【日本語解説付き】 【ジャズ】カルメン・ラプソディ(高瀬アキ) Aki Takase / Carmen Rhapsody
【輸入盤日本語解説付き】 ベルリンを拠点に世界で活躍するジャズ・ピアニスト、高瀬アキ!ハンガリーのBMC Records第3弾は、オペラと即興の新たな組み合わせに挑む「カルメン・ラプソディ」!横井一江書き下ろし日本語解説付き! ベルリンを拠点に、ジャズ&インプロヴィゼーショ...
【輸入盤日本語解説付き】 ベルリンを拠点に世界で活躍するジャズ・ピアニスト、高瀬アキ!ハンガリーのBMC Records第3弾は、オペラと即興の新たな組み合わせに挑む「カルメン・ラプソディ」!横井一江書き下ろし日本語解説付き! ベルリンを拠点に、ジャズ&インプロヴィゼーショ...
マリト・ファン・デル・ライは、1994年オランダ生まれのジャズ・シンガー。彼女の暖かく表現力豊かなヴォーカルは、ケニー・ホイーラーやノルウェーのダニエル・ハースケダールなどの金管楽器奏者から得たインスピレーションに基づいています。ホーン奏者の言葉のない声に魅せられてモダン・...
ジャズ・サックス、ギター、ピアノによるシマノフスキ・インスパイア・アルバム! 1945年にクラクフで設立されたポーランド最大級の音楽出版社「ポーランド音楽出版社(PWM Edition)」が運営するレーベル「Anaklasis(アナクラシス)」。 電子音楽や即興音楽など...
貴重音源を高音質に復刻する「The Lost Recordings」シリーズ! デイヴ・ブルーベック・カルテットのヨーロッパでの輝かしいキャリアの幕開けとなった、オランダでの最初のコンサート!1958年コンセルトヘボウ・ライヴを、オリジナルのアナログ・テープからリマスター...
ヴァイオリン、ジャズ・トリオ、オーケストラ!パガニーニのジャズ・アレンジ!イタリアのジャズ・レーベル「Alfa Music」のClassicalシリーズが登場! イタリア、アブルッツォ州の交響楽団の指揮者を務めるロベルト・モリネッリが、ニコロ・パガニーニの傑作「24のカプリ...
チャールズ・ロイド、ファラオ・サンダースへの愛がはっきりと現れたカルテット・フィフス・アルバム!オランダを代表するサクソフォン奏者の一人、ユリ・ホニングは、パット・メセニー、チャーリー・ヘイデン、カート・ローゼンウィンケルらと共演し、オランダのグラミー賞とも呼ばれる権威ある...
加藤佳代子&櫻田亨のリュート歌曲集第2弾!リュート界の第一人者であり、日本が誇る世界的巨匠、佐藤豊彦の自主レーベル「のすたるぢあ」からのリリース。オランダで学んだ日本の古楽界を担う二人の音楽家、加藤佳代子と櫻田亨によるリュート歌曲集。2019年にリリースされた『夕べの讃歌』...
1715年に製作されたヴァイオリン「Lipinski」を用いて、この楽器にまつわる様々な作品を聴く好企画の第3弾!演奏するのはミルウォーキー交響楽団のコンサートマスター、フランク・アーモンド! アントニオ・ストラディヴァリが製作した銘器のうち、もっとも伝説的なヴァイオリンの...
レジェンド、ラインホルト・フリードリヒによるオルガンとの対話! 愛弟子にしてベルリン・フィルのトランペット奏者、アンドレ・ショッホも録音に参加! 1983年に24歳でフランクフルト放送交響楽団(hr交響楽団)の首席奏者に就任し、1986年のARDミュンヘン国際音楽コンクール...
作曲家のスヴェン・シモン・シュルスは、20世紀デンマークの音楽に足跡を残したひとりです。オーフス大学合唱団とヨーナス・ラスムセンはシュルスのアカペラ合唱作品を5枚のディスクに録音するプロジェクトを立ち上げました。その第2集となる今回のアルバムには、デンマークへの春の到来を歌...
鬼才アッツォリーニによるモーツァルト! イタリアのファゴット奏者セルジオ・アッツォリーニは、ハノーファー音楽大学在学中にヨーロッパ・ユース・オーケストラ首席奏者として演奏活動を開始し、世界で注目を浴び続けています。 斬新なアイデアで人々を魅了してきたアッツォリーニは、このア...
期待の若手奏者カミラ・ヴォンシク=ヤニャク! リピンスキ・ヴィエニヤフスキ国際コンクールにおいて第2位、ポーランド最優秀参加者に贈られる特別賞を審査員長であるザハール・ブロンから受けた期待の若手ヴァイオリニスト、カミラ・ヴォンシク=ヤニャクによるアルバム。このアルバムでは...
メキシコのコンポーザー=コンダクター、べヌス・レイ・ジュニア(べヌスティアーノ・レイエス、1969-)の管弦楽作品集。「四大元素」は本作の演奏にも参加しているイタリアのピアニストで詩人のグレタ・シプリアーニのテキストにちなんだ作品で、水、空気、火、土の4つの楽章からなり、原...
ショパン音楽大学室内合唱団の2枚目のリリースとなった本アルバムでは、教師や卒業生など同大学に所縁のある人物によって作曲された作品を収録。作曲者たちと“母校”という共通点を持った若い合唱団が、世界初録音となるものを含む1990年から2010年頃にかけて生まれた神聖な合唱作品を...
オランダの高音質レーベル「TRPTK」のサブ・レーベルとして、新たに「TRPTK X」(トリップティック・エックス)が始動。2018年にアンナー・ビルスマ賞を受賞したチェロの鬼才ジョヴァンニ・ソッリマがその賞金を使い、4人の若手国際チェリスト、アイシェ・デニズ・バーダル(ト...
イタリア、ピエモンテ州のクーネオにあるゲディーニ音楽院の現代音楽部門の最初の20年間(2001-2021)の教育的遺産の一部を集めたプログラム。2011年からは「METS(電子音楽&音響工学科)」が設立され、続々と実力のある現代音楽作曲家を輩出しています。東京エムプラス品番...
国際的アコーディオン・デュオのデュオアコスフィアは、それぞれの国でアコーディオン奏者として傑出した地位を築いているポーランドのグジェゴシュ・パルスとスロヴァキアのアレナ・ブジニャーコヴァーの2人によって2011年に結成され、この編成では類を見ないほど世界各地で音楽祭への出演...
デュオアコスフィア(アコーディオン・デュオ)などで活躍し、ポーランドで傑出した地位を築いているアコーディオン奏者グジェゴシュ・パルスによる北欧の作曲家によるアコーディオン作品集。デンマークのアコーディオン奏者モーゲンス・エレガードの活動により起こった「芸術的アコーディオン音...
1995年生まれのイタリアのアコーディオン奏者ジャンカルロ・パレーナがクラシックの名曲を取り上げたアルバム。特にもともとオーケストラのために作られたグリーグの「ホルベルク組曲」やエルガーの「エニグマ変奏曲」では、アコーディオンの色彩と表現力の幅広さを感じさせます。 東京エム...
アシュケナージ!60年~70年の貴重録音!伊ウラニア・レコーズの注目復刻音源シリーズ!20世紀後半を代表するピアニストの一人、ウラディーミル・アシュケナージ!60年~70年にかけて残した貴重な録音!1998年にコモ湖近郊で創設されたイタリアのインディペンデント・レーベル【ウ...
古楽アンサンブル、オピアは2019年にエヴァ・レオニー・フェガース、アリーナ・レーヴェニヒ、ファビオ・カペラーによって結成されました。オーストリア、ドイツ、イタリアなどヨーロッパ各地でコンサートを開催し、中世後期、ルネサンス、初期バロック音楽を新鮮な解釈と編曲で奏でています...
ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジ合唱団、アドヴェント・ライヴの第3弾! 1670年代から礼拝での役目を担うなど歴史と伝統を誇り、現在では世界屈指のカレッジ聖歌隊として知られるケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジ合唱団(聖歌隊)と、2007年の音楽監督就任後、数...
スペインの作曲家でありピアニストのアブラハム・テナ・マンリケは、国際コンクールにゲスト作曲家として参加もしており、スペインのWPTA IPCとイタリアのMIMAS音楽祭コンクールでは多数の参加者が彼の作品を演奏しました。その両コンクールともに、彼の作品を演奏した参加者に特別...
現代のフィンランド作曲界を代表する巨匠、カレヴィ・アホのアコーディオン・ソナタ集。特に5つの楽章で構成される第2番の《黒い鳥たち》は、そのスケールの大きさ、形式的な複雑さ、求められるテクニックの多様さなどから、アコーディオンのレパートリーの中で最も難しい作品に属するとされ、...
セシル・リカドが知られざるアメリカのピアノ作品を発掘する人気シリーズ、第5弾は“アメリカン・ダンス”! 18~21世紀に作曲された、多様な「踊り」をテーマにした作品の数々! フィリピン出身の名ピアニスト、セシル・リカドが贈るDanacordレーベルの人気シリーズの一つ、「ア...
フレデリック・ショパン音楽大学の教授を務めるオルガニスト・教会音楽家、ヤロスワフ・ヴルブレフスキによるポーランド史上初となるジャン・アラン(1911-1940)のオルガン作品全集。深い官能性と詩的な感受性を備えたフランスの美的伝統の精神が息づくアランの独創的な作曲様式は、2...
AIによる作曲!?新感覚の画期的なアルバムが登場!ミュージシャン兼研究者であるロベルト・アロンソとエンジニアであるマレク・ポリクスが開発したAI「アルコン」によって作曲された楽曲を収録するという画期的なプログラム。ライナーノーツのアートワークにも「アルコン」の表現が反映され...
ガードナー&ベルゲン・フィル! ヌールハイムのバレエ、《テンペスト》!2010年に没してノルウェー王国国葬で送られた国民的作曲家、アルネ・ヌールハイム!ベルゲン・フィル首席指揮者エドワード・ガードナーによる渾身の収録!アルネ・ヌールハイム(1931-2010)は、20世紀か...
前作の「イベリア第1巻&第2巻」(C00375)の録音からおよそ3年の時を経て、ついにイベリア組曲の完結編が収録されました。今回も「イベリア組曲」の間にはスペインにまつわる楽曲が組み込まれ、スペインの風を存分に感じられるアルバムとなっています。ルイ・ロルティにも師事した19...
世界で最も重要なギター・コンクールのひとつであるスペインのアンドレス・セゴビア・コンクール2022優勝の若きギタリスト、ラウラ・ルーテンスによるアルベニス!イベリア組曲《エル・アルバイシン》《エヴォカシオン》もギター独奏版で収録!本作におけるギター・トランスクリプションは、...
1945年にクラクフで設立されたポーランド最大級の音楽出版社「ポーランド音楽出版社(PWM Edition)」が新たに設立したレーベル「Anaklasis(アナクラシス)」のオペラ・シリーズ。現代のもっとも優れたポーランドの作曲家の一人、アレクサンデル・ノヴァク(アレクサン...
世界各地で活躍したチェリスト、 アレクサンドル・フラムチン! 1979年生まれで2023年5月に若くして亡くなったチェリスト、アレクサンドル・フラムチンによるチェロとピアノのための作品集。彼は、数々の国際コンクールで受賞歴があり、2002年に開かれたチャイコフスキー国際コ...
グリスヴァール&リシャルドー!アレッサンドロ・スカルラッティのカンタータ集!ヨハネス・プラムゾーラーの自主レーベル、Audax Records!フィリップ・グリスヴァールが描く、アレッサンドロ・スカルラッティの知られざる室内カンタータ!南チロルから世界へと羽ばたいた"21世...
ナイジェリア系アメリカのソプラノ歌手フランチェスカ・チェジーナが歌うブリテン、シンガポール系イギリスのメゾ・ソプラノ歌手フルール・バロンが歌うフィンジの歌曲集に、2人の二重唱で歌われる現代作品を組み合わせたプログラム。「夏の前と後(Before and After Summ...
ショパン音楽大学で助教授を務めるアンジェイ・カラウォフは、ピアニスト・作曲家としても、ポーランドをはじめヨーロッパ各地で活躍しています。このアルバムは風景に触発されて制作され、自然や抽象画、夢、光などからインスピレーションを得た色彩豊かな楽曲が収録されています。東京エムプラ...
末期患者、医者、死(Euthanatos)の3つの要素を主人公として歌や映像を披露する三幕のオペラ。3人の歌い手が器楽の八重奏団と男性室内声楽アンサンブルと対峙する形をとった、死や運命といった不可解な現象をテーマにしたミステリーとなっています。 ポーランドの新世代の音楽家...
名匠スティーヴン・レイトン率いる、ケンブリッジ大学の名門カレッジ合唱団!イギリス合唱界の名指揮者スティーヴン・レイトンが音楽監督を務める名門ケンブリッジ・トリニティ・カレッジ合唱団、待望のアンセム集がスタート!第1巻はアンセムの歴史において重要な作曲家サミュエル・セバスチャ...
作曲の研究と技法が融合し、新しい現代のパノラマを創造することは可能なのか。ダイナミクスの探求は、聴き手に新しい感動をもたらすことができるのか。新しい感性を生み出すことは可能なのだろうか。このアルバムでビアンキーニの演奏がこのすべてに答えるものかもしれません。イタリア人サクソ...
朝吹園子が参加する古楽アンサンブル、イル・ザバイオーネ・ムジカーレによるアントニオ・チェスティ(1623-1669)のカンタータ集。チェスティは歌手やオペラ作曲家としてフィレンツェ、インスブルック、ウィーンなどで成功を収め有名でしたが、ジョヴァンニ・フィリッポ・アポローニの...
その名前も作品も十分に知られていないイタリアの作曲家アントニオ・バルトロメオ・ブルーニ(1757-1821)のヴィオラ二重奏曲集。人生のほとんどをパリで過ごしたブルーニの音楽は、イタリアとフランスを結びつけるもので、両国の音楽文化の典型的な特徴を持ち合わせています。音楽的に...
ソプラノ歌手のアンネ・ヴァルトマンは、ロマンティック・オペラやドイツ歌曲、フランス歌曲、現代音楽などさまざまレパートリーを持ち、フランソワ=グザヴィエ・ロトや二コラ・シャルヴァンなど著名な指揮者のもと、数々の舞台やオペラで活躍しています。近年はカーン管弦楽団の定期公演に度々...
チャンドラー&ラ・セレニッシマ 待望の、ブレシャネッロ・シリーズ第2弾! 英国屈指のバロック・ヴァイオリニスト、エイドリアン・チャンドラーによって1994年に創設されたピリオド・アンサンブル、ラ・セレニッシマ。"赤毛の司祭"ヴィヴァルディを中心とする18世紀ヴェネツィアとそ...
イングリッシュ・ナショナル・オペラでも活躍する北ウェールズ出身のテノール、エルガン・スィール・トマス(1990-)による男性同性愛の歴史を横断するプログラム。ブリテンの《ミケランジェロの7つのソネット》はジェレミー・サムズ(1957-)による新しい英語版によってヴェールを脱...
ポルトガル18世紀音楽を復刻!アヴォンダーノの《アベルの死》!マッシモ・マッツェオ&ディヴィーノ・ソスピーロによるポルトガル音楽!ペドロ・アントーニオ・アヴォンダーノの《アベルの死》を世界初録音!ポルトガルを拠点にしている古楽オーケストラ、ディヴィーノ・ソスピーロはこれまで...
「オペラリア2019」で優勝したグアテマラのソプラノアドリアーナ・ゴンサレスのサード・アルバム!新時代を牽引するバロック・ヴァイオリニスト、ヨハネス・プラムゾーラーの自主レーベルAudax Recordsの新録音。国際的なオペラ・シーンで今日もっともエキサイティングな注目を...
イギリスの著名な俳優、作家、映画監督そして作曲家としてなど様々な分野で活躍をしたノエル・カワードの没後50周年記念アルバム! イギリスの著名な俳優、作家、映画監督そして作曲家としてなど様々な分野で活躍をしたノエル・カワードの没後50周年を記念して作られたこのアルバムでは、...
オウェイン・アーウェル・ヒューズ新録音!父のオラトリオ、ウェールズ語版世界初録音!ロイヤル・フィルを振ったシベリウスの交響曲全集録音で国際的な存在感を増しているウェールズの指揮者オウェイン・アーウェル・ヒューズ(b.1942)。Rubiconレーベルでの新たな録音は、オウェ...
18世紀の名ガンビスト、アーベルが作曲した無伴奏ガンバ作品集!アメリカの銀行家であり楽譜収集家であったジョセフ・ウィリアム・ドレクセル(1833-1888)のコレクションに含まれている、カール・フリードリヒ・アーベルが作曲した無伴奏のガンバのための作品集。アーベルはバロック...
フィリップ・ヘレヴェッヘとトン・コープマンによる貴重な記録! 現代を代表する2人のバッハ解釈者、フィリップ・ヘレヴェッヘとトン・コープマンによる貴重な記録、2003年のライヴ録音! 伝説的なグスタフ・レオンハルトの流派から生まれた両アーティストと彼らのアンサンブルは、バッ...
1971年アントワープ生まれ、アントワープ王立音楽院でピアノと作曲を教えながら現代音楽の学術研究も行うコンポーザー=ピアニスト、そしてクラヴィコード、ハープシコード奏者としても活動するイェルン・マレーズの自作自演集第2弾。即興演奏のテクニックとプレリューディング(楽曲演奏の...
リストやショパンに学んだピアニストイグナツィ・クシジャノフスキのピアノ作品集! ポーランドのピアニスト&作曲家で、ヴァレンジュヴィル国際音楽祭の芸術監督を務めるローラン・ミラーが開拓を進めるクシジャノフスキのピアノ音楽第4巻。イグナツィ・クシジャノフスキは当初音楽教師であっ...
イタリア・ルネサンス期の文化・芸術、そして政治に大きな影響を与えたマントヴァ侯妃、イザベラ・デステ(1474-1539)は、熱狂的な音楽愛好家であり、また自身も音楽家でありました。彼女がしたためた、或いは受け取った膨大な手紙の数々は、現代の古楽研究において、非常に重要な情報...
イタリア統一150周年を記念してルイージ・フェルディナンド・タリアヴィーニが行ったコンサートのライヴ録音。 ルイジ・フェルディナンド・タリアヴィーニはボローニャで生まれ同地でオルガンを学んだ後、パリ音楽院にてマルセル・デュプレに師事。J.S.バッハのカンタータの研究でも知ら...
ロマン派とポスト・ロマン派のドイツ語圏の作曲家たちによるイタリアに思いをはせた歌曲集。リストの「ペトラルカの3つのソネット」(後にピアノ版に編曲されています)から始まり、ヴォルフのイタリアでの経験を表している6つの歌曲を収録。さらにはミケランジェロの詩を用いたR.シュトラウ...
イタリア音楽の文化をイギリスにもたらした音楽家フランチェスコ・バルサンティ。彼はフルートやオーボエ奏者としてまた教師、作曲家として活躍しました。彼はスコットランドんい滞在すると、28のスコットランドの古い作品を収集し、通奏低音を付けました。スコットランドとイタリアの音楽の融...
松尾芭蕉の句にインスパイアされた スティーヴン・イップの音楽! 作曲家のスティーヴン・イップは、1971年に香港で生まれ、数々の作曲コンクールで受賞しました。現在はアメリカを拠点に活動し、ヒューストン・コミュニティ・カレッジの音楽教授を務めながらフリーランスの作曲家として活...
ヴァイオリニストのマルティナ・パストゥシュカは、コンサートマスター、ソリスト、室内楽奏者として数々のアンサンブルと共演し、2022年ポーランドのクラクフで行われた音楽祭では芸術監督を務めるなど、その活動の幅を広げています。パストゥシュカは、フロリアン・レオンハルト・フェロー...
ヘンデルの有名な歌曲やアリアを室内楽で!18世紀のロンドンでは、オペラ鑑賞は貴族の社交の場として、特にロンドンの上流階級が週に何度も劇場に足を運んだオペラ・シーズンには、重要な位置を占めていました。しかし、録音技術がなかった当時、自分の好きなアリアを楽しもうとする音楽愛好家...
19世紀の終わりから20世紀へと移り変わる時代に活躍した三人の作曲家のヴィオラ作品を集めた今作。ヨーク・ボーウェン、ベンジャミン・デイル、そしてフランク・ブリッジの三人は後期ロマン派と古典的モダニズムを融合させた世代の作曲家です。ヴィオラの音色は世紀末の雰囲気にぴったりで、...
ポーランド最大級の音楽出版社「ポーランド音楽出版社(PWM Edition)」が運営するレーベル「Anaklasis(アナクラシス)」。電子音楽や即興音楽など新たな音楽世界を紹介する「REVISIONS」シリーズ最新作は、同シリーズからロマン・スタトコフスキのアルバム(イン...
すでに「古典的」ともいえる20世紀フランスの音楽から、最新のポーランド音楽まで、トランペットとオルガンのための多彩なレパートリー(ナヴロツカとショパの2作品は世界初録音)を収録した1枚。 トマシュ・ヴォジニャクはフレデリック・ショパン音楽アカデミーを卒業し、2005年から2...
2012年のドネムス作曲コンクールで第1位を受賞、過去にもチェルノブイリ原発事故の犠牲者へ捧げる作品などを発表してきたオーストリア出身の作曲家、マリオン・フォン・ティルツァー。この「イントゥ・エターニティ」は1944年、ヴィルマ・グルンヴァルトというユダヤ人女性が、息子とと...
オランダのヴィルトゥオーゾ・アンサンブル、ブラック・ペンシル! Dreyer Gaido第2弾は、 フレヴォラント州の風景と歴史にインスパイアされた作品集! 2010年に結成され、アムステルダムのコンセルトヘボウでデビュー・コンサートを行ったヴィルトゥオーゾ・アンサンブル「...
ミカエル・ハクナザリアン新録音!チェロのための名曲と近現代の傑作をプログラム!クス・クァルテット(クス弦楽四重奏団)のメンバーとして国際的に活躍し、2014年からミュンヘン室内管弦楽団の首席チェリストとしても活動しているアルメニア出身の名チェリスト、ミカエル・ハクナザリアン...
ランドール・スコッティングと、 ホルヘ・ナバーロ・コロラドの美しきデュエット! 17世紀、同性愛者たちの隠れ家となっていたヴェニス。何世紀にもわたって覆い隠されていた男性同士の愛の物語がこのアルバムによって幕を開けます。モンテヴェルディのマドリガル集第7巻からの鮮やかで魅...
20世紀から21世紀にかけて活躍した作曲家たちによる、ソプラノとヴィオラという非常に珍しい編成に焦点をあてた作品を集約。 アレクサンドラ・クバス=クルクは、トゥールーズ国際声楽コンクールで特別賞、聖モニューシュコ国際声楽コンクールで第1位と最優秀コロラトゥーラ・ソプラノ賞を...
ハニーボーンのために作られた、ピアノ作品集!イギリスのピアニスト、ダンカン・ハニーボーンのために様々な作曲家によって書かれた作品集。ハニーボーンはこれまでに70以上もの新作を初演してきています。彼は、イギリス、アイルランド、ヨーロッパを中心にツアーを行い、ラジオでの演奏活動...
名匠スティーヴン・レイトン率いる、ケンブリッジ大学の名門カレッジ合唱団!映画、テレビ、ジャズの分野で活躍したイーヴォ・アントニーニの作品集!古楽から現代音楽まで広いレパートリーを持つケンブリッジ・トリニティ・カレッジ合唱団の最新版!イギリス合唱界の名指揮者、スティーヴン・レ...
ピーター・ウィッシャートの知られざる歌曲集!ピーター・ウィッシャート(1921-1984)作曲の知られざる歌曲集。これらの作品はウィッシャートの死後、一度忘れ去られてしまいましたが、未亡人によって設立された組織によってこの状況は改善されてきており、彼の生誕100年を記念して...
マルタ・アルゲリッチによって「現代における最も偉大な作曲家の一人」と称されたデイヴィッド・ウィンクラーによる室内楽作品集。2013年に作曲された「ピアノ五重奏曲」は、ルガーノ音楽祭のために作曲されたもので、セカンド・ヴァイオリンの代わりにコントラバスが編成に組み込まれていま...
アッラ・トルカチェワ、ウィーンの作品集!2008年桑原康雄マンドリン国際コンクールにて優勝、聴衆賞を獲得したアッラ・トルカチェワが、ウィーンのマンドリン・ソナタを世界初録音!ハープシコードに古楽に精通したヴァンサン・ベルナールを迎え、6つの作品がオリジナルの手稿譜から演奏さ...
リューベック・フィルのコンマス!カルロス・ジョンソンによる南米の音楽!ペルー出身のヴァイオリニスト、カルロス・ジョンソンと日本人ピアニストの吉住理恵子のデュオが南米の音楽を探求。アルゼンチン、ブラジル、ペルー、ウルグアイ、ベネズエラの14人の作曲家による知られざる作品を取り...
ディアパゾンが選んだ決定盤シリーズ第153集!カイルベルト&ベルリン・フィルの「魔弾の射手」!フランスの世界的クラシック音楽専門雑誌である「ディアパゾン(Diapason)」が音楽史に輝く名曲の歴史的名演を選出し、新たなマスタリングを施して復刻するシリーズ『レ・ザンディスパ...
ピーター・ウォーロックの貴重な管弦楽作品集!近代・現代イギリスの知られざる作品や新作を続々と送り出しているthe English Music Festivalの自主レーベル「EM Records」から、20世紀前半イギリスの作曲家ピーター・ウォーロックのオーケストラを伴う作...
ウカシェフスキの合唱付き交響曲集第1弾!ポーランドの合唱界の顔と言うべき人気作曲家であるパヴェウ・ウカシェフスキ(1968ー)の合唱付き交響曲集第1弾。栄誉あるフレデリク賞も受賞しているウカシェフスキの作品はイギリスをはじめ海外でも高い関心を集めており、著名な合唱団が次々と...
パヴェウ・ウカシェフスキによる夜想曲集! 1968年生まれの作曲家パヴェウ・ウカシェフスキによる夜想曲集。パヴェウ・ウカシェフスキは、1994年のショパン音楽アカデミー・コンクールでの優勝以来、国際的に活躍しており、特に合唱の分野では日本でもよく知られた存在です。ですが多く...
ヴィオリーナ・ペトリチェンコはウクライナのザポリージャ出身のピアニスト。ウクライナ国立チャイコフスキー音楽アカデミーで学んだのち、ドイツでヴァイマールのフランツ・リスト音楽大学、ケルン音楽大学でヤコブ・ロイシュナーに師事。そしてエッセンのフォルクヴァング音楽大学でもエフゲニ...
ポーランド現代声楽の最も優れた作曲家の一人、ユリウシュ・ウーチュクの作品は、宗教的な声楽曲や器楽曲、ピアノ曲、そして舞台作品が中心であり、新古典主義、前衛音楽、宗教音楽を60年以上に渡り作り続けました。1984年に完成された4つのアンティフォナはア・カペラ男声合唱のための作...
ロベルト・シューマンに称賛を受けた作曲家兼オルガニスト、ヤン・アルベルト・ファン・エイケン! 後期ロマン派のハーモニーを先取りしたかのような《B.A.C.H.の主題によるトッカータとフーガ》も収録! ロベルト・シューマンを含む多くの人々から称賛を受けたオランダの作曲家=オル...
エウゲニウシュ・グルベルスキ(1870-1923)はポーランドのプウォツクに生まれました。「大聖堂のオルガニストの息子」として生まれたグルベルスキは、ドイツのレーゲンスブルク音楽を学び、その後1898年からプウォツクの大聖堂聖歌隊の指揮者となり、定期刊行物「教会の歌声」の編...
オーケストラ・オヴ・ザ・スワン、ジャンルを超えた意欲作!J.S.バッハ、フィリップ・グラス、フランク・ザッパなどの作品と、芸術監督のデイヴィッド・ル・ページによる新しいアレンジを収録したオーケストラ・オヴ・ザ・スワンの「エコーズ」。「タイムプラス」(SIGCD662)、「ラ...
イタリア音楽界期待の若手クァルテット!2016年にローマで結成されたエオス四重奏団は、すぐにその優れた実力を評価され、デュッセルドルフで行われたアントン・ルビンシテイン国際コンクールで受賞、ヴィンタートゥールで行われたオルフェウス・コンクールでは第1位を獲得するなど国際的な...
2020年にアンネ・バテガイがバーゼルで行ったヨーロッパのユダヤ文化の日(the European Day of Jewish Culture)のためのコンサートから着想を得た1枚。ユダヤ人作曲家による作品およびそれ以外の作曲家がユダヤ教の祈りや旋律を用いて作曲した作品を、...
「ピータールーの虐殺」200周年に委嘱されたエミリー・ハワードの大作!数学的な形やプロセスに見出される「詩」に深く魅了され、数々の賞を受賞しているイギリスの作曲家エミリー・ハワードと、詩人マイケル・シモンズ・ロバーツとのコラボレーションによる2作品を収録したアルバム。「ジ・...
作曲家で指揮者のエミール・レーセン(1887-1964)は、あらゆるジャンルとスタイルをマスターした、デンマーク音楽の注目すべき「何でも屋」でした。彼が重要だと考えたのは音楽の質だけだったと言われます。コペンハーゲンのミュージック・シアターのピアニストからキャリアをスタート...
エルガーの「ヴァイオリン・ソナタ」ヘンレ版を収録!ここ数年着実に録音される機会が増えてきているエルガーの「ヴァイオリン・ソナタ」ですが、このアルバムでは、スケッチや草稿、エルガーが注釈をつけた校正ずり、初版など現存する資料をすべて用いて改訂されたヘンレ版(2019年出版)を...
リヌス・ロート、福本茉莉参加!エルジュビエタ・シコラの協奏曲集!電子音楽と伝統的な音楽を共存させた作風で多くの功績を残してきたポーランドの作曲家、エルジュビエタ・シコラの3つの協奏曲!ソリストには、リヌス・ロート(ヴァイオリン)、福本茉莉(オルガン)などの注目アーティストが...
ユゼフ・エルスネルの4手用のポロネーズを世界初録音!ショパンの師であり、モニューシュコの師でもあったドイツ系ポーランドの作曲家、ユゼフ・エルスネル(1769-1854、ドイツ語読みではヨーゼフ・エルスナー)の世界初録音とされる4手用のポロネーズを収録した貴重な1枚。フンメル...
エルネスト・ショーソンの知られざるオルガンと、合唱作品集。このアルバムに収められているオルガン作品は、約20年前にシブリー図書館で発見されました。しかし、なかなか演奏機会に恵まれずにいたところ、フランス音楽に詳しいスタニスワフ・マリイェフスキの目に留まり収録されることになり...
エルンスト・ヘルムート・フランマー、フルートのための室内楽作品集!ドイツ・ハイルブロン出身の現代音楽作曲家、エルンスト・ヘルムート・フランマー(1949-)のフルート作品集。フランマーは1969年から1972年まで数学と物理学を、1973年以降は音楽学、美術史、哲学を学び、...
カール・シュトラウベとマックス・レーガーの生誕150周年を記念してオルガン奏者のヨハネス・クラールがJ.S.バッハの編曲版と縁のある作品を収録。このアルバムに収録されている作品は全て、「バッハは私にとって、全ての音楽の始まりであり、終わりである」というマックス・レーガーの言...
多様に変化するスコラ・ハイデルベルクの美声!ルネサンスから現代まで幅広いレパートリーを誇るスコラ・ハイデルベルク。このアルバムでもその特徴を活かしたプログラムとなっています。指揮者であるヴァルター・ナスバウムによって設立されたスコラ・ハイデルベルクは、1600年前後のイタリ...
英国で最もエキサイティングかつ多才な若手トランペット奏者の一人、ルーシー・ハンフリスの最新アルバム『オブスキュラス』!「曖昧さ、不明瞭さ」をコンセプトにした本作では、20世紀と21世紀の素晴らしいトランペット作品を紹介するとともに、他の楽器のためのクラシック作品をトランペッ...
イタリアはウルビーノにあるアルバーニ図書館が所蔵するオラツィオ・アルバーニ(1576-1653)のコレクションから、16世紀のローマで最も有名なルテニストであったロレンツィーノ・トラチェッティ、ヴィンチェンツォ・ピンティの作品と、作曲者が判明していない埋もれていた作品を組み...
中世からルネサンスの音楽を専門とする歌手ザビーネ・ルッツェンベルガー! キタラ、シトル、リラなどカロリング朝時代の楽器が加わったアンサンブルが当時の響きを蘇らせる! 中世からルネサンスの音楽を専門とする歌手ザビーネ・ルッツェンベルガーと、彼女が芸術監督を務める古楽アンサンブ...
20世紀から現代作曲家までの木管楽器のための作品集。クラクフ音楽アカデミーの卒業生が多数参加し、木管楽器のための作品の今を表現します。名手ぞろいの演奏でここでしか聴けない作品の数々をお楽しみください。 東京エムプラス 品番:DUX1945レーベル:Duxフォーマット:3枚...
マートン・カレッジ合唱団&ブリテン・シンフォニア!オーケストラ伴奏で贈る華やかな合唱作品!英国合唱界の2人の名匠ベンジャミン・ニコラスとピーター・フィリップスの指導の下、瞬く間にオックスフォード大学の混声合唱団の代表的存在の1つとなったマートン・カレッジ合唱団。ブリテン・シ...
幼少期よりヴァイオリンを学び、1967年に実験的ロック・バンド「RAIN」を結成したオースムン・ファイエ。1969年にグループでオスロの国立劇場で雇われて以降、ファイエは作曲に力を入れ、今ではノルウェーで最も注目される劇場音楽の作曲家の1人となっています。本アルバムには、フ...
シューベルトが最も愛した歌曲から、シューマンが妻へのクリスマスプレゼントとして書いたオーボエとピアノのための3つのロマンス、クライスラーの 《愛の悲しみ》、ムソルグスキーまで、「涙」をテーマとしたドイツ歌曲のレパートリーを、オーボエとピアノの二重奏で贈ります。イタリア出身の...
19世紀から20世紀初頭にかけて聖母マリアに捧げられた、オルガンと1人または2人のソプラノのための楽曲集。表題のカイレ・マリアはギリシャ語で、ラテン語でのアヴェ・マリアを意味します。サン=サーンスやレーガー、フォーレ、フランクなど、著名な作曲家の知られざる名曲の数々を収録し...
20世紀イタリアの作曲家カステルヌオーヴォ=テデスコ!20世紀イタリアの最も興味深い作曲家の一人、マリオ・カステルヌオーヴォ・テデスコ(1895-1968)の重要な室内楽作品を集めた1枚。緻密な書法と輝かしいフィナーレが特徴の弦楽三重奏曲、ギターと弦楽四重奏のための新しい音...
イタリアの天才、カステルヌオーヴォ=テデスコ! 1895年にフィレンツェで生まれたマリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコは、イタリアの作曲家、ピツェッティに師事し、生涯で200曲以上を作曲しました。ギターのための楽曲が有名ですが、ピアノ曲や管弦楽曲など、幅広い楽曲を遺していま...
ポーランドの作曲家、ヨアヒム・カチュコフスキの作品はヨーロッパ全土で出版され、生前広く演奏されていました。しかし、今となってはその名はすっかり忘れされられ、伝記もほとんど残されてはいませんが、優れたヴァイオリニストだったことだけは知られています。ヨーロッパで活躍したカチュコ...
トリノ音楽院でオルガンとグレゴリオ聖歌を教え、クレモナ大聖堂の第1オルガニストを務めるファウスト・カポラーリによる作品。 マラガ大聖堂の合唱団、クレモナ大聖堂のミュージシャンが参加し、イタリアとスペインのアーティストが多数参加しています。CD1に収められた「十字架の道行き」...
19世紀後半~20世紀前半のイタリアで活躍したマンドリンのヴィルトゥオーゾ、ラファエレ・カラーチェ(1863-1934)。イタリアが生んだマンドリンのレジェンド、カラーチェの作品や奏法論は、今日まで続くマンドリンのための音楽や奏法の礎になったと称されています。その彼が残した...
イタリア・バロックの作曲家、アントニオ・カルダーラは、オペラと宗教曲において重要な人物としてその名を残しています。このアルバムに収録された「グローリア」は世界初録音となっています。カルダーラとともに収録されたのは、およそ2世紀後に生まれたイタリアを代表する作曲家、レスピーギ...
イタリアが生んだ名テノール、エンリコ・カルーソは、約60作品のオペラと約500曲もの歌曲をレパートリーとし、豊かな声量と声域の広さで当時の最も著名なスター歌手として活躍しました。 本アルバムでは、2023年で生誕150周年を迎えるカルーソの作曲家としての一面に焦点を当て、カ...
ギリシャ生まれのアメリカの作曲家チャールズ・カロミリスの作品集。ギリシャのシロス島やタイゲトス山脈、コロラド州のロッキー山脈などに伝わる音楽から作曲されています。東京エムプラス品番:C00787レーベル:Da Vinci Classicsフォーマット:1枚組 CD仕様:輸入...
※コレクションページの2ページ目以降が表示できない(読込が完了しない)場合は、ページ数のリンクを新規タブ/ウィンドウで開くと表示できます。(iPhoneの場合、本事象はi OS15.2以上にアップデートすると解消されます。)