コンテンツにスキップ

ヘンリー8世の旅 ~ テューダー朝の王室の巡業からの音楽 (トビー・ウォード)

¥4,830
規格番号 DCD34335
ヘンリー8世の足跡を辿り、 テューダー朝の音楽を鮮やかに再現!

ヘンリー8世の治世下、王室は支配下の領土を度々訪れることで権力を示していました。こういった王室の巡業(Royal Progresses)は、旅であると同時に音響体験でもあり、王の祈りには荘厳なポリフォニーが伴奏し、大広間には歓喜の歌が響き渡り、私室の親密な雰囲気の中では魅力的な器楽曲や室内楽曲が披露されました。 ヒストリック・ロイヤル・パレス(宮殿を管理する慈善団体)とニューカッスル大学、ヨーク大学の専門家による「ヘンリー・オン・ツアー研究プロジェクト」とのコラボレーションで制作されたこのアルバムは、国王自身が2度滞在したラトランドのリディントン村で録音されており、リスナーをヘンリー8世とともに宮殿から地方への旅へと誘います。

アンサンブル・プロ・ビクトリアは、2015年にケンブリッジ大学でハンフリー・トンプソンとトビー・ウォードによって設立された古楽アンサンブルでグラモフォン賞も受賞しました。主にOVPPの歌手と器楽奏者の柔軟な編成で、イベリアのポリフォニー、宗教改革前のテューダー朝の音楽、初期バロック音楽に焦点をあてて活動しています。

共同創設者兼芸術監督のトビー・ウォードは、ケンブリッジ・キングズ・カレッジや英国王立音楽カレッジなどで学び、国立音楽家教会やセント・セパルカー教会のオルガニスト、ロイヤル・カレッジ・オヴ・オルガニスツのアソシエイト、テネブレ合唱団のテノール・アソシエイト・アーティストなどを務めています。 完全限定生産、ディジパック仕様、プレミアム・プライスのLimited Editionシリーズ。

東京エムプラス


品番:DCD34335
レーベル:Delphian
フォーマット:1枚組 CD
発売日:2025年05月31日

《曲目》

ウィリアム・コーニッシュ(1465-1523):
Ah,the sight、Trolly lolly

作曲者不詳:
A galyard

ウィリアム・ラサール(fl.c.1515):
Missa Christe Jesu

ジョン・レッドフォード(c.1500-1547):
Fellx namque I

作曲者不詳(c.1540):
Beata viscera

ディオニューソス・プリオリス(d.c.1514):
Dulcis amica Dei

フィリップ・ヴェルドロ(fl.c.1500-c.1530):
Sancta Maria virgo virginum

作曲者不詳:
The kynges maske

レッドフォード:
Fellx namque II

フィリップ・ファン・ウィルダー(c.1500-1554):
Sancte Deus

ジョン・ホワイト(1509/10-1560):
Galloard I、Galloard II、Galloard III

ウィリアム・モア(d.1565):
Levavi oculos meos

マリナー・ブックより作曲者不詳:
La bounette

ロベルト・カウパー(d.1539/40):
Fare well may joy

ヘンリー8世(1491-1547):
En vray amoure

ジョン・タヴァナー(c.1490-1545):
Audivi vocem de caelo

《演奏》
トビー・ウォード(指揮)
アンサンブル・プロ・ビクトリア

《録音》
2024年3月5日-7日

Henry VIII on Tour - Music from Tudor Royal Progresses/Ensemble Pro Victoria, Toby Ward

Barcode: 0801918343353

    各種クレジット,Paypay,キャリア決済,銀行振込がご利用いただけます
  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club
  • PayPay
  • d Barai
  • au Kantan Kessai
  • Softbank
  • Generic


関連商品