クリストフ・ベルトラン:眩暈~器楽作品集(プレムル・ペトロヴィチ)
2021年7月15日発売スリムボックスを採用し、CDやブックレットだけでなくフォト・リーフレットなども封入した豪華ラグジュアリー・パッケージ!Bastille Musiqueの14番目のディスクとなったのは、フランスの現代作曲家クリストフ・ベルトラン(1981-2010)が...
2021年7月15日発売スリムボックスを採用し、CDやブックレットだけでなくフォト・リーフレットなども封入した豪華ラグジュアリー・パッケージ!Bastille Musiqueの14番目のディスクとなったのは、フランスの現代作曲家クリストフ・ベルトラン(1981-2010)が...
"シグロ・デ・オロ" 新録音!メキシコ・バロックのクリスマス・ミサ!「スペイン黄金世紀」を意味する新世代ヴォーカル・アンサンブル、"シグロ・デ・オロ"!メキシコ、プエブラのクリスマス!メキシコ・バロックの作曲家、フアン・グティエレス・デ・パディーリャの世界初録音となるミサ曲...
レコード芸術2022年1月号 海外盤Review特選(八木宏之氏) 男声ア・カペラのレジェンド、キングズ・シンガーズ。最新メンバーによる新しいクリスマス・アルバム! 2018年に結成50周年を迎えた男声ア・カペラ・グループのレジェンド、キングズ・シンガーズ。エドワード・...
ヴィオロンチェッロ・ア・ドゥ チェロ・デュオによるクリスマス・アルバム!ドイツのヴィオロンチェッロ・ア・ドゥが息の合った演奏を聞かせるクリスマス・アルバム!幅広いレパートリーを持つ二人からのクリスマス・プレゼント!これまでのアルバムでものクラシック以外の幅広いジャンルの中か...
上質な管楽器のレコーディングを続々と世に送り出すフランスのレーベル「Indesens(アンデサンス)」。レーベルのプロデューサーを務め、自身もトランペット奏者として活動しているブノワ・ドーが奏でるクリスマス・アルバム。トランペットとオルガン、見事に調和のとれた輝かしい音色で...
1956年、アメリカのアレンタウンに生まれ、イースタン・ペンシルバニアの山間部で育った鍵盤奏者クリス・ジャレットのインプロ・プログラム。クリス・ジャレットは作曲家としても広く活躍しており、歌劇「ジョン・ダン」や映画音楽「戦艦ポチョムキン」や劇付随音楽「ロメオとジュリエット」...
ジョルジュ・クルターグ(1926-)の生誕80周年コンサートを中心としたライヴ録音集です。ハンガリーの現代作曲家を代表するクルターグを祝うために彼と懇意の演奏家が集まったコンサートとなっています。《…コンチェルタンテ… Op.42》は、ヴァイオリンの菊池裕美と、ヴィオラの波...
クルターグの傑作!作曲家自身によるテキストの朗読付き!現代ハンガリーを代表する作曲家、ジェルジュ・クルターグ(1926-)の大作で、滅多に聴くことのできない《ペーテル・ボルネミッサの言葉》(ソプラノとピアノのためのコンチェルト)の貴重なレコーディング。しかもアルバム冒頭には...
2019年トリエステ・ヴェルディ歌劇場の「椿姫」でも話題を読んだマリナ・レベカの新録音!何世紀にもわたって人類を慰めてきた神聖な音楽!マリナ・レベカ(マリーナ・レベカ)はラトビアのリガ生まれ。ラトビアで音楽を学んだあとローマのサンタ・チェチーリア音楽院を卒業。ザルツブルクの...
明暗を分けた2人の天才の邂逅。クロイツェル&ボクサの6つの夜想曲!世界各地を渡り歩き波乱万丈の生涯を送った19世紀フランスのコンポーザー=ハーピスト、ニコラ=シャルル・ボクサ(1789-1856)と、同じく19世紀のフランスを代表するヴィルトゥオーゾとして名高いコンポーザー...
アグリー・パグはアムステルダムを中心に活動しているトリオで、2014年に現代音楽を演奏することを目的に結成されました。彼らは古楽器を用いて、現代作曲家の作品を演奏することによって、今までにない時代を超えた新しい音作りを行うことを可能にしました。過去と現代の音楽の融合をお楽し...
ウィーン少年合唱団のソプラノ・ソリストを務め、ウィーン音楽学校を卒業後、ウィーン音楽院でファゴットと歌唱を学び、ウィーン音楽大学でエーリヒ・ウルバンナーに作曲を、カール・エスターライヒャーに指揮を師事したイタリアの作曲家グイド・マンクーシ(1966-)。死、不安、愛、超越的...
ホルンのゾラ・スローカーが参加!ブラームス唯一の弟子イェナーの室内楽作品集!ブラームスが認めた唯一の弟子であり、父はスコットランド出身の医師だったドイツの音楽家、グスタフ・イェナー(1865-1920)の「クラリネット」が主役の室内楽曲2選!父親の自殺という苦難、師であるブ...
ハンガリー古楽界の奇才ジュルジ・ヴァシェジとオルフェオ管弦楽団&パーセル合唱団。特にフランスのバロック・オペラ録音で目覚ましい活躍を遂げてきたジュルジ・ヴァシェジですが、今回とりあげるのは彼らのもう一つのお気に入りであるドイツ・バロックのルター派宗教音楽。1750年頃に組み...
スウェーデンのピアニスト、ペール・テングストラントによるグラズノフのトランスクリプション・アルバム。 作曲者自身の編曲版による、魅力的なメロディに満ちたバレエ音楽《四季》と、F.ブルーメンフェルト編曲の《演奏会用ワルツ第1番》を、1997年にクリーヴランド国際コンクール優勝...
18世紀後半~19世紀前半のスペインで活躍した同国史上最大の画家の1人であるフランシスコ・デ・ゴヤ(1746-1828)の絵画から影響を受けて作曲されたエンリケ・グラナドス(1867-1916)のピアノ作品の全てを集めた、スペイン音楽ファン、西洋美術史関係者にとって要チェッ...
1960年の第6回ショパン国際ピアノ・コンクールにおいて、審査員長を務めたルービンシュタインがその結果に疑問を抱き、優勝者であるポリーニに次ぐ待遇の特別賞「ルービンシュタイン賞」を授与したエピソードでその名を知られているベルギー生まれの名ピアニスト、ミシェル・ブロック。本ア...
桐朋学園大学でオーボエを学んだのちフォルテピアノに転向し、ハーグ王立音楽院でフォルテピアノ界の巨匠、スタンリー・ホーホランドに師事した日本人フォルテピアノ奏者、福田理子と、こちらもピリオド楽器奏者として高い名声を誇るドイツ出身のトビアス・コッホという2人による2台ピアノのた...
スペクトル楽派に属する20世紀フランスの作曲家、ジェラール・グリゼー(1946-1998)の音楽思想の集大成のひとつといえる《音響の空間》全曲を収めたアルバムが再生産/再発売!1974年に始まり、1985年に完成した《音響の空間》サイクルは、6つの器楽作品で構成されており、...
ロシア生まれのフランス人ピアニスト、ウラディーミル・ストウペルによるグリンカのピアノ変奏曲集。今回のプログラムではあえて作曲時代順に並べることによって、グリンカの作曲の変遷を辿ることができるようになっています。また、『ロシア音楽の父』ともいうべきグリンカの影響力を感じさせる...
イタリアの2人の重鎮、ヴァイオリンのパオロ・アルディンギとピアノのブルーノ・カニーノのデュオが繰り広げる室内楽史上の絶対的名作ソナタ2作品!北欧のグリーグ、フランスのフォーレという異なるスタイルの2つのソナタの中で見せる様々な表情や豊かな表現力は様々な経験を重ねてきたベテラ...
レコード芸術2021年11月号 海外盤Review特選(木下浩二氏)「ホロヴィッツの再来」として一世を風靡した名手、テッド・ヨセルソンの新録音が登場!グリーグとラフマニノフの名曲コンチェルトで、その遥かな実力を披露! ベルギー系アメリカ人の伝説的ピアニスト、テッド・ヨセル...
北欧の巨匠グリーグの"1台ピアノ4手連弾"!「連弾」の視点から追及するグリーグの魅力!19世紀ノルウェーの巨匠エドヴァルド・グリーグ(1843-1907)。このノルウェーの作曲家が遺した「1台ピアノ4手連弾」の作品のカタログには、彼自身が書き直したり、手直しを施したり、編曲...
デイヴィッド・ウィン・ロイドはアマデウス四重奏団の創設メンバーの1人であるピーター・シドロフに師事し、BBC交響楽団に4年間在籍。その後はポルトガルに活躍の場を移し、イベリアン・ルーツ管弦楽団やオルケストラ・クラシカ・ド・セントロなどで指揮者として活躍してきたイギリスの音楽...
オランダのハーグ王立音楽院で学んだノルウェー出身のソプラノ、シリ・カロリーネ・トルンヒルが歌う、母国ノルウェーの大作曲家グリーグの歌曲集。トーンヒルは、クイケンを始めとした多くの著名な指揮者とのバッハのカンタータや、ブラームスのドイツ・レクイエムなどの録音で高い評価を得てい...
NDRフィルのチェリスト、オリヴァー・マスカレーニャスが弾くグルダ&カプースチン!ボーナス・トラックとして、グルダがジャズ・トリオを演奏した1958年録音4曲を収録!23歳でハノーファー北ドイツ放送フィル(NDRフィル)のチェリスト(その後数年間は最年少メンバー)となり、ク...
元キングズ・シンガーズのメンバー!合唱を知り尽くしたグレイストン・アイヴズの《レクイエム》ケンブリッジ・ジーザス・カレッジ聖歌隊とブリテン・シンフォニアの初共演!数々の合唱曲を手掛けてきたグレイストン・アイヴズによるレクイエム!1496年創設という長い歴史と伝統を誇るケンブ...
ポーランド最大級の音楽出版社「ポーランド音楽出版社(PWM Edition)の創立75周年記念アルバム。4人の現代のポーランドの作曲家たちが、ポーランド音楽の偉大な巨人たちとの出会い(グレート・エンカウンター)をテーマに、2020年に作曲した5曲。アダム・バウディフの『Ku...
ジャズとインプロ、コンテンポラリーを中心に様々な分野で活躍するイタリアのマルチ・フルーティストであるベネデット・バジーレが、エレクトロニクスを駆使してフルートによる独自の世界を構築しています。東京エムプラス品番:C00321レーベル:Da Vinci Classicsフォー...
レコード芸術2021年11月号 海外盤Review特選(大津聡氏)東欧チェコの古楽界の旗手ヴァーツラフ・ルクス率いるコレギウム1704&コレギウム・ヴォカーレ1704最新盤!ベートーヴェン、ベルリオーズ、シューマン、ブラームスらによって絶賛されたケルビーニのハ短調レクイエム...
ケルン大聖堂の少女合唱団のメンバーとしてソロを歌うなど、幼いころからケルン大聖堂と密接な関係を築いてきたケルン生まれのソプラノ歌手テレーザ・ネレスが、ケルン大聖堂のオルガンをバックに美しい歌声を聴かせるクリスマス・アルバム。東京エムプラス 品番:AE11271レーベル:Ae...
2人の作曲家の「田園ミサ曲」を聴き比べるアルバム。カール・ケンプター(1819-1871)はアウクスブルクで教会の楽長なども務めた人物で、今でもクリスマスの時期にはアウクスブルクのあちこちでこの「田園ミサ曲」が演奏されるという、現地ではとても馴染みの深い曲です。一方のアント...
アバウトケージ・シリーズ第6集!トロンボーン&チューバをフューチャーした「RENGA」!イタリアのヴィブラフォン奏者でジョン・ケージに影響を受け、その作品のスペシャリストとして高い評価を受けているセルジオ・アルマローリの監修による「アバウトケージ」シリーズの第6集は「REN...
ダ・ヴィンチ・クラシックス(Da Vinci Classics)の「アバウトケージ」シリーズの第5集にはジョン・ケージの「オルガン」のための3作品を収録。ケージのオルガンと言えばやはり「オルガン2/ASLSP」。楽譜は約8ページのみであるものの「ASLSP/As Slow ...
アバウトケージ・シリーズ第4集!ジョン・ケージのトロンボーンとチューバ作品集!イタリアのヴィブラフォン奏者でジョン・ケージに影響を受け、その作品に精通しているセルジオ・アルマローリの監修による「アバウトケージ」シリーズの第4集は、「トロンボーン」と「チューバ」のための作品集...
現代音楽を専門とし、特にジョン・ケージのピアノ作品を全曲録音した最初の人物としても知られるピアニスト&作曲家、シュテッフェン・シュライエルマッヒャー。シュライエルマッヒャーがジョン・ケージのピアノ作品全集に取り掛かる前の1993年に録音されていた2つのアルバム「アーリー・ピ...
デュセック(ドゥシーク)のピアノ作品集(DUX1578)で鮮烈な演奏を披露してくれたポーランドを代表する鍵盤奏者の1人、マレク・トポロフスキがオルガンで奏でるエルンスト・ケーラー(1799-1847)の作品の数々。ポーランド南西部、ヤボルの平和の福音教会のオルガンを奏でたト...
オランダとの国境近くにあるドイツの巡礼地ケーヴェラアーは、大規模なバジリカ(大聖堂)と1907年に建てられたドイツ国内でも最大級の教会オルガンで有名です。ハインリヒ・ハイネのバラード「ケーヴェラアーへの巡礼(Die Wallfahrt nach Kevlaar)」をヴァイン...
ベートーヴェンと同年の1770年ドイツに生まれたゲオルク・アブラハム・シュナイダー(1770-1839)は、ピアノ以外のすべての楽器を習得し作曲家としてだけでなくコンサートのプロモーター、宮廷のオーケストラの演奏家としても活躍しました。作曲ではモーツァルトから影響を受けなが...
フォイアージンガー&レゼスカパード!シュトラットナーの宗教コンチェルト集 全曲世界初録音古楽界で花開くオーストリアの美しきソプラノ、ミリアム・フォイアージンガーが歌う、ゲオルク・クリストフ・シュトラットナーの音楽。古楽界で花開いたオーストリアの古楽系ソプラノ、ミリアム・フォ...
ドイツのオルガン音楽を語る上で絶対に外せないのが、ゲオルク・ベームです。ベームはリューネブルクの聖ヨハネ教会のオルガニストでしたが、ちょうど同時期にJ.S.バッハも同地に滞在しており、ベームの作品から影響を受けたと考えられています。そのベームの作品を、当時最も有名なオルガン...
ペーテル・エトヴェシュに師事し、2011年からはアメリカ、アラバマ州のハンツビル交響楽団の音楽監督、2014年からは国際アルメル・オペラ・コンクール&フェスティヴァルの芸術監督、さらに2017年からはポートランド祝祭交響楽団の音楽監督を務めるなど、指揮者としても目覚ましい活...
ピーター・フィリップスとエル・レオン・デ・オロスペイン黄金時代を彩るゲレーロのポリフォニー!タリス・スコラーズの創設者兼ディレクター、ピーター・フィリップス!スペインの合唱団「エル・レオン・デ・オロ」とフィリップスのHyperion録音第2弾はゲレーロ!「エル・レオン・デ・...
コペンハーゲンの楽器職人の家に生まれたゲーゼは、メンデルスゾーンやシューマンなどに認められた作曲家でした。また、メンデルスゾーンが没すると後を継ぐように、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管の首席指揮者に就任、晩年は教育者として活躍し、グリーグやニールセンなどに影響を与え、北欧...
ギターのレパートリーとテクニックの両面において決定的な足跡を遺したフランスのギターの巨匠、ナポレオン・コスト(1805-1883)の作品の全てを網羅するシリーズの第1巻。「エチュード」をテーマとした第1巻でソリストを務めているのは、名匠リカルド・イズナオラから絶賛を受けたイ...
ギターのレパートリーとテクニックの両面において決定的な足跡を遺したフランスのギターの巨匠、ナポレオン・コストの作品の全てを網羅するシリーズの第2巻。「変奏曲」と「幻想曲」をテーマとした第2巻を奏でるのは前作に引き続き、名匠リカルド・イズナオラからその実力を称賛されたイタリア...
クリストフ・クロワゼ!様々な特殊奏法に挑む、無伴奏アルバム!ベルリン国際音楽コンクール2018最優秀賞クリストフ・クロワゼは1993年生まれ、17歳でニューヨークのカーネギー・ホール・デビューを果たし、国際的に活動するスイスの注目チェリスト。オーストリアのブラームス国際コン...
ドイツ・カンマーフィル・ブレーメンの首席チェリスト、ヌアラ・マッケンナ!デビュー・アルバムは、コダーイ、リゲティ、ブリテンの無伴奏チェロ作品集!ドイツ=アイルランドの新進チェリスト、ヌアラ・マッケンナ(b.1993)の華麗なるデビュー・アルバム!マッケンナはフライブルク音楽...
児童合唱団のために作品を作ったことから音楽教育に興味を持ち、そのためにたくさんの合唱曲を残したコダーイ。子供たちに音楽を教える時には、まず歌うことを教えることから始めたといわれています。それだけ力を入れていた合唱作品だけに美しい響きの名曲ばかりです。指揮はハンガリーが誇る敏...
ハンガリーの敏腕指揮者、アダム・フィッシャーのコダーイ!アダム・フィッシャーの名盤!「ハーリ・ヤーノシュ」&「孔雀」!ハンガリーが誇る敏腕指揮者ファミリー、フィッシャー兄弟の兄アダム・フィッシャーと2006年から首席指揮者を務めているハンガリー放送交響楽団によるコダーイの管...
オランダの現代音楽アンサンブル「Ensemble'88」のヴァイオリン・ソリストを務め(2014年からは芸術監督)、東ベルギー音楽アカデミーでヴァイオリンと室内楽を教えるパウル・パンケルト(b.1965)。近年は作曲活動の比率を高め、2018年には作曲家のクリスティアン・ク...
54の加盟国から構成される経済同盟である1931年に設立されたコモンウェルス・オブ・ネイションズをテーマとしたサクソフォンとピアノのための作品集。シグナム(Signum)やカーラ(Cala)でお馴染みのHDデュオはこれらの国で制作された音楽に敬意を表してスポットライトをあて...
現在ではその名前、作品ともに不当なまでに忘れられてしまっている19世紀イタリアの音楽家、ガエターノ・コルティチェッリ(1804-1840)の代表作であるクラリネット、チェロとピアノのための「3つのグラントリオ」を収録。ボローニャのリセオ音楽院でロッシーニやドニゼッティの師と...
コレッリの有名なラ・フォリアを含む《ソナタ Op.5》をヴィオラ・ダ・ガンバの演奏で!ガンバの名手グイード・バレストラッチやパオロ・パンドルフォなど豪華演奏陣による超名盤が復刻!アルカンジェロ・コレッリ(1653-1713)の有名なラ・フォリアを含む《ソナタ Op.5》の全...
アテネのギリシャ音楽院でピアノ、音楽理論、ビザンチン音楽、作曲を学び、現在はドイツで活動するギリシャの作曲家、コンスタンティノス・D.カカヴェラキスの室内楽作品集。「AMARANTOS」や「ANTHEMIS」などは植物の名がタイトルにつけられた作品で、気候変動や環境破壊、絶...
ポーランドのコンポーザー=ピアニストで、ヨーロッパ全域のみならず、アメリカ、インド、オーストラリア、ニュージーランド、中国、日本でもコンサートを行い、19世紀の音楽文化の発展に多大な影響を与えたポーランドの音楽家アントニ・コンツキ(1816-1899)。 世界各地での活躍や...
1985年ベネズエラ生まれ、「エル・システマ」出身のベルリン・フィルのコントラバス奏者エディクソン・ルイスと、1939年スイス生まれで長年オーボエ奏者として、また指揮者、作曲家として活動してきたハインツ・ホリガーのデュオ・アルバム。今回の作品を演奏するに際して、特殊な「ウィ...
低音ファン注目!コントラバスとハープで聴く名曲!コントラバスを伝統的な役割から解放し、恵まれた表現力を発揮!コントラバスとハープの融合から生まれる独特なサウンド・ワールドで味わう名曲をどうぞ。フランス、リール国立管弦楽団の首席コントラバス奏者マチュー・プティと、同じくリール...
初期と後期のポーランド古典派ゴウォンベクとクルピンスキの音楽!ポーランド古典派の初期と後期を代表する2人の作曲家、ヤクブ・ゴウォンベク(c.1739-1789)とカロル・クルピンスキ(クルピニスキ)(1785-1857)の音楽を収録し、スタイルの違い、ポーランド音楽の多様性...
20世紀のイタリア現代音楽を代表する作曲家ゴッフレド・ペトラッシの無伴奏ソロ作品集は、ヴァイオリニストとのアレッサンドロ・カッツァートによって企画されました。無調や、十二音技法によるその作品の評価は高い評価を得ています。またペトラッシ国際作曲コンクールの審査委員長を務め、新...
ゴドフスキーのピアノ・ソナタ ホ短調は難曲として知られています。その難曲に挑むのはカナダのピアニスト、アダム・アレクサンダー。その完璧な技術でこの難曲を見事に弾ききります。そのスリリングで緊張感あふれる演奏をご堪能ください。東京エムプラス 品番:PPR224534レーベル:...
20世紀の偉大なるピアニスト ゴドフスキーの左手のためのピアノ作品集!アメリカとヨーロッパを中心に、ソリスト、室内楽奏者として活躍するピアニスト、ニコラス・ロスが弾く、20世紀の偉大なピアニスト、作曲家、ゴドフスキーの左手のための作品集。ニコラス・ロスは、ジョン・ペリー、ジ...
南米チリ中部の都市バルパライソ出身の現代作曲家、ラモン・ゴリゴイティア(1958-)の作品集。母国のチリで音楽を学んだ後にドイツへと活動の場を移したゴリゴイティアは、現代音楽の作曲家として活動を展開。現在はケルンを拠点として作曲家、指揮者、ピアニスト、パブリシストとして活躍...
オーストリアの有力男声ヴォーカル・アンサンブル、"ビューティー・ファーム"!世界初録音を含む、ゴンベールのミサ曲集!"ビューティー・ファーム"は、2014年に設立された男声6人のヴォーカル・アンサンブル。コレギウム・ヴォカーレ・ヘントやチンクエチェント、グランドラヴォア、カ...
戦間期のフランスにおける最も重要なコンポーザー=フルーティスト、そして指揮者としてその名を残し、数多くの優れたフルート作品の作曲家として幅広く親しまれているフィリップ・ゴーベール(1879-1941)。当時、有数のフルート奏者でもあったゴーベールの作品の数々は現代においても...
レコード芸術2021年11月号 海外盤Review推薦(後藤洋氏) 世界初録音や未発表作品を含むゴーベールの貴重な作品集!モーリス・ラヴェルの友人であり、当時の重要な作曲家、指揮者、フルート奏者であったフィリップ・ゴーベール(1879-1941)の室内楽作品集。「音楽を愛し...
ある日ヒンデミットの《4手のための8つのワルツ集》を弾いていると、それらがブラームスの《4手のためのワルツ集》と様々な点で類似していることに気づき、今回の録音が企画されたという、ギュルル・エンサリとヘルベルト・シュフの夫婦デュオ。テーマの「ゴー・イースト!」というのはイスタ...
ゴージャスなアレンジと秀逸な録音で楽しむ名作映画音楽集!往年の名作から近年の話題作まで、ゴージャスなオーケストラ・アレンジとArs Produktionレーベルの素晴らしいサウンドで数々の映画音楽を楽しめる『サウンズ・オブ・ハリウッド』シリーズの第3巻。スター・ウォーズに始...
2008年にファゴット奏者のヨハネス・シュヴァルツとサックス奏者のサッシャ・アルムブルスターによって結成されたデュオ「サウンドスペーシズ」。彼らの音楽には楽器の音とは別に、エレクトロニクスが欠かせない要素であり、2人の楽器奏者は演奏技術を極限まで拡張し、自然音と合成音の相互...
長生淳の作品ではフルモーと共演!名手ニコラ・プロストの"サクソフォンの芸術"!コンセール・ラムルー(ラムルー管弦楽団)の首席サクソフォン奏者を務め、アンサンブル・ヴァリアンスやサクシアーナ・トリオなどのメンバーとしても活躍する名プレイヤー、ニコラ・プロストが「サクソフォンの...
メンバー全員がヨーロッパ有数の名門大学、ケルン音楽大学で室内楽と現代音楽の修士号を取得しているという若き最先端のアンサンブル、キセノン・サクソフォン四重奏団のデビュー・アルバム!弦楽器のために書かれたクラシック作品と、21世紀のオリジナル作品を「献身」をテーマに結び付けた絶...
2010年から2020年にかけてイタリアの作曲家たちによって書かれたサクソフォン・アンサンブルのための現代レパートリー集。ベッラフロンテのサクソフォン四重奏とバンドネオンによる五重奏曲と、ピアソラのサクソフォン版「ブエノスアイレスの四季」とのコントラスト、親和性がこのプログ...
打楽器のための新作委嘱を積極的に行っているスイスのパーカッショニスト、ファビアン・ジーグラー初のアルバム『GODS RHYTHMS HUMAN』。アルバムタイトルは、収録作品の中に古代/現代のギリシャが主題として繰り返し現れ、変化に富んだリズムやグルーヴに古代の神々を見出す...
アンサンブル・エスペランサは、2015年にリヒテンシュタイン国際音楽アカデミーによって設立された弦楽オーケストラ。世界中から才気煥発な若き音楽家たちが集まり、リヒテンシュタイン、ドイツ、オーストリア、スイスのコンサートホールや音楽祭で演奏しています。北方をテーマにした『ノル...
ドイツのジャズ・ミュージシャン ウルリッヒ・グンペルトによるエリック・サティ第2弾!1945年ドイツのイェーナ出身のジャズ・ミュージシャン、ウルリッヒ・グンペルトがエリック・サティを弾いたピアノ作品集。PHIL06025に続く同企画の第2巻は、サティのもっとも有名な作品の1...
ドイツのジャズ・ミュージシャン、ウルリッヒ・グンペルトがエリック・サティを弾いたピアノ作品集。ウルリッヒ・グンペルトは1967年以来クラウス・レンツの様々なバンドに参加し、1971年ジャズ・ロック・バンド「SOK」や1973年フリー・ジャズ・バンド「Synopsis」を共同...
異端児エリック・サティの新たな視点。弦楽四重奏版の"グノシエンヌ"(4曲)を収録!ザルツブルクのモーツァルテウム音楽院でカルロ・ゼッキにピアノを、サンタ・チェチーリア音楽院でアルド・クレメンティに作曲を師事し、現在では特に近現代音楽の解釈に高い評価を受けているイタリアのコン...
フランスのアルカション出身であると同時にスペイン系でもあり、フランス、パリで活躍した後、キャリアの後半にはアメリカへと渡るなど国際色豊かなルーツ、経歴を持つ20世紀を代表するコンポーザー=ハーピスト、カルロス・サルセード(1885-1961)。パリ音楽院ではハープとピアノで...
イタリアの偉大なヴァイオリニスト、サルヴァトーレ・アッカルドがストラディバリウス「ハート」(1727年製)を用いてFoneレーベルに録音した作品の中から、ベートーヴェン、パガニーニ、クライスラーらの名曲ばかりを集めたベスト・アルバム。 マイクはノイマンのU47、U48、M4...
レコード芸術2022年1月号 海外盤Review特選(松平敬氏)サルヴァトーレ・シャリーノお気に入りのフルート奏者、マッテオ・チェザーリが演奏した充実の3枚組! 人気が高く、演奏機会も多いサルヴァトーレ・シャリーノ(1947-)のフルート作品を、シャリーノお気に入りのフル...
クラングフォルム・ウィーンによる「ソロ」シリーズ!2020年のCovid-19パンデミックへの対応としてクラングフォルム・ウィーンが行った、ひとりで演奏するための作品の録音シリーズ『ソロ』より、イタリアの現代音楽作曲家サルヴァトーレ・シャリーノ(1947-)の作品集。彼の音...
1906年トリノに生まれたサンドロ・フーガは、ピアニスト兼作曲家でした。その作風は前衛的なものというよりは、伝統的な音楽に近く耳当たりのいいものではありますが、独自の世界観を持っており聞く耳を退屈させない魅力を持っています。チェリストのウンベルト・アレアンドリはイタリアで活...
アメリカを拠点に活動しているグロリオーサ・ピアノ三重奏団のデビュー・アルバム。メンバーは、ユーニー・ハン(13歳でソウル市立交響楽団との共演でソロ・デビュー。ワシントン国際ピアノ・コンクール、ジーナ・バッカウアー国際ピアノ・コンクールなどで第1位。スタインウェイ・アーティス...
リューベック・フィルハーモニー・ライヴ・シリーズ!スイス出身の名指揮者ロマン・ブログリ=ザッヒャー(1966-)と、彼が音楽監督を務めたドイツの歴史あるオーケストラ、リューベック・フィル(1897年創設)による「リューベック・フィルハーモニック・ライヴ」シリーズ第2巻はメル...
オルガンを伴う「交響曲第3番《オルガン付き》」ではなくサン=サーンスのオルガン独奏作品の網羅を目指す全曲録音プロジェクトがスタート!イタリア、ベルガモのサンタレッサンドロ大聖堂(ベルガモ大聖堂)を舞台として繰り広げられる第1集のソリストは、ロレンツォ・ギエルミの高弟シモーネ...
サン=サーンス没後100周年記念!ピアノ4手連弾全集!ダ・ヴィンチ・クラシックス(Da Vinci Classics)がイタリアから、「ピアノ4手連弾の作品全集」でサン=サーンスの没後100周年を華やかに祝います!デュオ・ソッリーニ・バルバターノは、シャンドス(Chando...
イタリアのダ・ヴィンチ・クラシックスが贈るサン=サーンスの没後100周年アニヴァーサリー・アルバムは、オリジナル、アレンジを織り交ぜた「フルートを伴う(室内楽)作品全集」!サン=サーンスのオリジナル、タファネル、そして自身の編曲作品で構成されたプログラムを奏でるのでは、ムラ...
サン=サーンス没後100周年記念!管楽器室内楽作品の名盤が新装復刻! ※INDE090からの移行新装再発売 「交響曲第3番《オルガン付き》」や「動物の謝肉祭」の代表作の知名度はもちろんのこと、管楽器界でも新古典派時代のフランスを代表する最重要作曲家として、絶大な存在感を保ち...
ジャズとクラシックの両ジャンルで活躍するフランスのコンポーザー=サクソフォニスト、ギョーム・サン=ジャメ(1967-)のオーケストラ作品集。「労働者の交響曲」という副題が付けられた「青のシンフォニー(La Symphonie 'Bleu'」は、フランスの指揮者、ジャン=フラ...
コントラプンクトゥスが歌うボールドウィン・パートブック最終巻「コントラプンクトゥス」は、オックスフォード・クイーンズ・カレッジ合唱団の音楽監督であり、イギリス、スペイン、ポルトガルのルネサンス音楽のスペシャリストでもある音楽学者オーウェン・リースが2010年に設立したイギリ...
1670年代に創設され、世界でも有数のカレッジ聖歌隊として活動を続けるケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジ合唱団と、2007年の音楽監督就任後、数多くの名演を共に創り上げてきた名指揮者アンドルー・ネスシンガ。Signum Classicsへの移籍後早くも12枚目のリリー...
イングリッシュ・コンサートとエイジ・オヴ・インライトゥンメント管のメンバーであり、エンシェント室内管弦楽団、イングリッシュ・バロック・ソロイスツ、ダニーデン・コンソートにも度々参加、アイルランド・バロック・オーケストラやEUバロック・オーケストラもリードしてきたバロック・ヴ...
第18回ショパン国際ピアノ・コンクール開催記念、NIFCオフィシャルリリース!アルゲリッチ、オールソン、ツィメルマン、ブレハッチほか、「マズルカ賞」受賞者達による究極のマズルカ集! 「マズルカ賞(ポーランド放送局賞)」で辿る、ショパン国際ピアノ・コンクールの歴史!15人の...
コープランドに学び、60年間にわたって現代音楽の最前線に立ってきたスコットランド出身の女流作曲家シア・マスグレイヴによる合唱、金管五重奏、オルガンが織り成す作品集。1988年にハロルド・ローゼンバウムによって創設されたニューヨーク・ヴィルトゥオーゾ・シンガーズは、これまでに...
ノルウェー海軍音楽隊(ノルウェー軍西部音楽隊)は、ノルウェー軍の擁する「プロフェッショナル」バンドのひとつです。港湾都市ベルゲンに本拠を置き、軍の音楽隊としてベルゲンの音楽生活に深く根ざした活動を行っています。ベルゲン在住の作曲家シェティル・ヴォスレフとは長年にわたりコラボ...
20世紀のイタリアを代表する独創的な作曲家、ジャチント・シェルシ(1905-1988)によるヴァイオリンまたはヴィオラのための無伴奏作品を集めた1枚。 現代音楽界を代表する演奏家の一人であるマルコ・フージはこれらの作品の録音にあたって、サラベール社から出版されている印刷さ...
セステット・ストラディヴァリ(ストラディヴァリ六重奏団)は、2001年12月、ローマのサンタンジェロ城で開催された国際音楽祭「ヴァイオリンの芸術(The Art of the Violin)」のためのコンサートを機に、サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団の音楽家たちに...
ラファエル・クーベリックが1961年に就任したバイエルン放送交響楽団を率いて録音したシェーンベルクとヤナーチェクの「声楽付き」の大作をカップリング!特にシェーンベルク初期の大作「グレの歌」は当時では録音が非常に珍しかったこともあり、レコーディングを行ったドイツ・グラモフォン...
リートの伝統と対峙し、自らの作曲語法を見つけようとしていた時代のアルノルト・シェーンベルク(1874-1951)の「声楽曲」にスポットライトをあて、その世界を探求する好企画。「グレの歌」と同じ期間に作曲された初期の「Op.2」と「Op.6」、そして無調時代の最初期に作曲され...
イタリアの若きチェリスト=コンポーザー、アレッシオ・ピアネッリ!ジョージア、アルメニア、ルーマニア、ギリシャからシチリア島へ、様々な文化を旅する音楽旅行!イタリア、シチリア等出身の若き注目チェリスト&作曲家、アレッシオ・ピアネッリがRubicon(ルビコン)から登場!ピアネ...
ジャズやインプロ、コンテンポラリーなどのジャンルで幅広く活躍するイタリアのマルチ・ミュージシャン、リッカルド・シニガーリャとセルジオ・アルマローリが繰り広げるコンテンポラリー・プログラム。イタリアの名プレーヤー2人が、アコースティックとエレクトロニクスのコラボレーションの世...
Calaの名盤復刻!ストコフスキが降ったシベリウス!オーストラリアの指揮者ジェフリー・サイモンが設立し、その独創性溢れるプログラムとハイ・クオリティなサウンドで根強い人気を博してきたCala Recordsの名盤などをSignum Classicsとの共同製作で送る新レーベ...
シマノフスキ、クレツキ、そしてバルギェルスキといった3人の作曲家たちによって20世紀中に作曲されたポーランドの「ヴァイオリンとピアノのための音楽」を時系列で紹介し、その変遷をたどるポーランド音楽ファン要注目のプログラム。20世紀ポーランドの3作品を奏でるのは、1985年、ポ...
華々しい活躍を見せる姉妹デュオ、レア・ビリンガー&エスター・ビリンガーによる、20世紀初頭の美しいヴァイオリン・ソナタ集。 ブラームスやフランク、さらにはショパンの影響も感じられるシマノフスキの初期ソナタと、ヴァイオリンの名手でもあったヒンデミットのソナタ、そして同じくヴ...
レコード芸術2021年12月号 海外盤Review特選(小宮正安氏)仙台国際音楽コンクール(2007年ヴァイオリン部門と2010年ピアノ部門)で優勝したアリョーナ・バーエワとヴァディム・ホロデンコのデュオ!グァルネリ1738 "ex-William Kroll"で弾く、ポー...
クラクフ音楽アカデミーでヤン・ホフマン、シマノフスキ音楽院ではアンジェイ・ヤシンスキ、そしてパリではリヴィア・レフにピアノを師事し、2011年から2017年までカロル・シマノフスキ音楽教会の会長、また「カロル・シマノフスキ・ミュージック・デイズ」国際音楽祭の芸術監督を務める...
ポーランドにおける「国民楽派」を代表する存在だったカロル・シマノフスキ(1882-1937)が、ポーランド南部のタトラ地方の民族音楽に傾倒し、同地のザコパネに別荘を得た創作の第3期に作曲されたピアノ作品を収録。 創作第3期、タトラ地方の民族音楽からの影響としても真っ先に名前...
ディアパゾンが選んだ決定盤シリーズ第136集!近代ポーランドの巨匠シマノフスキ作品集!フランスの世界的クラシック音楽専門雑誌である「ディアパゾン(Diapason)」が音楽史に輝く名曲の歴史的名演を選出し、新たなマスタリング施して復刻するシリーズ『レ・ザンディスパンサーブル...
※コレクションページの2ページ目以降が表示できない(読込が完了しない)場合は、ページ数のリンクを新規タブ/ウィンドウで開くと表示できます。(iPhoneの場合、本事象はi OS15.2以上にアップデートすると解消されます。)