
カイレ・マリア(マリア・エルコラーノ)
19世紀から20世紀初頭にかけて聖母マリアに捧げられた、オルガンと1人または2人のソプラノのための楽曲集。表題のカイレ・マリアはギリシャ語で、ラテン語でのアヴェ・マリアを意味します。サン=サーンスやレーガー、フォーレ、フランクなど、著名な作曲家の知られざる名曲の数々を収録し...
19世紀から20世紀初頭にかけて聖母マリアに捧げられた、オルガンと1人または2人のソプラノのための楽曲集。表題のカイレ・マリアはギリシャ語で、ラテン語でのアヴェ・マリアを意味します。サン=サーンスやレーガー、フォーレ、フランクなど、著名な作曲家の知られざる名曲の数々を収録し...
ファニー・メンデルスゾーンの《一年》(DACOCD957)をリリースしたクリスティーナ・ビャアケーとリリック・ソプラノのニナ・ボルス・ロングレーンの「デュオ・ボルス&ビャアケー」が、2022年で結成から5年が経ちました。二人は、コペンハーゲンのホルメン教会で行われ、デンマー...
詳細はHyperionレーベル公式ページでご確認ください。詳細はこちら(レーベル公式サイトに飛びます)品番:CDA66856レーベル:Hyperionフォーマット:1枚組 CD発売日:1997年02月10日 Saint-Saens: Songs Francois Le ...
ジョスカン・デ・プレの器楽&器楽伴奏付き世俗作品集!盛期ルネサンス時代の最高峰、フランドル楽派の巨匠ジョスカン・デ・プレ。宗教作品ではなく、器楽作品、または器楽伴奏を伴う世俗作品を集めた画期的な作品集です。「ジョスカンのファンタジー」から始まり、本人作と伝わる音楽、さらには...
スーザン・ナルッキはカリフォルニア大学サン・ディエゴ校の音楽教授を務め、2000年にグラミー賞を受賞したジョージ・クラムのアルバム「スター・チャイルド」に参加。他、2度のグラミー賞ノミネートを含む多くの賞を受賞し、オペラ、コンサート、レコーディングの舞台で100以上の世界初...
その作品の大半を自らの手で破棄してしまったため、現存する作品は限られているものの、19世紀後半~20世紀前半のフランスにおける歌曲の大家としてその名を歴史に遺すアンリ・デュパルク(1848-1933)。カリオペ(Calliope)が贈るデュパルクの歌曲集は、13曲の作品を作...
シャーロット・ド・ロスチャイルドが詩情豊かに歌う、20世紀初頭の麗しきフランス歌曲!世界中にその歌声を響かせるソプラノ歌手であり、イギリスの歴史ある名門ロスチャイルド家の長女でもあるシャーロット・ド・ロスチャイルド。ザルツブルク音楽学校、英国王立音楽大学、同大学院を卒業し、...
20世紀フランスの大作曲家、アンリ・トマジが両親の出生地であるコルシカ島の旋律などを題材として作曲した歌曲の数々を収録。フランスのソプラノ、ヨハンネ・カサーの歌声が、トマジの知られざる声楽曲の作曲家として一面を教えてくれます。東京エムプラス品番:INDE037レーベル:In...
『ボードレールの5つの詩』などの、ドビュッシーおなじみの名曲に加え、1880年から90年代に書かれた初期の知られざる名曲をバランスよく収録した1枚。特に1880年、ドビュッシーが18歳の時に初めて出版された作品として知られる『星月夜』も聴けるのがうれしいところ。スタイリッシ...
2012年で生誕150周年を迎えたフランス印象派の大家クロード・ドビュッシーの歌曲集。クリストファー・マルトマンが歌った第1集(CDA67357)に続き、イギリスにおけるフランス歌曲の名歌手たち、ロルナ・アンダーソンとリサ・ミルンの2人のソプラノが歌う第2集が登場。マルコム...
名伴奏者、マルコム・マルティノーのピアノで贈る、フランス印象派の大家クロード・ドビュッシーの歌曲集第3弾。今回ハイペリオン初登場となるのは、2014年キャスリーン・フェリアー賞を受賞した若きソプラノ、ジェニファー・フランス。ダイヤモンドのような美しさに、スリリングな表現を持...
レコード芸術2022年1月号 海外盤Review推薦(喜多尾道冬氏)ブリュッセルでブルース・ミュージシャンの娘として生まれ、10代の頃に既にフランスのアートソングに恋をしていたというソプラノ歌手、シェヴァ・テオヴァルが歌うドビュッシーを中心とした歌曲集。シェヴァ・テオヴァル...
ドビュッシー没後100周年!名伴奏者、マルコム・マルティヌーのピアノで贈る、フランス印象派の大家クロード・ドビュッシーの歌曲集。2018年のドビュッシー没後100周年アニヴァーサリーの年に発売される第4弾は、モダン、ピリオドの両ステージで美しい歌声を響かせている英国のリリッ...
”ピュア・リリック・テノール” マルコ・アンジョローニがGlossa初登場!2つの祖国「フランス」と「イタリア」に敬意を表した20世紀前半のソングブック! フィレンツェのルイジ・ケルビーニ音楽院を卒業した後にフランスへと渡り、ヴェルサイユ・バロック音楽センター(CMBV)で...
19世紀の象徴的な歌曲のアルバム。ゲーテの詩を巧みに扱ったシューベルト、友人ヨアヒムとその妻のために作曲したブラームス、夕べの魅力を讃えるドビュッシー。そしてアルバム・タイトルにもなった優美なショーソンの歌曲など、このアルバムは歌と詩の出会いがもたらす豊かさを雄弁に物語って...
幅広いレパートリーを持ちロイヤル・オペラ・ハウス、イングリッシュ・ナショナル・オペラ、ウェールズ・ナショナル・オペラなど英国の主要オペラ・ハウスで活躍し、2016年10月には「没後20年 武満徹 オーケストラ・コンサート」で来日公演も行ったイギリスのソプラノ歌手、クレア・ブ...
スコットランドの名テノール、ニッキー・スペンスが歌うフォーレ!作曲者自身の編曲によるピアノと弦楽五重奏伴奏版の「優しい歌」! ニッキー・スペンスとジュリアス・ドレイクによる演奏で、重要作《優しい歌》を中心に、フォーレの多彩な歌曲を収録した充実の一枚。 フォーレの歌曲は、彼の...
イギリスの名ピアニスト、マルコム・マルティヌーのリードによるフランス歌曲シリーズ。完結を迎えたプーランクの歌曲全集に続く新シリーズは「ガブリエル・フォーレ」!アン・マレーやイエスティン・デイヴィス、ジョアン・ロジャースなど、世界有数の名歌手たちが歌うフォーレの歌曲はまさに絶...
マレー、コノリー、オリーマンスらが歌うフォーレ歌曲全集第2巻! 英国を代表する名ピニアストであり、世界的な歌曲伴奏者であるマルコム・マルティヌーのリードによる「フォーレ歌曲集」の第2巻!アン・マレーやサラ・コノリー、当代有数のカウンターテナーであるイェスティン・デイヴィス...
マレー、コノリー、オリーマンスらが歌うフォーレ歌曲全集第3巻!英国を代表する名ピニアストであり、世界的な歌曲伴奏者であるマルコム・マルティヌーがリードするSignumの歌曲シリーズ。「プーランクの歌曲全集」の成功を受けてスタートした新たなフランス歌曲、「ガブリエル・フォーレ...
英国を代表する名ピアニストであり、世界的な歌曲伴奏者であるマルコム・マルティヌーがリードするSignumの歌曲シリーズ。「プーランクの歌曲全集」の成功を受けてスタートした新たなフランス歌曲、「ガブリエル・フォーレの歌曲全集」の第4巻。これまでのシリーズに引き続き、アン・マレ...
【日本語帯付き】シャーロット・ド・ロスチャイルド本格リート・アルバム第2弾はフォーレ!ロスチャイルド6世の長女にして、世界中にその歌声を響かせているイギリスの麗しきソプラノ歌手、シャーロット・ド・ロスチャイルド。前作のシューマン(NI 5908)に続く本格リート・アルバム第...
詳細はHyperionレーベル公式ページでご確認ください。詳細はこちら(レーベル公式サイトに飛びます)品番:CDA67962レーベル:Hyperionフォーマット:1枚組 CD発売日:2015年04月15日 L'Heure Exquise - A French Songbo...
品番:SIGCD247レーベル:Signumフォーマット:1枚組 CD発売日:2011年06月02日 《曲目》歌曲集《コカルド》**歌曲集《メタモルフォーズ》+歌曲集《陽気な歌》++ギターに寄せて #墓碑銘 ##ルイーズ・ド・ヴィルモランの3つの詩 #矢車菊 **最後の詩...
品番:SIGCD263レーベル:Signumフォーマット:1枚組 CD発売日:2011年07月25日 《曲目》Poulenc: The Complete Songs Vol. 21. Toreador - Chanson hispano-italienne [CM]Tro...
品番:SIGCD272レーベル:Signumフォーマット:1枚組 CD発売日:2011年10月24日 《曲目》Poulenc:Airs chantes 1. Air romantique 2. Air champetre 3. Air grave 4. Air vif5....
プーランクの歌曲全集第4巻も豪華!アン・マレーやトーマス・オリーマンスが参加!44年間で150曲を超える声楽とピアノのための作品を生み出した20世紀フランスの大作曲家フランシス・プーランク。名ピアニスト、マルコム・マルティヌーがリードするプーランクの歌曲全集の第4巻にも、ジ...
プーランクの歌曲全集ここに完結!最終巻は超豪華メンバーの共演!44年間で150曲を超える声楽とピアノのための作品を生み出した20世紀フランスの大作曲家フランシス・プーランク。名ピアニスト、マルコム・マルティヌーがリードするプーランクの歌曲全集の完結となる最終巻には、トーマス...
ロデリック・ウィリアムズが歌うフランス歌曲集!2016年ロイヤル・フィルハーモニック協会賞を受賞、リーズ・リーダー音楽祭2016の芸術監督も務め、日本ではバッハ・コレギウム・ジャパンとの定期的な共演でも知られるイギリスの名バリトン、ロデリック・ウィリアムズ。Chandosレ...
フランス音楽の専門家二人によるガブリエル・フォーレの歌曲集! フランス音楽の偉大な作曲家であることを改めて感じさせるフォーレの美しい作品たち! Indésens Calliopeが取り組むフォーレ没後100周年プロジェクト! フランスのIndésens Calliope R...
世界的な歌曲伴奏者マルコム・マルティノーがリードするSignumの歌曲シリーズ最新作!生誕150周年を迎えるラヴェルの歌曲全集! 英国を代表する名ピアニストであり、世界的な歌曲伴奏者であるマルコム・マルティノー(マルコム・マルティヌー)がリードするSignumの歌曲シリーズ...
ドイツのソプラノ歌手、エヴァ=マリア・ハルトマンが取り組むクロスオーヴァー・プログラム。本アルバム「ラヴ・ストーリー・ショート」は、歓喜に満ちた熱愛と恍惚から、叶わぬ希望に対する失望と悲しみ、そして壊れてしまったものとの折り合いをつけるまで、2人の恋愛関係の浮き沈みを描いて...
アメリカ古楽界のスター、ニコラス・パーン!ブーランジェ姉妹の歌曲集!ブーレーズ&シカゴ響のストラヴィンスキー「プルチネッラ」でグラミー賞にノミネートしたアメリカのテノール、ニコラス・パーン。2016年にはバッハ・コレギウム・ジャパンに初登場し話題を呼び、J.S.バッハのレコ...
『レ・ミゼラブル』の作者としても知られるヴィクトル・ユーゴー! 多国籍なメンバーで「芸術歌曲」に取り組むヴォーカル・アンサンブル、トリオ・セナクル! フランスの詩人であり小説家そして政治家でもあったヴィクトル・ユーゴーの詩を基に作曲された作品と、ユーゴーの主張したヨーロッパ...
メアリー・ベヴァンのリサイタル・アルバム第3弾! フランス歌曲集! イギリスのソプラノ、メアリー・ベヴァンのSignumレーベル第3弾となるリサイタル・アルバムは、フランス歌曲集。その第1弾となった「ボヤージュ(SIGCD509)」は、英グラモフォン賞2018にノミネート、...
本作は女性の芸術表現をテーマに、詩と音楽がどのように絡み合うかを探求した興味深いアルバムです。有名な歌曲に加え、トリオ・マリリスによる独自の編曲作品や新たに委嘱された作品も収録されており、詩の持つ言葉の力と、それを音楽へと昇華する創造性を感じることができる1枚に仕上がってい...
歌手および指導者、教育者としてバーゼルの声楽界における重要人物の一人であるマリア・ラッシンガーと、同じくバーゼルを拠点に活動するピアニストであるオリヴィア・ツァウクの女性デュオが、女性作曲家の歌曲集を通してこれまで十分な注目を集めてこなかった作品の価値を再考します。最後に収...
ロズリーヌ・マルテルが歌うフランス歌曲!ピアノ&弦楽四重奏(or五重奏)の伴奏で紡ぐ情感豊かな歌のブーケ。IndesensとCalliopeがリニューアルし再出発したフランスのレーベル、Indesens Calliope Records(アンデサンス・カリオペ・レコーズ)。...
2023年国際オペラ賞若手歌手部門ノミネート! 3つの国際コンクールで優勝してきた若手注目テノール、ローレンス・キルスビーのリート・アルバム! ハイデルベルク・フリューリング音楽祭歌曲コンクール、ウィグモア・ホール/ボリンジャー国際歌曲コンクール、インスブルック音楽祭チェス...
ヨゼフィーネ・ラング、エセル・スマイス、ナディア・ブーランジェといった女性作曲家の歌曲が、歌曲作家としても“ビッグネーム”の一人に数えられるリヒャルト・シュトラウスに匹敵する地位を確立していることを示したいという考えから実現したプロジェクト。ドイツのソプラノ、イヴォンヌ・プ...
スペイン、マヨルカ島生まれのソプラノ歌手アレグザンドラ・ロウは、ロンドンのナショナル・オペラ・スタジオで学び、コヴェント・ガーデンをはじめ、数多くのオペラに出演し活躍しています。 ソロ・デビュー・アルバムとなる今作には、生まれ故郷であるスペインや、ギリシャ、中東などさまざま...
※コレクションページの2ページ目以降が表示できない(読込が完了しない)場合は、ページ数のリンクを新規タブ/ウィンドウで開くと表示できます。(iPhoneの場合、本事象はi OS15.2以上にアップデートすると解消されます。)