以上にアップデートすると解消されます。)