コンテンツにスキップ

【日本語解説付き】 【LP】ハフ:ピアノ協奏曲 《昨日の世界》(スティーヴン・ハフ)

¥4,490
規格番号 LPA68455
名匠スティーヴン・ハフが作曲したピアノ協奏曲とピアノ独奏作品を収録した自作自演アルバム! 早くもLP(アナログ盤)となって登場!
日本語解説付きの輸入盤!

ハイペリオン(Hyperion)が贈るアナログ・レコード(LP盤)の新シリーズ「Vinyl Edition」から、2024年2月末に発売開始されたばかりの新録音、ハフの自作自演ピアノ協奏曲がさっそくLP化して登場! Hyperionが長年信頼を寄せてきたフランスのプレス工場MPOにて生産され、ドイツの老舗カッティング&マスタリング・スタジオ、SST/Schallplatten Schneid Technik Brüggemann GmbHの名エンジニア、クリーガー兄弟によって全世界1,000枚限定でカッティングされたアナログ盤(140g black vinyl)です。 

これまで4度のグラミー賞ノミネートとともに、2つの「レコード・オヴ・ザ・イヤー」を含む8つのグラモフォン賞に輝いてきたイギリスの名匠スティーヴン・ハフ。現代を代表するコンポーザー=ピアニストとしても活動するハフは、自らのアルバムに自作のピアノ曲やアレンジ作品を度々収録してきた他、チェロ・ソナタ、弦楽四重奏曲、ミサ曲などの録音がHyperionからリリースされていますが、本作はHyperionでは初となる全曲自作のアルバムです。 ハフが作曲した初めての「ピアノ協奏曲」となった《昨日の世界》は、パンデミックの暗い時期に「ピアノ協奏曲を書くコンサート・ピアニストを描いた映画のための音楽」として依頼され2023年に完成、2024年1月に自らの独奏とドナルド・ラニクルズが指揮するユタ交響楽団の演奏で世界初演されました。
このアルバムには、同年5月に行われたイギリス初演のライヴを収録。24年間にわたりハレ管弦楽団の音楽監督を務めたマーク・エルダーの音楽監督時代の最後期にあたる録音でもあります。 「昨日の世界(The world of yesterday)」という副題は、シュテファン・ツヴァイクの同名の回想録から借用したものであり、ピアノ協奏曲の形式自体の歴史と、ピアニストたちの歴史を示した複合的な意味を持ちます。

カップリングのソロ作品は、友人フィリップ・フォークの70歳を祝って書かれた《ソナティナ・ノスタルジカ》と、ウォルター・W・ノームバーグ財団の2017年度コンクール優勝者アルベルト・カノ・スミットのためにと委嘱された《パルティータ》。モーツァルトからベートーヴェン、メンデルスゾーン、ショパン、リスト、プロコフィエフを経てバルトークへと至る、コンポーザー=ピアニストたちの「名刺代わり」となったピアノ協奏曲の歴史に、新たな1ページを追加するであろうスティーヴン・ハフの「ピアノ協奏曲」にご期待ください!

東京エムプラス


品番:LPA68455
レーベル:Hyperion
フォーマット:1枚組 LPレコード
発売日:2025年04月11日

《曲目》

スティーヴン・ハフ(b.1961):

SIDE A ~
1-3. ピアノ協奏曲 《昨日の世界》(2023)

SIDE B ~
1-3. ソナティナ・ノスタルジカ(2019)
4-8. パルティータ(2019)

《演奏》
スティーヴン・ハフ(ピアノ)
マーク・エルダー(指揮/SIDE A)
ハレ管弦楽団(SIDE A)

《録音》
ピアノ協奏曲:2024年5月15日-16日&19日、ブリッジウォーター・ホール(マンチェスター/ライヴ)/ソナティナ:2024年6月11日、殉教者聖サイラス教会(ケンティッシュ・タウン)/パルティータ:2023年9月11日、殉教者聖サイラス教会(ケンティッシュ・タウン)

※プレス:MPO(フランス)
※カッティング・エンジニア:ダニエル・クリーガー

Hough: Piano Concerto, Sonatina & Partita - Vinyl Edition/Stephen Hough

Barcode: 034571995816


当タイトルには日本語解説が掲載されています

※レコード商品に関しまして、ジャケットには輸送及び流通の際に若干の角打ちや折れが発生する可能性がございます。大きな破損以外の返品や交換はご対応いたしかねますので、予めご了承のほどよろしくお願いいたします。
    各種クレジット,Paypay,キャリア決済,銀行振込がご利用いただけます
  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club
  • PayPay
  • d Barai
  • au Kantan Kessai
  • Softbank
  • Generic


関連商品