グリンカ&チャイコフスキー:4手のためのロシアのピアノ作品集(シプリアン・カツァリス&アレクサンドル・ギンジン)
カツァリスとギンジンが共演!ロシアのピアノ連弾作品!超絶技巧の現人神、シプリアン・カツァリスによる新ロシアン・アルバムは、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2015でも迫力のある美音を聴かせてくれたロシアのピアニスト、アレクサンドル・ギンジンとの4手連弾作品集!チャイコフス...
「ソート」で並び順を変更できます。「アルファベット順, A-Z」を選択した場合は、数字⇒アルファベット順⇒記号⇒五十音順で並びます。ヴや漢字で始まるタイトルは最後になります。
※ジャズの全商品一覧はこちら
カツァリスとギンジンが共演!ロシアのピアノ連弾作品!超絶技巧の現人神、シプリアン・カツァリスによる新ロシアン・アルバムは、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2015でも迫力のある美音を聴かせてくれたロシアのピアニスト、アレクサンドル・ギンジンとの4手連弾作品集!チャイコフス...
歴史の島キプロスへのオマージュアポロン神殿など、ローマ時代からの歴史的な遺跡が残るキプロス。地中海に面した風光明媚な観光地という印象だが、近代のオスマン・トルコやイギリスなどの侵略の影響で、現在にいたるまで民族対立を抱えた分断国家でもある。カツァリスは、生まれこそフランス・...
超絶技巧の現人神カツァリスの超絶旅行! とにかく凄い“旅のアルバム”第1巻は“ヨーロッパ”! 聴き手の度肝を抜く超絶技巧の現人神シプリアン・カツァリスの新たなシリーズ“旅のアルバム”とは、カツァリスの超絶演奏と、その国々を象徴する作品や珍しい逸品と共に巡る壮大な世界旅行。最...
シプリアン・カツァリスの秘蔵音源が復活!1972年エリザベート王妃国際音楽コンクールのライヴ!ショパン、リスト、ベートーヴェンの「ピアノ協奏曲」を「ピアノ・ソロ」で演奏してしまうなど、近年さらにテクニック、アイディアに磨きがかかり、驚異的な演奏を繰り広げ続けている超絶技巧の...
1979年のエヒテルナハ音楽祭におけるリサイタルをライヴ収録。映画フィルムで収録されているため、画面の質感がビデオとは大きく異なり、陰影が深いのが特徴。演奏はカツァリスらしいヴィルトゥージティに満ちており、ファンにとって見逃せないもの。79年といえば、まだベートーヴェン/リ...
品番:P21012Nレーベル:Piano21フォーマット:1枚組 DVD発売日:2004年05月22日 《曲目》ショパン:葬送行進曲 ハ短調 Op.72 No.2/前奏曲第17番 変イ長調 Op.28 No.17/幻想即興曲 Op.66/子守歌 変ニ長調 Op.57/マズ...
カツァリスのバッハ協奏曲は、Teldec時代に1枚あったが、それはオーソドックスにヨハン・セバスティアンの作を4曲取り上げたものだった。今回は初録音となる4番と、ファミリーの協奏曲を4曲、計5曲収めている。「協奏曲で俯瞰するファミリーの系譜」という趣向。J・Sはともかく、フ...
注目なのはフンメル編曲による交響曲第40番だろう。かつてのリスト編ベートーヴェン交響曲を彷彿とさせる超絶技巧が駆使されること必至!東京エムプラス品番:P21018レーベル:Piano21フォーマット:1枚組 CD発売日:2004年10月21日 《曲目》交響曲 第40番(フ...
これも大いに注目していいディスク。特に17番はすごい!第1・2楽章はそれぞれモーツァルトの自作だが、アンコールで違うヴァージョンを弾いている。モーツァルトが生涯に残した32曲の協奏曲作品のために書いたカデンツァをまとめた作「ピアノ協奏曲のためのカデンツァとアインガング」K....
ザルツブルクのモーツァルテウム大ホールで行われたコンサートのライヴを収録したモーツァルト・アルバム第3弾!共演の指揮者とオーケストラはVol.1&Vol.2に引き続き、韓国人指揮者リ・ユンクが率いるザルツブルク・カンマーフィルハーモニー。2000年にはザルツブルク音楽祭にも...
超絶技巧の現人神シプリアン・カツァリス! モーツァルト第6弾は“2台”&“3台”ピアノ! 泣く子も黙る超絶技巧の現人神シプリアン・カツァリスが、自身のレーベル“Piano 21”で全集完結を目指すモーツァルトのピアノ協奏曲全集第6集は、“2台ピアノ”&“3台ピアノ”による協...
カツァリスのモーツァルトVol.7! カデンツァは衝撃の10パターン! シプリアン・カツァリス&ザルツブルク・カンマーフィルハーモニーのタッグによる『モーツァルトのピアノ協奏曲全集』のリリースも第7集に突入! カツァリスが弾くモーツァルトの醍醐味といえば“様々なヴァージョン...
シプリアン・カツァリスと若きクラリネッティストとの共演!シプリアン・カツァリスの自主レーベル「Piano21」から、なんとカツァリスが伴奏を弾くクラリネット・アルバムが登場!クラリネットは、ドイツ系ルクセンブルクの若きクラリネット奏者、カトリン・ハーゲン。カツァリスが長年音...
超人マルク=アンドレ・アムラン新録音は、なんと「ラグタイム」!優雅で陽気、ジャジーでワイルドなウィリアム・ボルコムのピアノ・ラグを全曲録音! 現代最高のスーパー・ヴィルトゥオーゾ・ピアニスト、マルク=アンドレ・アムラン。Hyperionの2022年6月新譜レコード・オヴ・...
カナダの権威あるホーネンス賞を受賞したロシアの「ピアノの詩人」パヴェル・コレスニコフ。レイナルド・アーンの詩曲とワルツからの素敵なセレクション。19世紀末のパリのサロンを繊細に再現します。 パヴェル・コレスニコフは、1989年ロシアのシベリアに生まれ、2012年には世界最...
ジェラルド・フィンリーが歌う、シューベルト三大歌曲集、最終巻!グラミー賞受賞バリトン歌手、ジェラルド・フィンリーによる《美しき水車小屋の娘》!ドラマティックに歌い上げるシューベルトの世界!カナダのモントリオール生まれのバリトン歌手ジェラルド・フィンリーは、ケンブリッジ大学の...
悲劇の生涯を送ったユン・イサンへのオマージュ!協奏曲は下野竜也&日本フィルとの共演! サンタ・チェチーリア音楽院管弦楽団の首席チェロ奏者、ルイージ・ピオヴァーノとチッコリーニの薫陶を受けたピアニスト、アルド・オルヴィエートがユン・イサンの悲劇の生涯にオマージュを捧げる1枚!...
ピアノの魔術師、シプリアン・カツァリスの来日記念盤緊急リリース決定!ギリシアの知られざるピアノを紹介する興味深いシリーズがスタート! 超絶技巧の化身、鍵盤の魔術師シプリアン・カツァリスの最新アルバムが、近年のカツァリスの自主レーベル「Piano 21」でのアルバムでもレコ...
チェルニー=ステファンスカ、ヴォイトヴィチ、シュピルマンらのショパン録音!ポーランド音楽出版社による「HERITAGE(遺産)」シリーズ!戦後のポーランド楽壇を代表する名手たちの貴重なショパン録音を復刻!1945年にクラクフで設立されたポーランド最大級の音楽出版社「ポーラン...
クレモナ・ヴァイオリン・コレクションの銘器が揃って主役となったFoneの「ヴィヴァルディ:四季」名盤。これまでも、2LP、4LP(45回転)、SACD、GOLD CDなど様々なバージョンで発売されていた名録音が、新しくLP1枚組でリリース。ストラディヴァリウスの中でももっと...
イタリアの偉大なヴァイオリニスト、サルヴァトーレ・アッカルドが2019年11月にミラノで録音したサラサーテ作品集。オーディオ・ファン向けに、新たに「アナログ・マスター盤」のSACDが登場。先に発売されていた同内容収録の「SACD218」はデジタル・マスターからのSACD化で...
アッカルドのドビュッシー&ラヴェルとサラサーテ!アナログ・マスター盤SACDも登場!イタリアの偉大なヴァイオリニスト、サルヴァトーレ・アッカルドが2019年11月にミラノで録音したドビュッシーとラヴェルの作品集。オーディオ・ファン向けに、新たに「アナログ・マスター盤」のSA...
マリウシュ・ゴドレフスキが歌うモニューシュコの歌曲選集第2巻!「ポーランド・オペラの父」、スタニスワフ・モニューシュコ!ポーランド有数のバリトン歌手、マリウシュ・ゴドレフスキがピリオド・ピアノの伴奏で歌う歌曲選集第2弾!生誕200周年を迎えた2019年にNIFC(ポーランド...
トマス・イェンセン復刻シリーズ、第10集!20世紀中期デンマークの作品集!トマス・イェンセン(1898-1963)の「遺産」シリーズの第10集は、イェンセンが、友人として支援者として、積極的に取り上げた20世紀中期デンマークの作曲家たちの作品を収録。それぞれの「主観的モダニ...
ヨハン・セバスチャン・バッハが遺した名作の数々は現在に至るまで、西洋音楽の全てに影響を与える大いなる遺産となっていますが、ここでは弟子や同僚に与えた直接的、間接的な影響を表現したプログラムが披露されています。イタリアの若手オルガニスト、クリスティアン・タラッビアはこの「バッ...
カロリーネ・アイステン・ダール テレマンの無伴奏作品をリコーダーで奏でる!テレマンの《無伴奏フルートのための12の幻想曲》をリコーダーに合わせて移調!フランスの木管楽器製作者ブレッサン(1663-1731)の楽器によるレプリカのアルト・リコーダーとヴォイス・フルートでの演奏...
ドイツの名ピアニスト、ラルス・フォークトと娘イザベルの共演!シューマンとリヒャルト・シュトラウスの、朗読とピアノのための「メロドラマ」集!1970年ドイツ生まれ、1990年のリーズ国際ピアノ・コンクールで第2位に入賞し、シュパヌンゲン音楽祭の主催者としても活躍するドイツの名...
ベルギーの新進気鋭のトリオ!トリオ・アリエス!トリオ・アリエスは、ベルギーの若いミュージシャンによって設立されました。彼らはそれぞれ、ルーベンはベルリン芸術大学、ヘイマンはチューリッヒ芸術大学、そしてファルフェケンスはロンドンの王立音楽院でソリストとして、また室内楽奏者とし...
数多くの世界初演や日本初演を手がけてきたアルブレヒトがベルギーのオーケストラ、ブリュッセル・フィル(旧フランダース放送管)の指揮台に立ち、自身の代名詞ともなっている「退廃音楽」からヴィクトル・ウルマン(1898-1944)の音楽を取り上げる。ウィーン大学で研鑽を積みシェーン...
イタリア滞在時代(1706年~1710年)にヘンデルが作曲を行った100曲のカンタータの中から、器楽伴奏が付いた約30曲のレコーディングを行う「イタリアン・カンタータ集」最新作となる第4集では、2人のソプラノ歌手マリア・グラツィア・スキアヴォとヌリア・リアルが初登場!この第...
J・S・バッハの"フルート協奏曲ロ短調"。"協奏曲BWV.1056a"や"協奏曲BWV.1059a"とは違うこの知られざる"フルート協奏曲ロ短調"の復元演奏に挑むのは、ストラデッラのオラトリオや若きヴィヴァルディのソナタを発表してきたバロック・ヴァイオリンの神様エンリコ・ガ...
バロック・ヴァイオリンの世界的奏者エンリコ・ガッティ待望の新作、Glossa(グロッサ)の専属契約第2弾は、後期イタリア・バロックの大御所ヴィヴァルディというファン感涙のプログラム。当時のデンマーク王フレゼリク4世に献呈された「ソナタ集Op.2」は全12曲で構成され、170...
近年発見された謎の手稿譜、"Carlo G Manuscript" を歌う!。イスラエルのガリラヤ地方で結成され、スイスの古楽総本山バーゼル・スコラ・カントルムで古楽唱法に磨きをかけたヴォーカル・アンサンブル、「プロフェティ・デッラ・クィンタ」が、Glossaとバーゼル・ス...
古楽教育、古楽研究の総本山として知られるスイスの古楽専門音楽大学、バーゼル・スコラ・カントルムとGlossaのコラボレーション企画。 2000年にベルギーでデビューを果たした、バーゼルを拠点とする声楽と器楽の古楽アンサンブル、「ラ・モッラ」がGlossa初登場。現在のポー...
中世、ルネサンス時代の音楽を現代へと伝える世界最高峰のハーモニーと解釈。ドミニク・ヴェラール&アンサンブル・ジル・バンショワが、フランスの古楽金管アンサンブル、レ・サックブーティエをパートナーに迎え、スペイン・ルネサンス音楽の大家ペニャローサの「ミサ曲」を独創的な姿で蘇らせ...
イタリアが生んだバロック・ハープの第1人者、そして日本が世界に誇るハーピスト、長澤真澄、西山まりえ両氏の師匠として古楽ファンにお馴染みのハープ奏者マラ・ガラッシ。悲劇の女王マリー・アントワネットがヴェルサイユ宮殿で聴いたハープの調べを再現するという壮大な企画「天空のハープ」...
2021年第18回ショパン・コンクール・ライヴ!反田恭平と同率第2位に輝き、「ソナタ賞」も受賞したアレクサンダー・ガジェヴ! 2021年10月に開催された第18回ショパン国際ピアノ・コンクール。新型コロナの影響で1年延期されながらも、極めてレベルの高い才能が各国から集結し...
メンデルスゾーン:交響曲第4番の九重奏版!インターコンチネンタル・アンサンブルは、4人の弦楽器奏者と5人の管楽器奏者からなるアンサンブルです。彼らは2012年にアムステルダムで結成され、メンバーは「Intercontinental(大陸間)」という名前の通り、メキシコ、スペ...
多才なチェロ奏者マヤ・フリードマン(1989-)による、ソビエト連邦の時代に書かれた3作品の見えない繋がりを探った1枚!このシンプルな構成のアルバムでは、彼女が「時代を超越した感覚と、究極の真実への衝動が込められている」と語るシュニトケ、ヴァスクス、ペルトらの作品の間に存在...
多才なチェロ奏者マヤ・フリードマン(1989-)による人気現代作曲家のチェロ作品集!2001年9月11日の同時多発テロの余波を受けて書かれたマイケル・ゴードンの《LIGHT IS CALLING》にはじまり、アイスランド出身の作曲家フィヨラ・エヴァンスによる各セクションがル...
多才なチェロ奏者マヤ・フリードマン(1989-)による、音楽と詩をテーマにした1枚!生命がその不在に、音が沈黙に誕生の起源をもつように、最大限の情熱と絶望が静寂の中に枯れ落ちていく。最愛の夫に捧げられたこのアルバムには、そんな思いが込められています。カサドの《無伴奏チェロ組...
オーストリア生まれの作曲家兼ピアノ奏者のマリオン・フォン・ティルザーは、独自の方法で創作を行っています。1989年にピアノを学ぶためにアムステルダム音楽院にやってきた彼女はそれ以降オランダを拠点に活動しています。10年間インド音楽を学んだティルザーは、定期的にインドを訪れ、...
アート・ストルートマン(b.1987)は、ギター奏者兼作曲家です。フォンティス応用科学大学とザウト応用科学大学の音楽学部でクラシックギターと作曲を学び、その後ユトレヒト大学で音楽学の修士号を取得しました。2019年にオランダで最も重要な作曲賞であるマティス・バーミューレン賞...
20世紀初めのパリ。ブーランジェ姉妹はその音楽の中心にいました。女性として初めてローマ大賞を受賞し、作曲家として認められたにも関わらず24歳の若さで亡くなってしまったリリ・ブーランジェ。その姉でコープランドやロイ・ハリスなどを育てた教育者として有名なナディア・ブーランジェ。...
オランダで結成された若き古楽アンサンブル「ポストスクリプト」のデビュー盤!テレマン、CPEバッハなどギャラント様式の多様な作品を探求! カナダ、アメリカ、ラトヴィア、イギリス出身の若き音楽家たちによって2018年にアムステルダムで結成された古楽アンサンブル「ポストスクリプ...
当代きっての知性派レーン。20世紀のコンポーザー=ピアニストたちによるバッハを紐解く。 東京エムプラス 品番:CDA67344レーベル:Hyperionフォーマット:1枚組 CD発売日:2003年05月25日 《曲目》ヨハン・セバスティアン・バッハ(1685-1750...
私のいちばん好きなピアニストは ―― ライヴであれ録音であれ、これまで聴いたすべてのなかで ―― フェルッチョ・ブゾーニである。ブゾーニがロールに録音したリストをはじめとする数々の作品は彼が何と完成されたアーティストであったかを、聴くものに伝えてくれる。バッハのオルガン(そ...
希代の技巧派ピアニストが豪快な筆致で描くブゾーニの《思想と探求》の世界 知的なプログラミングと圧倒的なヴィルトゥオーゾ性で多くの賞賛を勝ち得ているニコライ・デミジェンコが意欲的に取り組むバッハ-ブゾーニ作品集。1991年の録音で、これが第一作目に当たる。ブゾーニによるトラ...
オランダが誇るトラヴェルソの偉大な名手、ウィルベルト・ハーツェルツェット。「無伴奏フルート・パルティータ(ソナタ)」と自身で編曲した「無伴奏チェロ組曲」からのフルート版を収録した名盤「無伴奏フルート作品集」と、ジャック・オッホと共演した「トリオ・ソナタ集」(こちらもすべて自...
鬼才クラウディオ・カヴィーナ率いる、ラテン系ヴォーカル・アンサンブルの最高峰ラ・ヴェネクシアーナ。ジャッケス・デ・ヴェルトは、マントヴァやフェラーラの宮廷で活躍したフランドルの作曲家。マドリガーレの大家であり、その様式と技法はモンテヴェルディの「第二作法」へも多大な影響を与...
アルゼンチン出身の指揮者であり、イタリア・バロック、そしてラテン・アメリカのバロック音楽の再発見と蘇演の第一人者として活躍するガブリエリ・ガリードと、アンサンブル・エリマ。アルゼンチンの古楽系ソプラノ、マリア・クリスティーナ・キールとガブリエル・ガリードとの初期のコラボレー...
アルゼンチン出身の指揮者であり、イタリア・バロック、そしてラテン・アメリカのバロック音楽の再発見と蘇演の第一人者として活躍するガブリエリ・ガリードと、アンサンブル・エリマ。アルゼンチンの古楽系ソプラノ、マリア・クリスティーナ・キールとガブリエル・ガリードとの初期のコラボレー...
18世紀前半のドイツでエーベルハルト・ルートヴィヒ大公、カール・オイゲン公に重用されたイタリア生まれの音楽家ジュゼッペ・アントニオ・ブレシャネッロ(1690-1758)。ブレシャネッロの生い立ちや音楽は失われてしまっている部分が多いものの、当時のドイツの権力者たちを魅了した...
当代きってのトラヴェルソ奏者、ウィルベルト・ハーツェルツェットによるテレマン! 生前は大バッハをも凌ぐ名声と人気を誇ったテレマンのフルート協奏曲や「音楽の忠実な師」、「食卓の音楽」からの小品、そして無伴奏フルートのためのファンタジア(幻想曲)などを収録した作品集。トラヴェル...
イザベル・ファウストとウィーンの名手トーマス・ライプルが共演したロッラの二重奏曲集が、Glossa Cabinetシリーズより登場! アレッサンドロ・ロッラ(1757-1841)は、イタリアのパヴィーアに生まれ、パルマ公の宮殿で首席ヴィオラ奏者、首席ヴァイオリン奏者、指揮者...
ロンドンとエジンバラで活躍した18世紀のイタリア人作曲家、フランチェスコ・バルサンティの代表作であり、最初に出版された「リコーダー・ソナタ集」。ジェミニアーニと共にイタリアのルッカからロンドンへと渡り、作曲家、フルート奏者としてその名声を確立したバルサンティの「Op.1」は...
バロック・ヴァイオリンの神様であり、ヴァイオリンの詩人、エンリコ・ガッティ。名盤中の名盤として親しまれ続けている「17世紀後半イタリアのヴァイオリン芸術」(GCD 921206)の続編となる、18世紀イタリア、ピエモンテ楽派のヴァイオリン音楽をエンリコ・ガッティが奏でた名盤...
ペイン、アンダルシア州のビリャカリリョで生まれたアントニオ・ヒメネス・マンホーンは、幼少期の失明を乗り越え、当時のヨーロッパで有数のヴィルトゥオーゾ・ギタリストとしてその名を馳せたコンポーザー=ギタリスト。バリオスやリョベートにも影響を与えたというマンホーンのギター作品は、...
スペイン国王フェリペ4世(1605-1665)の宮廷画家として活躍した、ディエゴ・ベラスケス(1599-1660)の時代に作曲されたスペインの歌曲と器楽のための作品集。スペイン黄金時代の絵画の巨匠と、ガスパール・サンスをはじめとする17世紀スペインの大作曲家たちの名作を結び...
イタリアが生んだバロック・ヴァイオリンの神様エンリコ・ガッティとグロッサ(Glossa)の専属リリース第1弾、アレッサンドロ・ストラデッラ(1639-1682)のオラトリオ「スザンナ」が待望の復活!枢機卿との女性関係のトラブルでヴェネツィアを追われ、さらにはローマ・カトリッ...
J.S.バッハの息子で、ビュッケブルクの宮廷で活躍した"ビュッケブルクのバッハ"ことヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ。 その作風は、父から受け継いだ対位法、北ドイツの様式やイタリア音楽からの影響を見せながらも、徐々にモーツァルトやハイドンに通じる古典派的な様式へと変...
古楽大国オランダの古楽系フルーティスト、ウィルベルト・ハーツェルツェットと、ジャック・オッホ、ヤープ・テル・リンデンという古楽界の名奏者たちの豪華共演によるJ.S.バッハのフルート・ソナタ集。綿密な時代考証、バッハ研究に基づき、「フルートとチェンバロのためのソナタ」の1部や...
ルッツァスコ・ルッツァスキ(c.1545-1607)は、イタリアのフェラーラで生を受け、モンテヴェルディ、マレンツィオと並ぶマドリガーレの作曲家、フレスコバルディの師、アルフォンソ2世の宮廷音楽家として音楽史にその名を残す大作曲家。フェルラーラ宮廷の音楽家としては、アルフォ...
バロック・ヴァイオリンの神様エンリコ・ガッティのアンサンブル・アウローラ。ヴィオラ・ダ・ガンバの鬼才パオロ・パンドルフォのラビリント。イタリア古楽界が全世界に誇る2人の世界的名手とそのアンサンブルの共演という豪華演奏家陣によるヨハン・ハインリヒ・シュメルツァー(c.1620...
古代ペルシャ、拝火教(ゾロアスター教)の始祖ゾロアストル(ツァラトゥストラ)が巻き込まれた権力争いと恋を描き、フランス・オペラでは初めてクラリネットが用いられた「ゾロアストル」。 そしてスコアのタイトル・ページに"平和のためのオペラ"と記され、当時のフランスで隆盛を誇った"...
1997年6月。古楽界の世界的権威フランス・ブリュッヘンと18世紀オーケストラの"ツアー46(結成以来46回目のツアー)"でライヴ録音されたメンデルスゾーン。それは、ブリュッヘンと18世紀オーケストラの専属録音チーム"グランド・ツアー"による最初のレコーディング、そしてグロ...
17世紀後半、フランス革命で断頭台の露と消えた悲劇の女王マリー・アントワネットがヴェルサイユ宮殿で聴いた調べを再現する...というコンセプトによるグロッサらしい見事な企画。 もちろん当時のプログラムは残っていないため、アントワネット時代の作品から最も華麗な曲が選ばれアルバム...
古楽界の世界的権威フランス・ブリュッヘンと18世紀オーケストラの黄金コンビによるシリーズもグロッサの中核となる重要なラインナップの1つ。ブリュッヘン&18世紀オーケストラの演奏と言えば、東京芸術劇場での公演を収録したモーツァルトのレクイエムがまず頭に浮かぶところだが、このラ...
Hyperionレーベルも大推薦!マンドリンのヴィルトゥオーゾがHyperionデビュー!同郷のオマー・メイア・ウェルバーとの共演によるヴィヴァルディ&ピアソラの「四季」アルバム! イスラエル出身のマンドリン奏者、ジェイコブ・ルーヴェンがヴィヴァルディの「四季」と、タンゴ...
イギリスの名メゾ・ソプラノ、アリス・クート!ジュリアス・ドレイクの伴奏で歌うシューベルトの21の歌曲!イギリスの名メゾ・ソプラノ、アリス・クートが歌うシューベルトの歌曲プログラム。クートは現代のイギリスにおいて最高峰のメゾ・ソプラノの一人とされ、2018年にはOBE(大英帝...
オズボーンのラフマニノフ新録音!ピアノ・ソナタ第1番と楽興の時に、魅惑の小品をカップリング!スコットランド出身、1991年のクララ・ハスキル国際ピアノ・コンクール優勝、1997年のニューヨーク・ナウンバーグ国際ピアノ・コンクール優勝を果たし、ピアノ王国ハイペリオン(Hype...
18世紀後半のカリスマ的歌手、ルイージ・マルケージの声楽作品!当代きってのカストラート歌手、ルイージ・マルケージの残した作品!エレガントで聴きどころに溢れた2曲のアリエッタ!2015年にリリースされたルイージ・マルケージ(1756-1829)のためのアリア集(GCD9235...
マグダラのマリアの愛をテーマに歌い上げる、ホセ・マリア・ロ・モナコ!バロック音楽で評価を得ているホセ・マリア・ロ・モナコがソロ・デビュー!マグダラのマリアに焦点を当てた美しい響きの数々!このアルバムのサブタイトルである「神聖な愛」と「世俗の愛」は、イエスの母であったマリアと...
スペインのバロック・ヴァイオリニスト、リナ・トゥール・ボネがGLOSSAに登場!「ロザリオのソナタ」でも大きな反響を呼んだビーバーのスペシャリスト。新録音はビーバーのヴァイオリン・ソナタ集! 同世代でもっともエキサイティングなヴァイオリニストの一人と評されるスペインのバロ...
レオンハルト没後10周年、《ブランデンブルク協奏曲第6番》の貴重音源! 1950年に録音された貴重な《ブランデンブルク協奏曲第6番》の古楽器による世界初録音音源!バロック・フルートの名手リンデ・ブルンマイア=トゥッツのフルート・ソナタ!リンデ・ブルンマイア=トゥッツは、イ...
ミヒャエル・オマン&ABC! ヴィヴァルディのリコーダー協奏曲集!ミヒャエル・オマンの華麗なリコーダー技巧が炸裂!アマンディーヌ・ベイエら古楽器の名手たちと贈るヴィヴァルディの協奏曲集!オーストリアのバロック・リコーダー奏者兼ディレクター、ミヒャエル・オマンが2001年に設...
スイスの若きチェンバリスト、ティツィアン・ナエフがソロ・デビュー!その後の大バッハへと続く、17世紀ドイツの鍵盤音楽を探求!トロッシンゲン音楽大学の古楽研究所でマリーケ・スパーンスに、バーゼル・スコラ・カントルムでイェスパー・クリステンセンに学んだスイスの若きハープシコード...
イブラギモヴァの父に師事した、ルイス・カブレラ、デビュー!ロンドン交響楽団の首席コントラバス奏者を務めたリナト・イブラギモフ(アリーナ・イブラギモヴァの父)に師事し、大きな影響を受けたというスペインのコントラバス奏者、ルイス・カブレラ(1985-)のデビュー・アルバム。彼は...
ダーフィト・クイケンやラルフ・ファン・ラートらに師事し「音楽史の中の隠れた宝物に脚光を浴びさせたい」と語る若きピアニスト、マティアス・スペイ(1997-)による、不当に忘れられた作曲家のシリーズ「エクリプス」。第1弾はベートーヴェンと同時代に活躍し、ライバルでもあったヨーゼ...
複雑な時代の中で、リラックスできるひとときを。鍵盤楽器に魅せられたオランダ・アルメロ出身のアーティスト、QOPE(Bart Koop)が、スタインウェイのコンサートグランドと教会の素晴らしい音響効果を活かして作り上げた、ただひたすらに美しいピアノ・アルバム!時間が止まってい...
1992年生まれのヤン=ピーター・デ・グラーフ(1992-)は、クラース・テン・ホルトやフース・ヤンセン、カリオペ・ツパキ、ディーデリク・ワーヘナールらに師事したオランダの作曲家。彼は流行のミニマル・ムーブメントには属しておらず、その作品はオールド・ファッションな要素やオー...
シューベルトの《冬の旅》は、クラシックの連作歌曲の中でも最も愛されている作品といっても過言ではないかもしれません。それだけに数多くのディスクが存在しますが、このアルバムでミハエル・ヴィルメリンクとダーン・ブルティーンは、この曲の新たな一面を示してくれています。才能豊かなオペ...
気品あふれる艶やかな響き!インターコンチネンタル・アンサンブル!インターコンチネンタル・アンサンブルは、4人の弦楽器奏者と5人の管楽器奏者からなるアンサンブルです。彼らは2012年にアムステルダムで結成され、メンバーは「Intercontinental(大陸間)」という名前...
オランダのトップ女流サクソフォン奏者、フェムケ・エイルストラ!スペインとフランスのカラフルなサウンドを高音質で!フェムケ・エイルストラは、オランダの若手女流サクソフォン奏者で結成されたシレーネ・サクソフォン・クヮルテットの創設者であり、結成34年を誇るオランダの名門アンサン...
音楽家でもあると同時に高名な教師でもあり、数多くの優れた宗教音楽を生み出し、「ドゥランティスティ(durantisti)」と呼ばれる自身の流派を打ち立てたとも伝わるフランチェスコ・ドゥランテ(1684-1755)。 ここでは、ヨンメッリ、パイジェッロ、ペルゴレージ、ピッチ...
ブラジルの巨匠ヴィラ=ロボス。評価が高まるブラジルのピアノ音楽の魅力を発見!ブラジルと言えばサッカー、コーヒー、カーニバル、アマゾン、オオハシ、オウムなど様々なものが連想されますが、その魅力はそれだけではありません。それはまだまだヨーロッパを含む世界各地でほとんど知られてい...
シェリングとヴァルヒャ。20世紀を代表する2人の巨匠の共演によって生まれたバッハのヴァイオリン・ソナタ集の名演奏。シェリングのヴァイオリンの素晴らしさはもちろん、大家ヴァルヒャの厳格とも言える演奏との融合は現在でも高く評価され続けています。東京エムプラス品番:WS12138...
その生涯で3度、ベートーヴェンのチェロ・ソナタ全集を録音したピエール・フルニエ。その中からウラニア・レコーズが選んだ演奏は、グルダとの共演による1959年の演奏。その演奏の充実ぶりは、このグルダとの共演盤が3度のベートーヴェン全集の中で最も人気が高いと称されていることの証明...
マルグリット・ロン、アルフレッド・コルトーから教えを受けたフレンチ・ピアニズムの継承者であり、20世紀前半のフランスを代表する女流ピアニスト、マルセル・メイエ。「フランス6人組」と親交を深め、その作品の初演を手懸けてきたメイエ。本盤に収録されているシャブリエとドビュッシーも...
イタリア古楽界の至宝、イ・ムジチ合奏団がPHILIPSに録音したバッハのブランデンブルク協奏曲全曲録音が、ウラニア・レコーズから復刻。イ・ムジチの演奏の素晴らしさはもちろんのこと、モーリス・アンドレやハインツ・ホリガー、モーリス・ブルグ、そしてフランス・ブリュッヘンに代表さ...
ロマン派オルガン作品のスペシャリスト、マルティン・シュメーディング!ブラームス、メンデルスゾーンなどロマン派作品を取り上げてきたシュメーディング!ドイツ・ロマン派様式で作られたオルガンを弾く!ドイツのミンデンで1975年生まれたマルティン・シュメーディングは、ハノーファー、...
ヴォーン・ウィリアムズのロンドン交響曲、貴重なピアノ連弾編曲版!ヴォーン・ウィリアムズとその縁のある作曲家たちのピアノ連弾版!改めて感じられるヴォーン・ウィリアムズの魅力!レイフ・ヴォーン・ウィリアムズの知られざる作品、埋もれていた作品、未発表作品などを取り上げてきた、ヴォ...
ホロヴィッツ1940年代初期の名演!チャイコフスキー&ラフマニノフが再生産! 往年のピアノの名演の非常に優れた復刻を続々と世に送り出しているイギリスの「APR」。レーベル在庫完売状態が続いていた初期の名盤、ホロヴィッツ、バルビローリ&ニューヨーク・フィルのコンビによるカー...
九重奏によるオペラの世界!主にオーストリアのクラーゲンフルト市立劇場のケルンテン交響楽団で活躍する「5人の弦楽器奏者+4人の管楽器奏者」の「九重奏」、アンサンブル・ミヌイがクリアなサウンドと絶妙の一体感で楽しませてくれる小編成によるオペラの世界!2016年にケルンテン交響楽...
サンクトペテルブルク音楽院とデトモルト音楽院でピアノを学んだエレーナ・マルゴリーナは、1995年にドルトムントで行われた第5回国際シューベルト・ピアノ・コンクールで第1位に輝くなどシューベルトのスペシャリストとして広く知られており、ARS Produktionからもシューベ...
1994年ベルリンで音楽家の両親の間に生まれたリリア・シュタイニンガーは、若くしてその才能を開花させます。14歳の時にはベルリン・ドイツ交響楽団のソリストとしてデビュー、ベルリン芸術大学のシュテルン音楽院に入学しロスヴィタ・シュテーゲに師事しました。その後ウィーン国立音楽大...
【日本語解説付き】ヨハネス・プラムゾーラーの自主レーベル、Audax Records。アンサンブル・ディドロの首席チェロ奏者、チェ・グゥリムのソロ録音デビュー!プロイセン宮廷で働いた知られざる名手たちのチェロ協奏曲! 新時代のバロック・ヴァイオリニスト、ヨハネス・プラムゾ...
シューマンとタンゴ!スペイン・カタルーニャ出身のチェリスト、ロジャー・モレロ・ロスと、ドイツ・デュッセルドルフ出身のピアニスト、アリカ・コヤマ・ミュラーのユニークなデビュー・アルバム!ロベルト・シューマンの作品とタンゴの最高芸術であるブラガートやピアソラの作品が交互に演奏さ...
2023年 第65回グラミー賞受賞! 《Best Orchestral Performance》《Producer Of The Year, Classical》(Judith Sherman) 2023年(第65回)グラミー賞が発表され、ニューヨーク・ユース・シンフォニ...
名手イブ・ハウスマンと、新進気鋭のアマティス・トリオのメシアン!ベルリン国立歌劇場の首席クラリネット奏者、イブ・ハウスマン!BBCプロムス・デビューも果たした若手実力派のアマティス・トリオ!クラリネット奏者のイブ・ハウスマンは、エヴァルト・コッホとメナヘム・プレスラーに師事...
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の首席クラリネット奏者マティアス・ショルンによるモーツァルトのクラリネット作品集です。名曲中の名曲クラリネット協奏曲では、ウィーンを感じさせる柔らかな音色でたっぷりと歌いあげています。ゆっくりとしたテンポでこれでもかと美音を聴かせる第二楽章...
1966年生まれの作曲家兼指揮者であるトリステン・エンケの作品集。2005年にパブロ・カザルス音楽祭の作曲コンクールで優勝し、自身で設立したムジカ・アッソルータ共に古典や現代の作品に拘らず音楽の透明性と新鮮なアプローチを求めて活動しています。このアルバムには同時代の名手たち...
1977年ウズベキスタン出身のピアニスト、エフゲニア・ルビノヴァによるラフマニノフの作曲作品と編曲集。エフゲニア・ルビノヴァは、2003年に開催されたリーズ国際ピアノ・コンクールで第2位を獲得しています。その後は、ウラディーミル・ユロフスキ指揮ロンドン・フィルハーモニー管弦...
シュパヌンゲン音楽祭のライヴ録音シリーズ!テツラフ兄妹による《死と乙女》!C'Avi-musicの定番シリーズのひとつであるシュパヌンゲン音楽祭のライヴ録音シリーズ。ドイツの名ピアニスト、ラルス・フォークトが芸術監督を務めるシュパヌンゲン音楽祭は、ドイツ西部のハイムバッハで...
シュパヌンゲン音楽祭のライヴ録音シリーズ!C'Avi-musicの定番シリーズのひとつであるシュパヌンゲン音楽祭のライヴ録音シリーズ。ドイツの名ピアニスト、ラルス・フォークトが芸術監督を務めるシュパヌンゲン音楽祭は、ドイツ西部のハイムバッハで毎年6月に行われる室内楽フェステ...
シュパヌンゲン音楽祭のライヴ録音シリーズ!C'Avi-musicの定番シリーズのひとつであるシュパヌンゲン音楽祭のライヴ録音シリーズ。ドイツの名ピアニスト、ラルス・フォークトが芸術監督を務めるシュパヌンゲン音楽祭は、ドイツ西部のハイムバッハで毎年6月に行われる室内楽フェステ...
完璧な技巧と圧倒的な表現力、テツラフ・カルテット!1994年に世界的ヴァイオリニストのクリスティアン・テツラフとその妹のターニャを中心とし、元バンベルク交響楽団のコンサート・ミストレス、エリーザベト・クッフェラートとチューリッヒ歌劇場管弦楽団の首席、ハンナ・ヴァインマイスタ...
イギリスに赴いたヘンデルのサポートを行ったことで知られるジョン・クリストファー・スミス(1712-1795)。1740年にスコットランドの詩人トムソンの詩「四季」に曲を付けたオラトリオ。4つの季節を描き、自然を讃える壮麗な合唱や魅力的なアリアなど、「ヘンデルの秘書」としてだ...
※コレクションページの2ページ目以降が表示できない(読込が完了しない)場合は、ページ数のリンクを新規タブ/ウィンドウで開くと表示できます。(iPhoneの場合、本事象はi OS15.2以上にアップデートすると解消されます。)