J.S.バッハ、ビーバー、パッヘルベル:室内楽作品集 ~ 向かい合って(アーバン・ストリングス)
ベルリン古楽アカデミーのコンサートマスター兼ソリストであるゲオルク・カルヴァイトを中心としたアーバン・ストリングス。 このアルバムで彼らは17世紀の慣習に従って個々の声部がはっきりと聴こえるように配置し、音響空間を意識した録音を行っています。国際的に活躍する4人のアーティス...
「ソート」で並び順を変更できます。「アルファベット順, A-Z」を選択した場合は、数字⇒アルファベット順⇒記号⇒五十音順で並びます。ヴや漢字で始まるタイトルは最後になります。
※ジャズの全商品一覧はこちら
ベルリン古楽アカデミーのコンサートマスター兼ソリストであるゲオルク・カルヴァイトを中心としたアーバン・ストリングス。 このアルバムで彼らは17世紀の慣習に従って個々の声部がはっきりと聴こえるように配置し、音響空間を意識した録音を行っています。国際的に活躍する4人のアーティス...
ヒルデガルト・フォン・ビンゲンを、 ピアノ版へ美しく編曲! ヒルデガルト・フォン・ビンゲンの音楽をマリー=ルイーズ・ヒンリクスがピアノ版に編曲した本アルバム。マリー=ルイーズ・ヒンリクスは、ヒルデガルト・フォン・ビンゲンの楽曲を元々ピアノのために作られているかのように編曲し...
フレデリック・ショパン音楽大学の作曲科に属するショパン音楽大学電子音楽スタジオは、電子音楽のパイオニアでありこのスタジオの初代所長を務めたヴウォジミエシュ・コトニスキ教授の主導で1990年に設立され、学生や卒業生のみならずエルジュビエタ・シコラやジグムント・クラウゼといった...
アコーディオンにおける現代のトップ・プレイヤーの一人であり2016年からショパン音楽大学の学長を務めるクラウディウシュ・バランが、2019年~2021年に彼のために書かれた3つの新しいアコーディオン協奏曲を披露。 これまでにも50以上の作品を初演し、無傷とまで言われるその完...
ショパンのほんの少し前の時代にヨーロッパで精力的な活動を行っていたポーランドの女性ピアニスト・作曲家、マリア・シマノフスカの作品を中心に、彼女の弟子を含む18世紀~19世紀ポーランドの女性による作品を集めたポーランドのレーベルらしい1枚。 ポーランド音楽ファンにすらあまり知...
現代のフィンランド作曲界を代表する巨匠、カレヴィ・アホのアコーディオン・ソナタ集。特に5つの楽章で構成される第2番の《黒い鳥たち》は、そのスケールの大きさ、形式的な複雑さ、求められるテクニックの多様さなどから、アコーディオンのレパートリーの中で最も難しい作品に属するとされ、...
学生や教師たちが、 一丸となって演奏したレクイエム! 2005年の4月8日、ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が亡くなった直後に収録されたモーツァルト:レクイエムのライヴ録音。優れた指揮者、指導者であり、音楽院の院長も務めたリシャルト・ジマク教授の指揮による演奏で、このアルバム...
ポーランド・ワルシャワの名オルガニスト、アンナ・プシビシュ(1992-)がカール・ホイヤー(1891-1936)の全オルガン作品を録音するシリーズの第2弾。カール・ホイヤーはマックス・レーガーやカール・シュトラウベに師事したドイツのオルガニスト=作曲家で、1912年からはケ...
ポーランドの作曲家による小品や子守歌を集めた作品集。音楽における小品は、作曲家の感情や考えを非常に簡潔に伝えることが出来るため何世紀もの間作られてきました。このアルバムではそのようなポーランドの小品を2世紀に渡って集めています。これらの作品はすでに忘れ去られてしまったものも...
ヤクブ・ヤコヴィチによる、 プロコフィエフのヴァイオリン・ソナタ集! フレデリック・ショパン音楽アカデミーで父クシシュトフ・ヤコヴィチに師事したポーランドのヴァイオリニスト、ヤクブ・ヤコヴィチによるプロコフィエフのヴァイオリン・ソナタ集。甘さと苦さが混在するプロコフィエフ...
フレデリック・ショパン音楽大学の教授を務めるオルガニスト・教会音楽家、ヤロスワフ・ヴルブレフスキによるポーランド史上初となるジャン・アラン(1911-1940)のオルガン作品全集。深い官能性と詩的な感受性を備えたフランスの美的伝統の精神が息づくアランの独創的な作曲様式は、2...
2017年にフレデリック・ショパン音楽大学の講師も務めるサクソフォン奏者パヴェウ・グスナルによって設立されたワルシャワ・サクソフォン・オーケストラのデビュー・アルバム。ベートーヴェンやムソルグスキーなどのクラシックの作曲家の作品やヴォイチェフ・ハウプカ、ヴォイチェフ・キラル...
ショパンの作品を愛するすべての人必聴!世界初録音を多数含む、ショパンの弟子ミクリとミクリの弟子ミハウォフスキのピアノ作品集! ショパンの弟子であるカロル・ミクリ(1821-1897)とミクリの弟子であるアレクサンデル・ミハウォフスキ(1851-1938)は、ショパン的な思...
2005年から2012年までショパン音楽アカデミー/ショパン音楽大学の学長を務めたスタニスワフ・モリト(1947-)のアコーディオンをメインにした作品集。モリト教授の名前を冠した「レグニツァ・コンヴェルサトリウム・オルガン音楽祭」35周年記念のためのアルバムです。 東京エ...
同世代の作曲家・指揮者の中で特に高く評価されているポーランド出身のラファウ・ヤニャク(1986-)のヴァイオリン作品集。本作では作曲者の妻であり優れたヴァイオリニストであるカミラ・ヴォンシク=ヤニャクのために書かれたヴァイオリン・ソロとヴァイオリンを含む室内楽作品のすべてを...
ポーランドのグルジョンツで開かれたピョートル・ヤノフスキ・フェスティバルから委嘱され、ピアニストのヨアンナ・マクラキエヴィチに捧げられたフルート、ヴィオラ、ピアノのための3つの三重奏曲を収録。演奏には若手フルート奏者のマリアンナ・ジョウナチと、ノルウェーで活躍すヴィオラ奏者...
フィテルベルク&ヴァインベルク、2人のユダヤ系作曲家による室内楽の名作! グジェゴシュ・フィテルベルク(1879-1953)とミェチスワフ・ヴァインベルク(1919-1996)は両者ともユダヤ系で、ワルシャワ音楽院で学ぶなどポーランドと縁のある作曲家でした。本作に収め...
作曲家、サウンドエンジニア、ギタリストとして活躍するヴォイチェフ・ブワジェイチク(1981-)の「弦」をテーマにした作品集。ブワジェイチクはピタゴラスのように弦の挙動を調べ、弦の長さを調整し、さまざまなものを用いて型にはまらない音の引き出し方を試し、マイクをできるだけ近くに...
国際的アコーディオン・デュオ、 デュオアコスフィアのJ.S.バッハ! 国際的アコーディオン・デュオのデュオアコスフィアは、それぞれの国でアコーディオン奏者として傑出した地位を築いているポーランドのグジェゴシュ・パルスとスロヴァキアのアレナ・ブジニャーコヴァーの2人によって...
アルゼンチン・タンゴは 19世紀末に誕生し、20世紀初頭にヨーロッパで隆盛を極めました。本アルバムでは、フルート奏者、作曲家、編曲家、そして教師であるリシャルト・ボロフスキがリーダーを務める異色のクァルテット、カップ・オヴ・タイムが、魅力溢れるタンゴの世界へ誘います。 東...
ポーランドの現代作曲家、エドヴァルト・シェリツキの室内楽作品集。本アルバムには、2011年から2015年にかけてショパン音楽大学で開催されたコンサートの一環として行われ、シェリツキの父親であり作曲家でもあったリシャルト・シェリツキの思い出に捧げられた、非常に表現力豊かなヴィ...
デュオアコスフィア(アコーディオン・デュオ)などで活躍し、ポーランドで傑出した地位を築いているアコーディオン奏者グジェゴシュ・パルスによる北欧の作曲家によるアコーディオン作品集。デンマークのアコーディオン奏者モーゲンス・エレガードの活動により起こった「芸術的アコーディオン音...
ポーランドの作曲家イグナツィ・ザレフスキによるアコーディオンのための作品集。様々な編成の曲が収録されたこのアルバムには、リヴィウの戦前の文化への賛辞を表している《リヴィウ狂詩曲とエピローグ》や、国民的オペラの父スタニスワフ・モニューシュコを賛辞し歌劇《ハルカ》をモチーフにし...
20世紀のポーランドの作曲家、ピアニスト、指揮者として活躍したロマン・マチェイェフスキ。作品は戦争の犠牲者に捧げた記念碑的な「レクイエム」と、生涯を通じて作曲した「マズルカ」シリーズが知られていますが、本アルバムでは1948年から1952年にかけて作曲されたものの、長い間ス...
ツェザリー・クンダ編曲による受難曲。メロディはヤン・シエドレツキが作曲した『教会歌集』から引用し、クンダがさまざまな作曲技法を駆使して一貫性を持たせながら過去へと聴衆を誘うこの作品は、神秘主義と宗教的な思索に満ちています。また《Improperium》はポーランドのオルガン...
ペルゴレージの名作と生誕300周年記念作品をカップリング! イタリアのナポリ楽派オペラ作曲家、ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージは、26年という短い生涯の中でオペラ・ブッファの基礎を築き、古典派音楽の様式を最も早く示した人物として音楽史に名を遺しています。 本アルバ...
AnaklasisのBlue-rayシリーズ ヴヌク=ナザロヴァの新作オペラ! 1945年にクラクフで設立されたポーランド最大級の音楽出版社「ポーランド音楽出版社(PWM Edition)」の自主レーベル「Anaklasis(アナクラシス)」の「IMAGES(映像)」シリ...
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を筆頭にスヴャトスラフ・リヒテルとの共演で多くの名盤を生み出した指揮者としてよく知られているスタニスワフ・ヴィスウォツキですが、作曲家としてはまだあまり目を向けられておらず、レコーディングも多くありません。ショパン音楽大学でブロニスワヴァ・カ...
ショパン音楽大学室内合唱団の2枚目のリリースとなった本アルバムでは、教師や卒業生など同大学に所縁のある人物によって作曲された作品を収録。作曲者たちと“母校”という共通点を持った若い合唱団が、世界初録音となるものを含む1990年から2010年頃にかけて生まれた神聖な合唱作品を...
本アルバムは、当時の音楽の重要な一部を示す、アクロン、メンデルソン、ラクス、コフレルというユダヤ系ポーランド人作曲家達の作品を中心に収録。演奏は、カロル・リピンスキ大学で教鞭をとるメンバーを中心に結成された、ピアノ、ヴァイオリン、チェロの三重奏から成るアート・チェンバー・ア...
ワルシャワ音楽院で学んだ後にパリへと渡り新古典主義音楽から多大な影響を受け、アレクサンドル・タンスマンと交流を深めるなど順調なキャリアを築いていた矢先、ナチス・ドイツに捕らわれてしまい収容所へと送られてしまったシモン・ラクス。アウシュヴィッツ強制収容所に送られたものの収容所...
ダーフィト・クイケンやラルフ・ファン・ラートらに師事したオランダの新星ピアニスト、マティアス・スペイ(b.1997)は、2021年にTrptkレーベルからリリースしたベートーヴェンと同時代の作曲家、ヨーゼフ・ヴェルフルの作品集(エクリプス Vol.1)で名声を博し、一躍注目...
既成概念にとらわれない没入感のあるパフォーマンスで国際的なキャリアを築き、コンサート・ピアニストやマルチメディア・アーティストとして活動するチョン・スージンのアルバム「ブレスマーク」は、気候問題や人種的不公平をテーマにしたマルチメディア・プロジェクト。このプロジェクトは20...
アルゼンチンで知らない人はいないといわれる伝説のタンゴ歌手、カルロス・ガルデルの作品を中心に構成したアルバム。ガルデルと同じアルゼンチン出身のホナタン・アルバラドはアムステルダム音楽院で声楽とリュートを学び、古楽の演奏家として活動すると同時に故郷の民族音楽の伝統も掘り下げて...
大人気チェリスト、フローリアン・ベルナーのバッハ「無伴奏チェロ組曲」が完成! 2021年5月にオーストリアにおけるiTunesのアルバム・チャートで2位にランクインするなど絶大な人気を誇り、今のオーストリアの音楽シーンをリードするウィーン出身のチェリスト、フローリアン・ベ...
チェロのヨアンナ・サフリン、母国の作曲家クシシュトフ・メイエルを弾く!ヨアンナ・サフリンとパウル・リヴィニウスのデュオによるKaleidosレーベル2枚目のアルバムが登場。ポーランドの現代作曲家であるクシシュトフ・メイエルと、ロシアの20世紀を代表する作曲家ショスタコーヴィ...
神谷美穂が歌う18世紀初頭のカンタータ集!神聖ローマ皇帝レオポルト1世の時代以降ウィーンが音楽の都として発展しつつあった18世紀初頭、当時のウィーンで最も高く評価され深化していったスタイルの中でもとりわけ際立っていた室内カンタータ。中でもイタリア各地からやってきた作曲家や文...
未出版作品3曲を加えたヴィヴァルディのチェロ・ソナタ集!チェロという楽器の魂に高貴さを与え、チェロのためにも素晴らしい作品を多く生み出したヴィヴァルディが1720年~30年頃に作曲し、亡くなる直前の1740年頃にパリで出版された6つのチェロ・ソナタに、筆写譜が確認されている...
《東京エムプラス創立30周年記念》ロジェの「ドビュッシーBOX」新装再発売! 日本語解説付き!フレンチ・ピアニズムの巨匠パスカル・ロジェが2004年~2011年に録音を行い、ドビュッシー生誕150周年の2012年に5巻セットの全集BOXとしてリリースされたドビュッシーのピ...
マーク・エルダーとハレ管のエルガー:オラトリオ集!《ゲロンティアスの夢》と《神の国》はグラモフォン賞を、《使徒たち》はグラモフォン賞とBBCミュージック・マガジン賞を受賞という非常に高評価を得た、マーク・エルダー指揮ハレ管弦楽団によるエルガーのオラトリオ集がBOXとなって登...
エリック・ルーの2017年ライヴ録音!モーツァルト、シューベルト&ブラームス!2015年にわずか17歳で挑んだ第17回ショパン国際ピアノ・コンクールで第4位に入賞、さらに2018年には名門リーズ国際ピアノ・コンクールも制し、大きな注目を集めているアメリカ出身の若手ピアニスト...
バレエや交響曲、オペラで大きな名声を得たおかげで見過ごされがちな、チャイコフスキーからプロコフィエフの時代に活躍したロシアの作曲家たちによる歌曲集。ロンドン出身のカウンターテナー、イェスティン・モリスが25の作品を「人生と夢」、「愛」、「憧れ」、「喪失」という4つのテーマに...
作曲者本人と親交のあったアンナ・ノークスによるダマーズのフルート作品集。マルセル・デュプレらに学び、ローマ賞も受賞した20世紀のフランス音楽界有数の作曲家、ジャン=ミシェル・ダマーズの作品集。室内楽の分野で特に知られているダマーズが得意としたフルートやハープを用いた作品と、...
イングリッシュ・ナショナル・オペラでも活躍する北ウェールズ出身のテノール、エルガン・スィール・トマス(1990-)による男性同性愛の歴史を横断するプログラム。ブリテンの《ミケランジェロの7つのソネット》はジェレミー・サムズ(1957-)による新しい英語版によってヴェールを脱...
ロンドンのキングス・カレッジで学んだ合唱曲を専門とする作曲家、ケレンサ・ブリッグズ(1991-)によるレクイエムの世界初録音。演奏は18世紀の音楽と舞踏の研究者としても名高いジョゼフ・フォートが率いる名門ロンドン・キングズ・カレッジ合唱団です。彼女はグロスター大聖堂の近くで...
ニュージーランドの秀英、ベンジャミン・ベイカー!1919年に生まれた作品を集めた好企画!革命や戦争など激動の時代であった1910年代、つまり1919年がコーダ(終結部)となっていた時代に生まれ、その世界を鮮やかに記録した5つの名作を収録した1枚。曲目はおおよそ作曲時期順に並...
ショパンの名曲とフラメンコの出会い!?フラメンコ・ギターの名手による委嘱作品集!2005年から、ショパンの故郷ワルシャワで夏に開催されている国際音楽祭「ショパンと彼のヨーロッパ」。ショパンを核に置きつつも、過去から現代音楽までの幅広いレパートリー、そして、ソロからオーケスト...
リチャード・トネッティ&ACO来日記念!オーストラリア室内管の自主制作盤登場! オーストラリアの人間国宝(National Living Treasure)であり同国を代表するヴァイオリニスト、指揮者、作編曲家、リチャード・トネッティが芸術監督を務めるオーストラリア室内管...
カンブルラン&WDR響!ジェラール・グリゼー世界初録音!ベルリンのラグジュアリー・レーベル「bastille musique」のリリース第24作目は、音楽を音波として捉え、倍音をスペクトル解析等して理論的に作曲したフランスの『スペクトル楽派』を代表する作曲家、ジェラール・グ...
マーラーピアノ伴奏付き歌曲全集第1弾!サラ・コノリー&ジョセフ・ミドルトン!ニューヨークタイムズ紙にて「最上級」と絶賛されているサラ・コノリーとジョセフ・ミドルトンの二人の共演による、マーラー歌曲集の第1弾!非常に楽しみな企画がスタートしました。サラ・コノリーはイギリスを代...
話題盤を次々と生み出すヴィオラ・ダ・ガンバの革命家、パオロ・パンドルフォ率いるラビリントが古楽系ソプラノの第一人者、エマ・カークビーをゲストに迎えてのトバイアス・ヒュームの作品集。「ヒューム大佐」の別名でも知られ、軍人として生計を立てながらディレッタントの音楽家としてヴィオ...
キアラ・バンキーニやエンリコ・ガッティらが絶大な信頼を置くバロック・チェロの名手が弾く、ボッケリーニの初期に作曲された10曲のチェロ・ソナタ集が復刻。ガエターノ・ナジッロは、ミラノのヴェルディ音楽院でチェロをロッコ・フィリッピー二に、その後バーゼル・スコラ・カントルムでパオ...
ますますその人気と注目度を高めるバロック・ヴァイオリニスト、ライラ・シャイエークがJ.S.バッハのヴァイオリン・ソナタ集(GCD923507)でも共演しているドイツ古楽界の若きスター、イェルク・ハルベックとの共演で弾いたカール・フィリップ・エマヌエル・バッハの作品集。多感様...
スペイン、バルセロナ生まれの歌姫ヌリア・リアル。美しき歌声と美しき容姿で一気に新世代の古楽系ソプラノを代表する存在となったヌリア・リアルが2000年台初頭に録音した母国"スペイン"の"歌"が復刻。16世紀から18世紀にかけてのスペイン音楽を、彼女の比類ない歌声でお楽しみいた...
有数のモーツァルト解釈者!シンディア・ジーデン!1777年にモーツァルトが出会った1人の女性、アロイージア・ヴェーバー。このアロイージア・ヴェーバーは後にモーツァルトの妻となるコンスタンツェの姉であり、「後宮からの逃走」や「悔悟するダヴィデ」、「劇場支配人」などの作品で重要...
ピエール=アンリ・ズエレブ!ヴィオラ版!バッハの無伴奏チェロ組曲!フランスの名ヴィオリスト、ピエール=アンリ・ズエレブが4台のヴィオラを弾き分けたバッハ無伴奏組曲全曲! 現代を代表するヴィオラ奏者の一人であるとともに、ヴィオラ・ダモーレの演奏・録音、パガニーニの「グラン・ヴ...
現代フランス・トランペット界の盟主フランス映画の名曲を奏でる!現代のフランスにおいて往年のレジェンド、モーリス・アンドレの系譜を継ぐ名トランぺッターの1人として名実ともに圧倒的な存在感を放つティエリー・カンスは、リヨン国立歌劇場管弦楽団、パリ国立歌劇場管弦楽団のメンバーとし...
ロジェ・ブートリー門下フィリップ・シャモーの協奏曲集!ギャルド・レピュブリケーヌ管弦楽団の首席指揮者として活躍したロジェ・ブートリーの門下生であり、ナディア・ブーランジェの孫弟子にあたるフランス人作曲家フィリップ・シャモー(1952-)。瞑想的、神秘的な作風を特徴とするシャ...
イタリア・バロックの作曲家トレッリ世界初録音を多数含む作品集!イタリア盛期バロック音楽の作曲家、ヴァイオリニストとした活躍したジュゼッペ・トレッリは、合奏協奏曲や独奏楽器のための協奏曲の発展に大きく貢献した人物として広く知られています。本アルバムでは、ほとんどが世界初録音と...
ダリーナ・マレーヴァによるフランク!セザール・フランクに関する博士号を取得し、フランクの後期作品である《メランコリー》を発見・初演したブルガリアのヴァイオリニスト、ダリーナ・マレーヴァによるフランクのヴァイオリンとピアノのための作品全集。初期と後期の全4作品をフランクのエキ...
チェコ出身の最注目若手指揮者、ペトル・ポペルカがモーツァルトの交響曲を振る!2022年8月、マティアス・ピンチャーの代役として東京交響楽団の指揮台に登場し日本デビューを果たすと、驚異的な名演を繰り広げて話題を席巻し、日本の聴衆の心を鷲掴みにした指揮者ペトル・ポペルカ。198...
トリオ・ブラクスは、ノルウェー北部のトロムソを拠点とする2015年結成のアンサンブル。フライブルクでヴォルフラム・クリスト、ケルンでアントワン・タメスティに学び、トロンハイム交響楽団の首席ヴィオラ奏者を務めるドイツのユリア・ネーヘル(b.1983)、クラシカルとジャズの両方...
20世紀のノルウェーを象徴する作曲家、ヨハン・クヴァンダールの弦楽四重奏曲全集!ヨハン・クヴァンダールは、20世紀ノルウェーでもっとも重要な、演奏機会のもっとも多い作曲家のひとりです。作曲家であるダーヴィド・モンラード・ヨハンセンの子に生まれ、ゲイル・トヴェイト(ガイル・ト...
マリアンネ・ベアーテ・シェランが歌うノルウェーの夭折の作曲家、シーグル・リ。シーグル・リは1871年にノルウェーのドランメンで生まれ、クリスチャニア(現オスロ)で育ちました。ピアノとヴァイオリンと音楽理論を学び、リンデマン音楽オルガニスト学校の学生だった時、自身の楽器として...
「キツツキ」の名を冠した「ウッドペッカーズ・リコーダー四重奏団」は、「バロック音楽をリコーダーで演奏することをこよなく愛する」プレーヤーがそろってストックホルムに住んでいた17年前に結成されたアンサンブルです。『ブラックバード』(LWC1069)などのソロ・アルバムで親しま...
聖トーマス教会合唱団第18代カントル、アンドレアス・ライツェ!カントルとしてのデビュー録音は「ロ短調ミサ」!約800年にもおよぶ歴史を持つライプツィヒの少年合唱団、聖トーマス教会合唱団(聖トーマス教会少年合唱団、ライプツィヒ聖トーマス教会聖歌隊などとも)。大バッハが27年間...
ユダヤ教に人生を捧げた、サミュエル・ランペル!1884年生まれのサミュエル・ランペルによる《安息日のための夕べの祈り》。ドイツ系ユダヤ人として生まれた彼は、ユダヤ教やその文化を広めるために貢献しました。1928年に出版された『カントールと混声合唱のためのシナゴーグ聖歌集』で...
アムステルダム・デュドック四重奏団の"時を超えた旅"!「21世紀の弦楽四重奏団として、演奏する音楽の意味を探り、過去の音楽を現代の聴衆のために新たな意味をもって反映させる最善の方法を常に探し求めている」というオランダ・アムステルダムの知的なカルテット、アムステルダム・デュド...
若きチェリストの才能にフォーカスした新レーベル「TRPTK X」!オランダの高音質レーベル「TRPTK」のサブ・レーベルとして、新たに「TRPTK X」(トリップティック・エックス)が始動。2018年にアンナー・ビルスマ賞を受賞したチェロの鬼才ジョヴァンニ・ソッリマがその賞...
オランダの高音質レーベル「TRPTK」のサブ・レーベルとして、新たに「TRPTK X」(トリップティック・エックス)が始動。2018年にアンナー・ビルスマ賞を受賞したチェロの鬼才ジョヴァンニ・ソッリマがその賞金を使い、4人の若手国際チェリスト、アイシェ・デニズ・バーダル(ト...
18世紀前半にヴェネツィアで活躍した作曲家ディオゲニオ・ビガーリャ(1678-1745)によるソプラノと通奏低音のためのカンタータ集。同時代に活躍した作曲家アルビノーニ、特にヴィヴァルディの作品の一部にはビガーリャのからの引用が見られ、影響を受けていたことが窺えます。当時の...
18世紀前半にヴェネツィアで活躍した作曲家ディオゲニオ・ビガーリャ(1678-1745)によるヴァイオリン・ソナタ集。同時代に活躍した作曲家アルビノーニ、特にヴィヴァルディの作品の一部にはビガーリャのからの引用が見られ、影響を受けていたことが窺えます。当時の作曲家たちに影響...
珍しい楽器ガリコーネを用いた作品!リュート属の楽器の一種であるガリコーネのために書かれたブレシャネッロの作品集。ガリコーネは18世紀前半に流行した弦楽器で、一般的には「マンドーラ」と呼ばれ、地域や形状等によってカリション、コラション、ガリコーネ、ガリコン、カルケドン、ガリゾ...
スペイン・ビルバオ出身の現代音楽作曲家、ハビエル・キスラン!アグスティン・チャルレスとベアート・フラーに師事したスペイン・ビルバオ出身の現代音楽作曲家、ハビエル・キスラン(1984-)。キスランと音との関係は、映画や文学の技術的なアプローチに影響を受けているといいます。本作...
ヴァルター・ツィンマーマンとマティアス・シュパーリンガーに師事し、2021年からはソウル大学校で作曲を教えているドイツの現代音楽作曲家、セバスティアン・クラーレン(1965-)。電子音楽の精密さとポップミュージックの音感覚を活かした作風が特徴のクラーレンは韓国の伝統音楽にも...
中国の若きスタインウェイ・アーティストであるジ・リウがドイツの作曲家ボリス・ベルクマンの《リヒター・スケール》を世界初録音。《リヒター・スケール》は地震の規模を測定するためにチャールズ・F・リヒターが定めたスケールから着想を得た11楽章からなる作品で、2019年11月にスタ...
全世界496枚限定生産! 日本製高品質LP!アッカルドのプロコフィエフ!Foneレーベルの日本製(東洋化成株式会社)の超高品質限定プレスLPシリーズから、サルヴァトーレ・アッカルドのプロコフィエフ作品集が登場。既に「2本のヴァイオリンのためのソナタ」と「ヴァイオリン・ソナタ...
全世界496枚限定生産! 日本製高品質LP!アッカルドのベートーヴェン!Foneレーベルはこれまでにもイタリアの偉大なヴァイオリニスト、サルヴァトーレ・アッカルドのドビュッシーやラヴェル、プロコフィエフの録音を日本製(東洋化成株式会社)の超高品質限定プレスLPでリリースして...
ピーター・ウィッシャートの知られざる歌曲集!ピーター・ウィッシャート(1921-1984)作曲の知られざる歌曲集。これらの作品はウィッシャートの死後、一度忘れ去られてしまいましたが、未亡人によって設立された組織によってこの状況は改善されてきており、彼の生誕100年を記念して...
オルガン奏者マリア・ヴェキロヴァ、デビュー・アルバム!光と闇、そのコントラストとその相互作用という考え方は、文学や絵画だけでなく、音楽にも見られます。それは過去と現在を結びつけるものであり、時代を超えて愛され続けています。そして、このコントラストは、本プログラムの指針にもな...
クラウディオ・アラウの孫弟子にあたるファツィオリ・プレイヤー、エマニュエル・デスパックス!夜をテーマにしたフランス近代のピアノ作品集!! ファツィオリ・ピアノで聴く美しき夜の音楽。英国王立音楽カレッジで名教師ルース・ナイにピアノを学び、クラウディオ・アラウの孫弟子にあたる...
ボヤン・チチッチが待望のバッハを録音!2000年に創設され、2014年にグラモフォン賞の「レーベル・オブ・ジ・イヤー」を受賞したスコットランド有数のクラシック・レーベルDelphian(デルフィアン)が、記念すべき300番目のカタログ番号を割り振ったのは、クロアチアの名バロ...
《東京エムプラス創立30周年記念》アリス=紗良・オットのデビュー盤!日本語解説付き限定仕様で新規リリース! アリス=紗良・オットが2008年にリストの「超絶技巧練習曲集」で華々しいメジャー・デビューを果たす4年前、2004年にドイツの独立系レーベル「ram」(ram Mu...
イタリアの名ハーピストたちによるデュオ・アルバム!イタリアが生んだバロック・ハープの第1人者、そして日本が世界に誇るハーピスト、長澤真澄、西山まりえ両氏の師匠として古楽ファンにお馴染みのハープ奏者マラ・ガラッシ。悲劇の女王マリー・アントワネットがヴェルサイユ宮殿で聴いたハー...
名匠が率いるイタリアのピリオド・アンサンブル!大バッハのリコーダー協奏曲集!「デュファイ・トリロジー(三部作)」やビュノワ、イザークのミサ曲など、数多くの名唱を生み出してきた、名匠ジュゼッペ・マレットが率いるイタリアの声楽と器楽によるピリオド・アンサンブル、カンティカ・シン...
バリトン、イングリッシュ・ホルンと弦楽三重奏による《冬の旅》!シューベルトの名曲《冬の旅》をバリトン、イングリッシュ・ホルンと弦楽三重奏版という非常に珍しい編成でのリリース!カップリングにはイングリッシュ・ホルンと弦楽三重奏によるシューベルトの《ピアノ・ソナタ第20番》の第...
1878年ケルンに生まれたユダヤ人作曲家マリア・ヘルツは、1950年ニューヨークで亡くなりました。彼女はアルベルト・マリア・ヘルツというペンネームを使い活躍し、このアルバムにはJ.S.バッハの作品を編曲した弦楽四重奏団による作品や、歌曲、室内アンサンブルによる作品など多様な...
ゾフィア・ヤッフェのクララ・シューマン&ブラームス!エリザベート王妃国際音楽コンクール2005のヴァイオリン部門第3位の実績を持ち、これまでにも「Genuinレーベル」(GEN89161)や「NMCレーベル」(NMCD189)などからもCDがリリースされている女流ヴァイオリ...
アナ・ホミチュコ、デビュー・アルバム!SWR(南西ドイツ放送)の音源を用いたアナ・ホミチュコのデビュー・アルバム!このアルバムでは18世紀の作曲家の作品を集めており、モーツァルトと面識のあったカール・フィリップ・エマヌエル・バッハと、ライバル視していたとされるクレメンティの...
バス・クラリネットとバセットホルンは、18世紀に初めて製作されましたが、現在の形になるまでに長い進化を遂げてきました。本アルバムでは、古典派からロマン派にかけて発展したこれら2つのユニークな楽器、バス・クラリネットとバセットホルンの歴史を形作った最も重要な楽曲を取り上げた好...
タカーチ弦楽四重奏団新録音!ドヴォルザーク&コールリッジ=テイラー!50歳を超え、『新世界より』、『アメリカ四重奏曲』、『チェロ協奏曲』などの傑作を書き上げたドヴォルザークと、英国王立音楽カレッジで学びながら作曲家としての名声を得始めていた20代前半のサミュエル・コールリッ...
イギリスを代表する男声クヮルテット!オルランド・コンソートのマショー第10弾!1988年にイギリス国立古楽センターで結成された男声ヴォーカル・クヮルテット、オルランド・コンソート。かつてアンドルー・カーウッドが在籍し、現在はタリス・スコラーズのメンバーでもあるドナルド・グレ...
名匠スティーヴン・レイトン率いる、ケンブリッジ大学の名門カレッジ合唱団!イギリス合唱界の名指揮者スティーヴン・レイトンが音楽監督を務める名門ケンブリッジ・トリニティ・カレッジ合唱団、待望のアンセム集がスタート!第1巻はアンセムの歴史において重要な作曲家サミュエル・セバスチャ...
異文化の共演、アレック・ロスの「トラベラー」!オーケストラに合唱団、児童合唱団、テノール、ヴァイオリン・ソロ、語り手のための作品「トラベラー」は、インドの作家であり、詩人であるヴィクラム・セス(b.1952)のテキストに、イギリスの作曲家アレック・ロス(b.1948)が音楽...
※コレクションページの2ページ目以降が表示できない(読込が完了しない)場合は、ページ数のリンクを新規タブ/ウィンドウで開くと表示できます。(iPhoneの場合、本事象はi OS15.2以上にアップデートすると解消されます。)