DICHTERLIEBE² - シューマンと10人の作曲家による《詩人の恋》(サミュエル・ハッセルホルン)
シューマンによる 《詩人の恋》 と、10人の作曲家による 《詩人の恋》 を聴き比べ!シューマンの《詩人の恋》全曲に加え、同時代~後世の作曲家10人が同じ詩に音楽をつけたものを、シューマンの作品と同じ曲順で聞かせる興味深いプログラム。10人の作曲家による《詩人の恋》は、ロベル...
シューマンによる 《詩人の恋》 と、10人の作曲家による 《詩人の恋》 を聴き比べ!シューマンの《詩人の恋》全曲に加え、同時代~後世の作曲家10人が同じ詩に音楽をつけたものを、シューマンの作品と同じ曲順で聞かせる興味深いプログラム。10人の作曲家による《詩人の恋》は、ロベル...
ギターのためのクラシック音楽のレパートリー拡大を目指し、ファリャやアルベニスの音楽を、クラシック・ギターのデュオや、ギター+フラメンコの歌+パーカッションというユニークな編成にアレンジした1枚です。ギタリストのブリッタ・シュミットとカルレス・グイサード・モレノは、バルセロナ...
ドイツに在住し、各国で20以上の賞を受賞している若きセルビア人アコーディオン奏者、ニコラ・コマティーナのデビュー・アルバム。カレヴィ・アホの 《アコーディオン・ソナタ第2番 「黒い鳥たち」》 は、現代のアコーディオン曲の中でも非常に難しい部類に入る記念碑的な作品。フランク・...
オペラ、オペレッタ、サルスエラからの有名な旋律に基づく、フルートとギターのための幻想曲集です。サラサーテとボルヌの作品はビゼーの《カルメン》、イギリスのギタリスト、アラン・トーマスの作品(世界初録音)はシュトラウス2世の《こうもり》、ジュリアーニの作品はロッシーニとドニゼッ...
日本の懐石料理の伝統(細部へのこだわり、空間の利用、繰り返しの回避、バリエーション、対称性、季節の特徴など)からインスピレーションを得た独創的なアルバム。2つの日本民謡と、アユオ(高橋鮎生)の《ユーラシアン・タンゴ I》以外は、すべてブラック・ペンシルのために書かれた委嘱作...
2018年のドルトムント国際シューベルト・コンクールで共演し第1位と聴衆賞を受賞した、エスター・バレンティン(メゾ・ソプラノ)とアナスタシア・グリシュティナ(ピアノ)のデュオによるデビュー盤。「AMORS SPIEL(キューピッドの戯れ)」のタイトル通り、シューベルトの有名...
ペルー出身のギタリスト、カルロス・ナバロは初のソロ・アルバムを「ダンス」に捧げ、セゴビアの依頼で作曲されたトゥリーナの 《セヴィリアーナ》 やロドリーゴの《祈りと踊り》、リョベートの 《ソルの主題による変奏曲》(主題は有名な舞曲「ラ・フォリア」)など、民族的なダンスにインス...
メンバー全員がヨーロッパ有数の名門大学、ケルン音楽大学で室内楽と現代音楽の修士号を取得しているという若き最先端のアンサンブル、キセノン・サクソフォン四重奏団のデビュー・アルバム!弦楽器のために書かれたクラシック作品と、21世紀のオリジナル作品を「献身」をテーマに結び付けた絶...
シューベルト国際の覇者、安並貴史が弾くシューベルト&E.ドホナーニのピアノ作品集! 2018年に第7回野島稔・よこすかピアノコンクールで優勝、第10回浜松国際ピアノコンクールにも入賞し、2021年には第14回ドルトムント・シューベルト国際コンクールのピアノ部門で優勝を果たし...
2016年のドルトムント国際シューベルト・コンクールで1位を獲得したドイツ・ウクライナのピアニスト、ヴォロディミル・ラヴリネンコによる、シューベルト最晩年のピアノ作品集。彼はピアノをコンスタンチン・リフシッツやアンナ・ヴィニツカヤに師事しており、国内外のコンクールで多数の受...
キセノン・サクソフォン・クァルテット 第2弾はラフマニノフの交響的舞曲! メンバー全員がヨーロッパ有数の名門大学、ケルン音楽大学で室内楽と現代音楽の修士号を取得しているというキセノン・サクソフォン四重奏団、待望のセカンドアルバムが登場! アルバムのタイトルにもなっているラフ...
チェロ界の新星ジモーネ・ドレッシャーによる待望のソロ・アルバム『Cellologue』。このアルバムはまさに彼女の「魂の言語」であり、ドレッシャーが心から共鳴し演奏する作品群には、強い感情と深い表現力が備わっています。エンリク・カザルスが兄に捧げたバロック風の形式と哀愁漂う...
マルシュアス・バロックのデビュー作である『Dieupart & Bach - A Suite Connection』は、組曲におけるJ.S.バッハとデュパールの繋がりを示し、巧みに対比させたアルバムです。バッハは《イギリス組曲》を作曲するにあたってデュパールの組曲を...
ピアノの哲学者、トビアス・ハウンホルスト、デビュー!単一楽章からなる3つのソナタを取り上げた「ピアノの哲学者」トビアス・ハウンホルストのデビュー・アルバム! ヨーゼフ・アントン・シェラー、イアン・ファウンテン、アルヌルフ・フォン・アルニムら名教授に師事した若手ピアニスト、ハ...
滅多に演奏されることのない曲を含む、ロマン派~近現代のフルートとハープのための作品集。アントン・ベルンハルト・フュルステナウの《幻想曲》とフランツ・ドップラー&アントニオ・ザマーラの《カシルダ幻想曲》はこの編成のためのオリジナル作品で、ほかは編曲、または楽器の置き換えが行わ...
フォーレとエネスク、師弟関係でもあった2人の記念碑的なピアノ四重奏曲を組み合わせ、両作品の共通点である「イデー・フィクス(固定楽想)」をタイトルに掲げた意欲的なアルバム。ブックレットの曲目解説(独・英)も詳しく、リスナーはこれらの傑作をマリアーニ・ピアノ四重奏団のみずみずし...
フォーレとエネスク、師弟関係でもあった2人の記念碑的なピアノ四重奏曲を組み合わせ、両作品の共通点である「イデー・フィクス(固定楽想)」をタイトルに掲げた意欲的なアルバムの第2巻。(第1巻(GWK138)にはフォーレの第2番とエネスクの第1番を収録。)第2巻では両者の親和性が...
レコード芸術2022年2月号 海外盤Review推薦(喜多尾道冬氏)長きに亘って特別に親しい間柄であったブラームスとヨーゼフ・ヨアヒムの室内楽作品集。ヴァイオリニストとしてブラームスへの助言や作品の初演などを行っていたヨアヒムは、ここに収録されている「ヘブライの歌」をブラー...
MDR交響楽団の首席ヴィオラ奏者アルデミル!伴奏ピアニストは、イタマール・ゴラン!ライプツィヒのMDR交響楽団の首席ヴィオラ奏者であるアティラ・アルデミルが、ショスタコーヴィチとブラームス、フランクのソナタを組み合わせ、人間の持つあらゆる感情の表現に挑んだ2枚組のヴィオラ・...
フーガの厳密な形式と19世紀のロマン派の精神をどうやって両立させることができるのだろうか?そんな問いがテーマとなった、ロシア南部クラスノダール生まれの多才なピアニスト、ヴィオレッタ・ハチキアンによる、ロマンティックなフーガのコンセプト・アルバムが登場!アルバムタイトルの"F...
ドイツ出身のシュテファン・ホイケが、2020年コロナで封鎖されていた時期に完成させた4つの木管楽器のためのソナタからなる作品114を収録しました。 これらの作品は、ソロ・パートだけでなく、ピアノ伴奏にも非常に要求が厳しく、難解なものとなっています。演奏は国際的にソリストとし...
ワルシャワ出身の若きアコーディオン・ヴィルトゥオーゾ、マチェイ・フラツキエヴィチによる、新鮮味あふれるモーツァルト作品集!軽やかな指捌きとアコーディオンならではの豊かなアーティキュレーションによって、モーツァルトの鍵盤作品に新たな魅力が吹き込まれました。ピアノはもちろんのこ...
チェロ界の新星、ジモーネ・ドレッシャーがデビュー! チェロ界の新星ジモーネ・ドレッシャーのデビュー・アルバム。ドレッシャーはドイツのヘルデッケ市生まれ。デュッセルドルフのロベルト・シューマン音楽院でゴットハルト・ポップ、ヴァイマル・フランツ・リスト音楽大学でヴォルフガング・...
デイリー・テレグラフ紙に“シュテーグマンは、特にヴィヴァルディのソプラノ・リコーダーのための協奏曲ハ長調の見事な演奏で、そのヴィルトゥオジティのある第1楽章の後にさらなる熱狂的な喝采をもたらし、午後のスターの一人であることを証明した。”と絶賛されたリコーダー奏者、アンナ・シ...
ウクライナ出身の若きピアニスト、カテリーナ・ティトヴァによる、幻想曲風のピアノ・ソナタばかりを集めた1枚。アルバムのタイトルでもあるQUASI UNA FANTASIA(幻想曲風)という副題で有名な、ベートーヴェンの第13番と第14番「月光」のソナタ、ベートーヴェンを敬愛し...
東西文化の融合をテーマに掲げたジュラエイ・トリオのデビューアルバム『Morgenwind』。アルバム・タイトルはペルシアの詩人ハーフェズの詩に由来しています。ジュラエイ・トリオは、カマンチェ、ピアノ、エスニック・パーカッションという革新的な楽器編成のアンサンブルで、そのメン...
バルトークとバッハの無伴奏作品を並べ、両者の音楽的な関係性に焦点を当てたコンセプト・アルバム。バッハをバルトークの視点から捉えることで、両作品の繋がりが明らかになってゆきます。ニーナ・レディッヒはエッセン、パリ(ジャン=ジャック・カントロフに師事)、ケルンで学んだ後、エッセ...
※コレクションページの2ページ目以降が表示できない(読込が完了しない)場合は、ページ数のリンクを新規タブ/ウィンドウで開くと表示できます。(iPhoneの場合、本事象はi OS15.2以上にアップデートすると解消されます。)