バウンドレス ~ 境界を越えて(ハーモニカとサクソフォン)(ザ・ハーモニクス)
韓国有数のハーモニカ奏者パク・ジョンソンとクラシック・サックス奏者ブランドン・チェのデュオ「ザ・ハーモニクス(The HarmonicS)」のファーストアルバム! クラシックとジャズ、ポップス、OST、コンテンポラリー等、ジャンルやスタイルの境界を超えたプログラム! 韓国に...
「ソート」で並び順を変更できます。「アルファベット順, A-Z」を選択した場合は、数字⇒アルファベット順⇒記号⇒五十音順で並びます。ヴや漢字で始まるタイトルは最後になります。
韓国有数のハーモニカ奏者パク・ジョンソンとクラシック・サックス奏者ブランドン・チェのデュオ「ザ・ハーモニクス(The HarmonicS)」のファーストアルバム! クラシックとジャズ、ポップス、OST、コンテンポラリー等、ジャンルやスタイルの境界を超えたプログラム! 韓国に...
1989年ドイツ生まれのチェリスト、ゾフィー=ユスティーネ・ヘアのデビュー・アルバム。彼女は5つの異なる文化圏の現代作曲家の作品を選び収録しました。現代音楽と古楽に特に興味を持っている彼女は、これまでにバーバラ・ハニガン、サイモン・ラトルやフライブルク・バロック・オーケスト...
テージョ弦楽四重奏団が弾く、 20世紀のポルトガル音楽! 20世紀のポルトガルを代表する作曲家による弦楽四重奏曲集。ルイス・デ・フレイタス・ブランコ(1890-1955)はフンパーディンクやドビュッシーなどに学んだ作曲家で、その作品は印象派に近いものがあり、21歳の時に作曲...
シュテンツル兄弟によるドイツの名ピアノ・デュオ! 4つのアニヴァーサリーで贈る、ヨーロッパ各地の音楽文化を巡る旅! 2025年に記念年を迎える4人の作曲家、サティ(没後100年)、ラヴェル(生誕150年)、モシュコフスキ(没後100年)、ショスタコーヴィチ(没後50年)らの...
中国出身のアメリカ人作曲家レイ・リャン(1972-)による、科学と音楽のユニークなコラボレーションを楽しむことができる一枚。海洋音響学者ジョシュア・ジョーンズとレイ・リャンは2018年に北極圏のサウンドスケープの探求を始め、2022年に《Six Seasons》として結実さ...
「ルソン・ド・テネブル」に着想を得た 混声合唱とエレクトロニクスのための作品 イタリアの現代作曲家ステファノ・ジェルヴァゾーニ(1962-)の《DE TINIEBLAS》は、フランス・バロックの「ルソン・ド・テネブル」の伝統に着想を得た混声合唱とエレクトロニクスのための作品...
スティーヴン・プルーズによってまとめられた現代作曲家の作品集第1弾。「Prima Facieレーベル」を支えた作曲家たちの作品を集め、「このピアノ作品集は、作曲家の友人たちの人生を記念してまとめました」とスティーヴン・プルーズは語っています。 東京エムプラス 品番:PFC...
意識に染み入る音楽! リサ・イリアンは、その作品が「意識に染み入る音楽」と評される作曲家です。彼女の繊細で魅惑的な作品は、響き、音色、聴覚現象、視点のニュアンスを探求しており、世界中の名高いアンサンブルによって演奏されています。イリアンのデビュー・ポートレート・アルバム「弧...
大注目の現代作曲家、ジョゼフ・フィブスの弦楽四重奏曲集。2024年2月にはミューザ川崎でフィブスをテーマとした公演も開かれており、日本での認知度も着実に上がってきています。イギリス生まれのフィブスが母国の大作曲家、ベンジャミン・ブリテンの音楽に初めて出会ったのが弦楽四重奏曲...
イェール音楽院の音楽学部長を務めたピアニスト、ロバート・ブロッカーは子供の頃からシューマンやブラームスらの性格的小品に惹きつけられていたといいます。個性的な感情を持った現代の性格的小品を紹介することによってピアノのレパートリーをさらに豊かなものにするため、このアルバムが制作...
ジョージ・ベンジャミンの新作オペラを初演時の自作自演で聴く! 1960年生まれ、現代のイギリス音楽界を牽引する作曲家の一人であるジョージ・ベンジャミンの新作オペラ《こんな日を思い浮かべて》。テキストはイギリスの作家マーティン・クリンプによるもの。ジョージ・ベンジャミン自らの...
「皇紀2600年奉祝曲」などで知られるピツェッティの「レクイエム」(Messa di Requiem)と、トリノ、パルマ、ミラノの音楽院でアバド、ベリオ、カスティリオーニらを教えた作曲家ジョルジョ・フェデリコ・ゲディーニの宗教合唱作品集を、ボローニャ最古の合唱団体、エウリデ...
鬼才ファブリチアーニ! 20年後に再演されたグレゴの「Heliossea XX」! 現代イタリアの作曲家、サウンド・デザイナー、音楽学者、アレッサンドロ・グレゴ(b.1969)の「Heliossea」(ギリシャ神話のHelios(太陽)と英語のSea(海)を結合させた造語)...
ナチス・ドイツやイタリアのムッソリーニ独裁政権によって迫害され退廃芸術のレッテルを貼られたイタリアの作曲家たちによるチェロ・ソナタ集。 リッカルド・ペスは英国王立音楽カレッジを優秀な成績で卒業し、バロックから現代音楽まで幅広いレパートリーに取り組んでいる若きチェリスト&作曲...
このアルバムは、権威あるオランダ音楽賞を初めて受賞したオルガン奏者、ローレンス・デ・マンの芸術性を紹介しており、すべて標題音楽 (物語を描いた音楽) で構成された非常に独創的なリサイタルです。この「音楽による物語」は、一般的にロマン派時代の特徴とみなされており、バッハ、モー...
シレーネ・サクソフォン・クヮルテットによる、 オランダの現代音楽! テル・ヴェルデュイのザ・ウェイヴズは、時の流れと永遠の流れにあなたを誘います。アイセンハのブロック・アタックでは、オスティナートのリズムと反復要素が巧みな音楽の建物を形成します。キプスキのザ・ネクスト・ドー...
マーティン・ジョーンズが弾く、グレアム・ヘアの 《超絶技巧演奏会用練習曲》! オーストラリア出身の作曲家グレアム・ヘア(1943-)のピアノ作品集。ヘアはスコットランド国際ピアノ・コンクールのために作曲した演奏会用練習曲をきっかけに、ピアニストのマーティン・ジョーンズと出会...
東西文化の融合をテーマに掲げたジュラエイ・トリオのデビューアルバム『Morgenwind』。アルバム・タイトルはペルシアの詩人ハーフェズの詩に由来しています。ジュラエイ・トリオは、カマンチェ、ピアノ、エスニック・パーカッションという革新的な楽器編成のアンサンブルで、そのメン...
チェロ界の新星ジモーネ・ドレッシャーによる待望のソロ・アルバム『Cellologue』。このアルバムはまさに彼女の「魂の言語」であり、ドレッシャーが心から共鳴し演奏する作品群には、強い感情と深い表現力が備わっています。エンリク・カザルスが兄に捧げたバロック風の形式と哀愁漂う...
キセノン・サクソフォン・クァルテット 第2弾はラフマニノフの交響的舞曲! メンバー全員がヨーロッパ有数の名門大学、ケルン音楽大学で室内楽と現代音楽の修士号を取得しているというキセノン・サクソフォン四重奏団、待望のセカンドアルバムが登場! アルバムのタイトルにもなっているラフ...
オーストリア出身の現代音楽作曲家、ブルーノ・シュトローブルの弦楽四重奏作品集。2024年に完成したばかりの最新の作品を中心に収録しており、音と禅の哲学を探求したというこれらの音楽は音色や音のコントラストが流動的に変化してゆきます。 東京エムプラス 品番:AG0030レーベ...
1959年オーストリア生まれの作曲家で、オーストリア作曲家協会の理事も務めたマーティン・リヒトフスの作品集。特定のイデオロギーに縛られることなく、伝統的な要素と現代的な要素を組み合わせた音楽表現を特徴としています。衝動的なリズムと無調のサウンドを組み合わせ、常に進化する音楽...
クレア・ハモンドが魅力を引き出すケネス・ヘスケスのピアノ作品集! 2010年にロンドンで出会って以来、創造的なコラボレーションを継続している作曲家のケネス・ヘスケスとピアニストのクレア・ハモンド。生と死、そして記憶をテーマにしたこのアルバムにはヘスケスがハモンドのために書い...
ロンドン・キングズ・カレッジ合唱団が歌うエドワード・ネズビットのクリスマス音楽! 2014年10月に急逝したデイヴィッド・トレンデルの後任として、2015年9月に18世紀の音楽と舞踏の研究者としても名高いジョゼフ・フォートを音楽監督に迎えた名門ロンドン・キングズ・カレッジ合...
バッハがカントル(音楽監督)を務めた聖トーマス教会合唱団出身で、2016年にライプツィヒ国際ヨハン・セバスティアン・バッハ・コンクールで1等賞を獲得したライプツィヒ出身のテノール、パトリック・グラール。20世紀ドイツの二人の作曲家、ヴィルヘルム・ヴァイスマンとルドルフ・ヴァ...
国際的な活躍を見せるマリンバ奏者、布谷史人がARS Produktionに登場! クラシックから現代曲、映画音楽に歌謡曲まで、多彩なプログラムでマリンバが持つ無限の可能性を示す! ドイツを拠点に各地で演奏活動を行い国際的な活躍を見せるマリンバ奏者、布谷史人がARS Prod...
英国の名門合唱団CORO第2弾! 壮大な合唱曲の数々とオルガンの荘厳な響き! 英国の名門合唱団、オックスフォード・モードリン・カレッジ合唱団CORO第2弾。「夕刻」をテーマにした「Peace I leave with you」(COR16205)に続くこの新しいアルバムは、...
オックスフォードとクイーンズ・カレッジ縁のケネス・レイトン&RVW! イギリス、スペイン、ポルトガルのルネサンス音楽のスペシャリストでもあり、イギリスの古楽コンソート「コントラプンクトゥス」の指揮も担う音楽学者、オーウェン・リースが音楽監督を務めて多彩な活動を広げている、オ...
アメリカに亡命し、作曲家、音楽評論家として活躍したワルター・アーレンの合唱作品! ワルター・アーレンはオーストリア出身のユダヤ人作曲家で、1939年にナチスの迫害から逃れアメリカに亡命。レオ・サワビーとロイ・ハリスに作曲を学んだ後、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の大学院の...
イギリスの作曲家、ロデリック・エルムズが2022年にこの世を去ったブラムウェル・トーヴェイに捧げるアルバム。 トーヴェイも首席指揮者を務めたBBCコンサート・オーケストラが演奏する、世界初録音の管弦楽作品集! 英国王立音楽アカデミーで学び、イギリスのほとんどの主要オーケス...
自然破壊をテーマにした、 ミゲル・アンヘル・クロッツォーリの作品集! このアルバムには、森林破壊と海洋汚染に関する科学的データを音に変換して生まれた2つの魅力的な作品《I Am the Forest》と《I Am the Ocean》が収録されています。革新的な音響技術と電...
ブラジル系アメリカ人作曲家、フェリペ・ララ! ピアノ・ソロとアンサンブルをフィーチャーした作品! ブラジル系アメリカ人作曲家、フェリペ・ララによるピアニストのコンラッド・タオとタレア・アンサンブルをフィーチャーしたアルバムが登場。ララは、ニューヨーク・タイムズ紙によって、才...
1957年ドイツ生まれのミュージシャン兼作曲家、ゲプハルト・ウルマンが書いた「即興曲とインターレーション集」は、予め作曲された要素と即興の要素がシームレスに絡み合う世界にリスナーを誘います。ピアニストのヴィタリー・キアニーツィアが構造化された創造性と自発的な創造性の間の微妙...
このアルバムは、2012年から2022年にかけてガブリエル・イラーニが作曲した革新的な作品を収録しています。2つの弦楽四重奏曲と、弦楽四重奏に人間の声や中国の笙が加わった、独自に拡張した音楽が含まれています。イラーニの作品は、奥深い音楽空間と主観的な体験を探求しています。ア...
グバイドゥーリナの音楽言語がモルゲンシュテルンの詩と見事に融合! 旧ソ連生まれの現代音楽界の重鎮、ソフィア・グバイドゥーリナの1996年の作品「ガルゲンリーダー(絞首台の歌)」。19世紀ドイツの詩人クリスティアン・モルゲンシュテルンの代表作「絞首台の歌」が持つ遊び心と超現実...
エストニアの現代作曲家、アゲ・ヴェーロースは、エストニア音楽演劇アカデミー(エストニア音楽アカデミー)でヘレナ・トゥルヴェ、エイノ・タンベルグに、カールスルーエ音楽大学でヴォルフガング・リームのもとで作曲を学び、2006年からはエストニア音楽演劇アカデミーで後進の育成にも力...
カナダの現代作曲家、クリストファー・タイラー・ニッケル! ロサンゼルス・フィルハーモニックのピッコロ奏者、サラ・ジャクソンをフィーチャーした「ピッコロ協奏曲」と、「4本のワーグナーテューバのための協奏曲」という管楽器ファン注目のアルバム! クリストファー・タイラー・ニッケル...
ジャズ、ロック、ブルース、クラシック音楽の世界で多彩な経験を積み上げてきたピアニスト兼作曲家、ブルース・ウォロソフのAVIEソロ・アルバム第2弾。 アメリカのフォークソング「朝日のあたる家(The House of the Rising Sun)」の旋律に基づく変奏曲「ライ...
約500年という歴史を誇るオックスフォードのクライスト・チャーチ大聖堂の合唱団が贈るクリスマス・アルバムが登場。クライスト・チャーチで最も有名な卒業生の一人であるサー・ウィリアム・ウォルトンの「Make we joy now in this fest」と「All this ...
レナード・バーンスタインの伝記映画『マエストロ』にも出演した「ジ・オーケストラ・ナウ」がAvieから2作目のリリース! 20世紀初頭に生まれた3人のユダヤ人作曲家による管弦楽作品集! 20世紀を代表する指揮者レナード・バーンスタインの伝記映画『マエストロ』を観たことがあるな...
オックスフォード大学マートン・カレッジの名門合唱団によるクリスマス・アルバム!合唱団と長きにわたり結びついてきた作曲家、ガブリエル・ジャクソンが描くキリスト誕生の物語! 英国合唱界の2人の名匠ベンジャミン・ニコラスとピーター・フィリップスの指導の下、瞬く間にオックスフォード...
現代ポーランドを代表する作曲家パヴェウ・ウカシェフスキ(b.1968)による、弦楽オーケストラと多彩なソリストたちが織りなす協奏曲の魅力を堪能できる1枚。収録作品のうち4曲は世界初録音です。ウカシェフスキの音楽は、予測できない転調を含む個性的な和声法、劇的な表現の対比、そし...
『チェロテープス』は、ポーランドのチェリスト、ミハウ・ペポルによる独創的なプログラムで、クラシックから現代音楽まで幅広い作品をチェロで表現しています。ペポルのオリジナル曲《ザ・ソウル・イズ・フリー》や《孤独 P短調》では、チェロを通して個人的な感情が深く表現されています。バ...
シプリアン・カツァリス&ニコラオス・サマルタノスが贈る、19世紀~20世紀ギリシアの稀少なピアノ作品を4枚組に収めた規格外のプロジェクト! シプリアン・カツァリスと、カツァリスの自主レーベル「Piano 21」でもレコーディング・プロデューサーを務めていたギリシアのピアニス...
ベンジャミン・ブリテンの5つの聖歌は、彼の恋人でありミューズであったピーター・ピアーズのために書かれたもので、彼の最も親密でスピリチュアルな音楽です。約30年の歳月をかけて作曲されたこの5つの聖歌は、詩、宗教、人間のあり方に対するブリテンの進化した反応を反映しています。テノ...
20世紀の女性作曲家2人によるアイルランド北部の歌曲集。ドロシー・パークは子供のための歌曲でよく知られていますが、ここではアイルランドの民謡の旋律と詩に浸った、もっと幅広い作曲家であることが明らかにしています。優れたコンサート・ピアニストであったジュアン・トリンブルは、19...
3人の若いアーティストによる、 ウォルトンのソングブック全集! ウィリアム・ウォルトン作曲ソングブック全集。偉大な伴奏者ジェラルド・ムーアは彼の作品について「これらのウォルトンの曲は本当に素晴らしい」と記しています。ウォルトンの死後40年を経て、想像力豊かな3人の若いアーテ...
オーフス大学合唱団とヨーナス・ラスムセンが、スヴェン・シモン・シュルスのアカペラ合唱作品を5枚のディスクに録音するプロジェクトの第3集。シュルスは20世紀デンマークのもっとも卓越した作曲家のひとりだっただけでなく、30年にわたりデンマーク放送室内合唱団を率いるなど、指揮者と...
20世紀のスラブ歌曲集。中でもウクライナの作曲家ヴィクトル・コセンコは近年その作品が知られ始めました。ここに収録された作品はそれぞれの作曲家の特徴を持ちながらもどこか共通の言語を持っていることも感じさせてくれます。 東京エムプラス 品番:DUX2060レーベル:Duxフォ...
ポーランドの都市ジェロナ・グラ。その街で活躍するジェロナ・グラ・フィルハーモニー管弦楽団のメンバーによる管楽器作品集。長い間ジェロナ・グラで活躍してきた3人に奉げられた3つの作品の世界初録音を含む4つの作品を収録しています。十数年の伝統を誇るアンサンブルの名声を裏付ける表現...
オイストラフの音楽精神を受け継ぐヴァイオリニスト&指揮者、リマ・スシャンスカヤとロンドンのナショナル交響楽団! 麗しき英国の弦楽オーケストラ作品集! “オイストラフの最後の弟子”としてその精神を受け継ぐ演奏で世界中の聴衆を魅了し、ワシントン・ポスト紙にも「今日生きている最も...
3人のソプラノ歌手がそれぞれ3つに分断された(北/中央/南)イタリア半島を表しており、それぞれの地方の料理のレシピを歌うことにより、最終的には理想的なイタリア料理の1品を目指して統一を表現するというユニークな歌曲集です。 東京エムプラス 品番:TC962201レーベル:T...
ヴェネツィアの音楽家エットーレ・ボネッリ(1900-1986)は、ヴァイオリニストとしても知られていますが、作曲家として多数の作品を残しています。それらの作品は20世紀前半にイタリアで流行したスタイルを、過剰になりすぎない程度に継承し、再構築しつつ実験的な要素も含まれていま...
オルガニストのアンドレア・トスキは、ソロや室内楽のアンサンブルで、オルガンとハルモニウムに捧げられた珍しい音楽をこれまでにTactusからいくつか取り上げてきました。 本アルバムでは、ラヴェンナのヴェルディ音楽院院長であり、ボローニャのオルガニストでもあったセルジオ・ダウリ...
本アルバムでは、「ノルウェーのパガニーニ」と称されたオーレ・ブルから、グリーグが定めた道をたどり、ノルウェーの国民的ロマン派の伝統を発展させたハルヴォルセン、そして、プログラムの最後は、ロシアのヴァイオリニスト、作曲家として活躍したイーゴリ・フロロフによって作られたヴァイオ...
20世紀のアメリカ音楽界を象徴する作曲家の一人、アーロン・コープランド(1900-1990)が1950年代の終わりにロンドン交響楽団を指揮しEverestに録音していた自作3曲の音源が復刻。 東京エムプラス 品番:ALC1703レーベル:Altoフォーマット:1枚組 CD...
1959年にローマで初めに開催された老舗の現代音楽フェスティヴァル 「ヌオヴァ・コンソナンツァ音楽祭」の第59回(2022年)のライヴ。 東京エムプラス 品番:C00955レーベル:Da Vinci Classicsフォーマット:1枚組 CD発売日:2024年11月30日...
フルートとピアノは女性が習練してきた歴史があります。そのふたつの楽器のために作られた女性作曲家の作品を集めました。メ ル・ボニス以外は現代作曲家の作品が収録されており、フルートとピアノのための作品の今を知ることが出来ます。 東京エムプラス 品番:C00957レーベル:Da...
日本フィルの首席指揮者を務めるカーチュン・ウォンが2024年9月よりハレ管弦楽団の首席指揮者に就任! 2023年にレコーディングしていたブリテンのバレエ《パゴダの王子》がリリース! 2016年にグスタフ・マーラー国際指揮者コンクールをアジア人として初めて制し大注目を集め、2...
同じ学校で学んだ3人が2019年に結成したシリウス・アコーディオン・トリオ。彼らのレパートリーの中からアコーディオン三重奏のために書かれた珍しい作品を中心に収録。アコーディオンという楽器の地位の向上、レパートリーの発展に尽力する彼らの楽器に対する思いが詰まった1枚です。 東...
1996年生まれという若さながら早くもヨーロッパのギター界に堂々と名を馳せているフランスの期待の星、アントワーヌ・ゲレーロのデビュー盤。最初のアルバムでは自分にとってのメイン・レパートリーを演奏したいと考えていたゲレーロが、ヨーロッパ各地のコンクールで演奏し自身の評価を高め...
「ジムノペディ、タブロー、シランス」は、シモーネ・スパニョーロの最も重要な室内楽作品の一部で、ハープをフィーチャーしています。本アルバムに収められた作品は、スパニョーロの創作活動の様々な段階をとらえたもので、プリペアド・ハープの使用からグラフィック・スコア、テトラコード主体...
イタリアの現代作曲家、 フォンタネージが描く愛のテーマ! 不死への憧れとしての愛、犠牲としての愛、超越としての愛、完璧を目指す原動力としての愛、あるいは破壊の源としての愛。普遍的で時代を超越したこれらのテーマは、時空を超え、あらゆる芸術的営みにおいて常に表現されてきました。...
2017年のクリスマス以来、移住、パンデミック、エコロジー、真実と神の探求といった現代的なテーマに取り組んできたグループによる、メゾ・ソプラノ、コントラバス、ピアノのための現代歌曲集。詩人と音楽家のコラボレーションにより、宗教的なテキストと個人的、または共同的な経験を組み合...
ソリストや室内楽奏者として、アメリカ、ブラジル、チリ、ヨーロッパ、アジア、アフリカで幅広く演奏し、研究者、教育者としても功績を残すブラジルのピアニスト、ディエゴ・カエターノが祖国ブラジルのピアノ音楽を特集。ヴィラ=ロボス中心に、あまり聴く機会の少ない20世紀ブラジルの作品も...
フィラルモニカ・アルトゥーロ・トスカニーニの首席ホルン奏者ファブリツィオ・ヴィリャ、ローマ歌劇場のクラリネット奏者フランチェスコ・デフロンツォ、フィレンツェ五月音楽祭管の首席フルート奏者グレゴリオ・トゥニネッティ、ミラノ響、ローマ歌劇場、ケルビーニ管など多くのオーケストラや...
DAFO弦楽四重奏団の30周年記念BOX! 1993年から活動を続け、20世紀ポーランド音楽の録音に対して2度のフレデリク賞受賞を成し遂げてきたポーランド初の女性弦楽四重奏団「DAFO弦楽四重奏団」の30周年記念BOX。 30年間の活動で積み上げてきた20世紀ポーランドの室...
「24のピアノ作品」(C00520)、「ピアノ作品集 Vol.2」(C00610)に続く、マルコ・ソッリーニの自作自演集第3弾。 バルトークの「ミクロコスモス」へのオマージュとして生まれ、しかし単なる教材的な目的には留まらない豊かな創造性とコントラストで描かれた24の小品か...
1985年オーストリア生まれで、日本の桐朋オーケストラ・アカデミーでは客員教授も務めたピアニスト、シュテファン・シュトロイスニヒがDa Vinci Classicsに登場。 得意とするシューベルトだけでなく現代作品の解釈でも高く評価されているシュトロイスニヒが1972年チリ...
ヒナステラの傑作をはじめとした、20世紀に書かれたギター・ソナタ集。 ギター独奏作品の中でも特に重要な傑作の一つとされるヒナステラの「ギター・ソナタ」を中心とした、20世紀の作曲家たちによるギター・ソナタ集。 2001年ペルージャ生まれのギタリスト、アレッサンドロ・ドミンゲ...
ユトレヒト音楽院、アムステルダム音楽院、ハーグ王立音楽院で研鑽を積んだハープ奏者、ドリーネ・マルセリイェは、ソリストとしてヨーロッパ中の聴衆を魅了し、国営放送やラジオに頻繁に出演してきました。 Trptkからリリースされる本アルバムでは、ヴァレリオ・サンニカンドロとトニー・...
図形譜を発案し、ジョン・ケージと並ぶアメリカ戦後音楽を代表する作曲家、モートン・フェルドマン!遺作となったピアノ四重奏曲を高音質で聴く! グリッドを用いたり、一定時間に奏する音符の個数を明記したりするなど、図形譜を世界で最初に発案し、ジョン・ケージと並ぶアメリカ戦後音楽を代...
Melodiyaが誇る名盤のLP化がついに実現!スピヴァコフ&モスクワ・ヴィルトゥオージの代表的名録音、シチェドリンの「カルメン組曲」が高品質なドイツ製の180g重量盤LPでリリース! Melodiyaの名盤を次々に復刻し大きな反響を呼んでいるObsessionシリーズから...
19世紀から現代までのジョージアのピアノ音楽の発展を紹介! 1982年にモスクワの音楽一家に生まれ、モスクワ音楽院でジナイダ・イグナチエワとセルゲイ・ドレンスキーに、アメリカでオクサナ・ヤブロンスカヤに学んだピアニスト、ショレーナ・ツィンツァバーゼ。 2015年に「ジョージ...
ヴァインベルクのクラリネット・ソナタと、イギリス=ハンガリー系のピアニスト兼作曲家、マイケル・チャーニ=ウィルズの新作クラリネット・ソナタ! 国境を越え、歴史を越え、ジャンルを越え、ミュージシャンの間で反響する――。 1919年ポーランドの出身の作曲家、ミェチスワフ・ヴァイ...
イギリスの俊才ピアニスト、アレグザンダー・ソアレスのRubicon第3弾!同胞の作曲家、マイケル・ティペットのピアノ・ソナタを巡る旅に乗り出す! ブーレーズ、メシアン、デュティユーの作品を収録したデビュー・アルバム「ノーテーションズ&スケッチズ」(RCD1016)がグラモフ...
2022年シーズンに活動を開始したフラッシュ・アンサンブルのデビュー・レコーディングでは、バルトークにも気に入られていたという20世紀ハンガリーの作曲家、ラースロー・ライタの弦楽三重奏曲を掘り下げます。第2番は世界初録音。 驚くべき感情の広さと深さ、そして独創的で感動的な声...
ドミンゴ・インドヤン&RLPOのOnyx第6弾!インドヤンの同胞であるベネズエラの作曲家たちによる管弦楽作品集! 2006年から15年間、ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を務めたワシリー・ペトレンコに代わり、2021年9月から新たな首席指揮者に就...
ポーランドの作曲家、アンジェイ・ニコデモヴィチによって書かれた、オルガンを用いた室内楽作品集。独奏オルガンのために書かれた2つのトッカータを両端に置き、その間にはニコデモヴィチにとって特に重要な領域であった宗教的作品が収録されています。 東京エムプラス 品番:UMFCCD...
ポーランド音楽の偉大な遺産を紹介する「ポーランド音楽の真珠」シリーズよりヴィトルト・ルトスワフスキの第2弾が登場です。交響曲第4番にムスティスラフ・ロストロポーヴィチからインスピレーションを得たチェロ協奏曲、クリスティアン・ツィメルマンに献呈されたピアノ協奏曲のカップリング...
ツィンバロムの先駆者、ミクローシュ・ルカーチュがポピュラー音楽で純粋な音の美を追求! ツィンバロムという楽器でハンガリーと世界を繋いできたミクローシュ・ルカーチュ。近年の現代音楽やジャズのプロジェクトを経て、今度はポピュラー音楽に目を向け、レノン=マッカートニー、スティング...
高音質レーベル Eudoraによる、SACDとMQA-CDのハイブリッド盤!ノエリア・ロディレスをソリストに迎えたピアノ協奏曲! スペインの高音質レーベルEudoraによるSACDとMQA-CDのハイブリッド仕様のシリーズから、スペイン出身の現代作曲家たちの作品集がリリース...
高音質レーベル Eudoraによる、SACDとMQA-CDのハイブリッド盤!J.S.バッハの”ギター独奏版”「無伴奏チェロ組曲」に続く、Eudora第2弾はシューベルト! スペインの高音質レーベルEudoraによるSACDとMQA-CDのハイブリッド仕様のシリーズから、ペト...
高音質レーベル Eudoraによる、SACDとMQA-CDのハイブリッド盤!ソリストや室内楽奏者として幅広く活躍するフルート奏者のアンドレ・セブリアンとギター奏者のペドロ・マテオ・ゴンサレス! スペインの高音質レーベルEudoraによるSACDとMQA-CDのハイブリッド仕...
2006年に2人の若いレコーディング・エンジニア、アンドレアス・バートラムとフェリックス・ドレーアーによって立ち上げられたドイツのレーベル「SPEKTRAL」の取り扱いを開始します。 設立から間もなくアンドレアス・マイクスナーが加わり、多種多様な優れた録音を聴衆に届けること...
チロルの出身で今現在活躍している2人の作曲家、フランツ・バウアーとエリアス・プラクスマラーによるオルガンと管弦楽のための協奏曲集。プラクスマラーは自作自演での収録。 バウアーの作品はCovid-19によるロックダウンのトラウマ的経験を題材に、プラクスマラーの作品は1809年...
1983年、ベルギー北西のブルージュで生まれた現代作曲家のダーン・ヤンセンスは、ゲント王立音楽院で作曲を学び、ベルギー国内外のアンサンブルやオーケストラと共演しています。また、作曲活動のほかに2016年からはゲント王立音楽院で作曲とオーケストレーションを教えています。 ヤン...
日本でも大ヒットしたフランス映画『アメリ』の音楽で知られるフランスの作曲家、ヤン・ティルセン(b.1970)のソロ・ピアノ作品集。 映画『アメリ』の音楽に、ミニマル的な「EUSA」、より現代音楽的な「Kerber」と、ティルセンの様々な側面を紹介しています。 ミヒャエル・...
フランドルの弦楽オーケストラ「アタネレス・アンサンブル」と、ピアノ、ヴァイオリン、サクソフォンというユニークな編成で活動するベルギーの「クゴーニ・トリオ」が初のジョイント・アルバムをリリース。 クゴーニ・トリオの独創的なサウンドとアタネレス・アンサンブルの弦楽器が刺激的な対...
イギリス出身でベルギーを拠点としているフルート兼ピッコロ奏者のサラ・ミラーはこのアルバムを制作するにあたり、故郷であるイギリスの作品をメインにすることにしました。 イギリスに伝わる伝承曲や、昔話やおとぎ話をテーマにした作品を集め、ピッコロとピアノ、時にはナレーターを交えなが...
ショパンだけではないポーランド音楽の偉大な遺産を紹介する「ポーランド音楽の真珠」シリーズ。 ヘンリク・ミコワイ・グレツキ(1933-2010)の70歳の誕生日を祝って、ポーランド文化省と外務省の助成により実現したアルバム。 東京エムプラス 品番:CDB026027レーベル...
ショパンだけではないポーランド音楽の偉大な遺産を紹介する「ポーランド音楽の真珠」シリーズ。 映画音楽の作曲家としても知られるヴォイチェフ・キラルの、クラシック音楽(現代音楽)作家としての一面を、ポーランドの一流奏者たちの演奏で堪能できる一枚。 東京エムプラス 品番:CDB...
ポーランド、ティヒ市の室内管弦楽団《AUKSO》の10周年記念としてリリースされたアルバム。 「20世紀&21世紀の室内楽」という副題が付けられており、グラジナ・バツェヴィチ(1909-1969)、クシシュトフ・ペンデレツキ(1933-2020)、ギヤ・カンチェリ(1935...
ショパンだけではないポーランド音楽の偉大な遺産を紹介する「ポーランド音楽の真珠」シリーズ。 20世紀ポーランドのもっとも偉大な作曲家の一人、ヴィトルト・ルトスワフスキの作品集第1弾。 東京エムプラス 品番:CDB029レーベル:BeArTonフォーマット:1枚組 SACD...
ウクライナの重要な作曲家ヴァレンティン・シルヴェストロフ(b.1937)の《サイレント・ソングス》は、印象的な解釈で沈黙を表現しています。エレーネ・グヴリティシュヴィリとアレクセイ・プディノフは音楽の繊細な美しさ、瞑想的な抒情性、言葉の響きを見事に体現しています。 東京エム...
各楽器の個々の特性を探求し、新しい音色を引き出すことに長けているルーマニアの作曲家ヴィオレタ・ディネスクと、フランクフルトに生まれスペイン国立管弦楽団のソリストや室内楽奏者として国際的に活躍しているカタリーナ・デセルノとの共同作品ともいえるアルバム。 この二人の芸術的コラボ...
ドイツ出身のシュテファン・ホイケが、2020年コロナで封鎖されていた時期に完成させた4つの木管楽器のためのソナタからなる作品114を収録しました。 これらの作品は、ソロ・パートだけでなく、ピアノ伴奏にも非常に要求が厳しく、難解なものとなっています。演奏は国際的にソリストとし...
1991年ウクライナ生まれのピアニスト兼作曲家のヴィタリー・キヤニッツァは、現在ドイツで活躍しています。 彼の最初のソロ作品となった《夜の音楽》は12のサイクルで構成されており、スクリャービン、ドビュッシー、ショパン、シューマン、そしてラフマニノフといったクラシック音楽の影...
バラライカやバヤンなどの独特な楽器を操るモスクワ放送民族楽器管弦楽団!ロシアの古いワルツを名匠ウラディーミル・フェドセーエフの指揮で演奏します! 廃盤・入手困難となったMelodiyaの名盤や貴重なMelodiya音源等を復刻する「Melodiya x Obsession」...
コンテンポラリー・ダンスをベースにしているオペラ・ノヴァ・ビドゴシュチ。彼らの初のバレエ公演となったのがこの《囚われの心》です。 その作品の成功は間違いなく振付師でありプロデューサーを務めたロベルト・ボンダラの才能によるもので、その型破りなダンスへのアプローチが話題となって...
ペンデレツキ作曲《失楽園》! 世界初録音! 本作はポーランドの偉大な作曲家の一人であるクシシュトフ・ペンデレツキ(1933-2020)の歌劇《失楽園》の世界初録音です。 オペラの舞台ではめったに見られないこの記念碑的な作品の大胆な演出は、宗教的な神秘であり、その表現力は多数...
ヴォイテク・ソコ・ソコルニツキは、2013年にシュチェチン・キャッスル・オペラで開催された第15回グランド・テノール・トーナメントの第1位受賞者であり、オペラ歌手として活躍する傍ら、ヴォーチ・クロスオーヴァー・アンサンブルのソリストとしてポーランド内外のステージで大活躍中の...
19世紀から20世紀の変わり目にフランスとハンガリーの著名なフルート奏者によって書かれたフルートとピアノのための名曲集。 これらの作品はコンクールでも定番化され技術的なところに焦点がいきがちですが、音楽的にも作品としての価値をもっているものばかりです。 後期ロマン派のハーモ...
アーバン・ピアノ四重奏団のメンバーとして、2019年にベルギーのスーパーノヴァ賞受賞、2023年に中国のシェーンフェルト国際弦楽コンクール入賞などを果たしてきたポーランドの若きチェリスト、カツペル・ノヴァクが旅するポーランドの音楽。 ショパンの傑作チェロ・ソナタから始まり、...
1940年から1958年までNBCラジオネットワークで放送されていた伝説的なコンサート番組「ザ・ベル・テレフォン・アワー」。そこにマイケル・レビンが出演した際の録音から、1954年~1962年の演奏を収録しました。毎週800万人~900万人に聞かれていたという大人気番組で視...
バシュメットやクレーメルら、4人のスター・ミュージシャンが集ったマルティノフの「カム・イン!」と、ロシアの小説に基づく室内オペラの興味深い録音をカップリング! ユーリ・バシュメットが指揮し、ギドン・クレーメルが第1ヴァイオリンを担当したウラジーミル・マルティノフの《カム・イ...
ストコフスキの名演奏をたっぷり10枚組で! ロンドンで生まれ主にアメリカで20世紀前半から中頃まで活躍した指揮者レオポルド・ストコフスキ。そのスタイルは指揮棒を持たずフリーハンドで指揮を行い、豊かで贅沢なサウンドを引き出すのに長けていました。 アメリカの名門オーケストラを指...
ロシアの楽壇を彩ってきた名指揮者たちによるショスタコーヴィチの交響曲全集!ムラヴィンスキー&レニングラード・フィルの第10番(1954年ライヴ)に新たなリマスターを施したボーナス・ディスク付き! ロジェストヴェンスキー、ゲルギエフ、ムラヴィンスキー、バルシャイ、M.ショスタ...
※コレクションページの2ページ目以降が表示できない(読込が完了しない)場合は、ページ数のリンクを新規タブ/ウィンドウで開くと表示できます。(iPhoneの場合、本事象はi OS15.2以上にアップデートすると解消されます。)